11月28日(木)、29日(金)は2年生が博物館学習です。

12月9日(金) 展示鑑賞会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、武道場では、文化部、美術科の授業で制作した作品の展示会が行われています。最終日の今日は、1時間目からクラスごとに分かれて作品鑑賞会が行われました。自分の作品を探したり、友達の作品を興味津々に眺め感心したりする姿がありました。

12月8日(木) 個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は個別懇談会を行っています。季節もすっかり冬になりとても寒いため、廊下にはストーブを用意していますので、ぜひご活用ください。また、クリスマス仕様になっているクラスもあります。可愛らしいものやユニークなものなど、生徒が一生懸命作ったたくさんの飾りもあります。そちらもぜひご覧ください。

12月5日(月) 展示会がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、武道場にて、文化部、美術の授業で制作した作品の展示会が始まりました。
12月9日(金)まで展示されていますので、ぜひお立ち寄りください。

12月1日(木) 箏の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の後半から全学年の音楽の授業では箏(こと)を演奏しており、伝統的な日本の歌曲である「さくら さくら」の練習に励んでいます。生徒たちは曲の余韻を大切にしながら、一生懸命授業に取り組んでいます。箏の和を感じさせる音色にとても心が癒やされています。
 日本の伝統楽器に触れる貴重な機会ができ、生徒にとって箏が「何かできる楽器」の一つとなったことでしょう。

11月30日(水) 1年生キャリアチャレンジデイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回で4回目となるキャリアチャレンジデイが開催されました。
 約40名の様々な職種の方を講師としてお迎えし、その仕事の楽しさ、やりがい、大変なこと等をお聞きしました。講師の方には、生徒からの質問や意見に対して、笑顔で回答をしていただきました。
 その後の振り返りで、ある生徒は「自分の可能性を広げるために全てのことに満遍なく興味をもってほしい」という講師の言葉が心に響いたと振り返りをしていました。

11月29日(火) 文化部展示準備が始まりました

画像1 画像1
 12月5日(月)から9日(金)の個別懇談会期間中に本校武道場にて、文化部・美術科の作品展示があります。そのための準備が本日から始まりました。今日は1時間余り部活動の時間があったので、飾り付けが進みました。5日には素敵な展示が出来上がっています。楽しみにしていてください。

11月23日(水) 福祉の心をはぐくむ集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月23日(水)、福寿園さん主催の「福祉の心をはぐくむ集い」のオープニングアクトとして、本校吹奏楽部が演奏を披露させていただきました。ふと観客席を見ると、吹奏楽部の演奏を聴いていた子どもが自然と体を揺らしていました。心に響く演奏を届けることができたのではないのでしょうか。

11月25日(金) 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5,6時間目は学校保健委員会がありました。「自分らしく生きるために」をテーマに、「LGBTQ」「性教育」「がん教育」「エゴグラム」の4つのコースに分かれ、講師のお話を聞きました。講演の後は各教室に戻り、誰もが自分らしく生きるためにはどんなことが必要なのかを考え、発表し合いました。
 各クラスの保健委員さんが、講演会や教室での話し合いの進行をしてくれました。保健委員さん、お疲れさまでした!

11月22日(火) 高校見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、2年生は、各自が見学を希望する高校を訪問しました(高校見学バスツアー)。訪問した学校内を回って授業の様子や施設を見たり、それぞれの学校の特色などの説明を受けたりしました。今回の訪問は、今後の自分の進路を考える際の参考になったかと思います。改めて自分の進路について各ご家庭で話題にあげてみてはどうでしょうか。

11月17日(木) 後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から全学年が後期中間テストに取り組んでいます。3年生は昨日から3日間、1・2年生は今日から2日間という日程ですが、勉強の成果を大いに発揮できるとよいですね。明日の最終日も全力で頑張りましょう。

11月15日(火) 次はステンドグラスです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級の美術では、前回のアクリル板にマジックで着色した”キラキラ☆彡”に続き、更に難易度を上げたステンドグラスに挑戦中です。下絵に合わせて直線や曲線などを描いたり、色の混ぜ方、グラデーションの仕方などを事前に練習してから取り組んでいます。今回は、やっと作品の彩色に取り掛かりました。「色つくりや彩色が絵具よりも難しくて大変」と言いながらも、集中して取り組んでいます。12月の懇談会に間に合うかは微妙なところなので、素敵な作品が完成したら、学級に飾りたいです。

11月14日(月) ICTを使った授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
竜神中学校では、ICTを使った授業を積極的に取り入れています。
英語の授業では、スクリーンに英文を映すことで、全員が前を向き英文を見ながら授業に参加することができています。
写真は授業の風景です。

11月10日(木) コスモスの種摘み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は学校裏のコスモス畑に行き、種を摘みました。今年のコスモスも、秋晴れに美しく映える素晴らしいものとなっています。来年もきっと、通学路や学校からの景色を鮮やかに彩ってくれることでしょう。

11月1日(火) 冬季日課が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から来年の1月末まで、冬季日課となります。最終下校時刻が早まるのに合わせて、登校完了時刻も10分間早くなります。
 本校の50周年記念式典を先日虹竜祭で行いました。来賓用玄関には、行事に使用した家庭科部制作のアニバーサリーボードと生け花が飾られています。

10月27日(木) 虹竜祭の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の虹竜祭に向けて準備を行いました。椅子の搬入、合唱の練習、運営に携わる委員会の動きの確認など、よりよいものにしようと生徒たちの頑張る様子が見られました。練習の成果を発揮し、思い出に残る虹竜祭にしましょう。

10月25日(火) 合唱を高め合うために

画像1 画像1 画像2 画像2
 虹竜祭まで、あと3日。歌い合いを行って、更に完成度を高めます。

10月21日(金) 本日の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目の体育館。来週の虹竜祭に向けて、3年生が合唱の合同練習会を行いました。美しいハーモニーに来週の本番がさらに楽しみになってきます。続いて6時間目の体育館では、2年生のSNS研修会がありました。
 季節はすっかり秋。実りの秋。竜神中学校でも、さまざまな学びがある、そんな秋の一日です。

10月20日(木) 後期最初の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は後期最初の委員会活動がありました。委員長・副委員長の選出、活動内容についての確認を行いました。初めての委員会で期待と不安を抱く生徒や、前期も経験しているため堂々としている生徒もいました。全校生徒がよりよい学校生活を送ることができるように、これからの委員会活動を頑張ってください。

10月18日(火) 美しい景色を眺めながら…

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年、本校生徒がコスモスの種取りを行いました。その種が巻かれた学校北側の休耕田では、コスモスが満開となっています。3号館にある第一音楽室や第一美術室からの眺めが最高です。芸術の秋。この時期の2つの教室での授業は、いつもよりもよいものが生まれそうですね。

10月17日(月) 虹竜祭に向けての練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より虹竜祭日課が始まりました。
 業後、40分で合唱の練習をしています。
 2年ぶりとなる合唱です。本番に向けて、歌い切ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31