いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

昨日は、雨降りの合間に水泳授業です。

 7月5日は、雨が降ったり止んだり、その
合間に水泳授業ができる時間帯は、泳ぎました。
ちょっと、涼しいか?と思いましたが、泳いだ後
の子どもたちに聞くと、「気持ちよかった」と
言っていたので、泳げてよかったです。
 雨が強い時間帯に当たってしまった学級は、
体育館での運動などに変更しました。この日は
暑くなくて運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Qubenaを使い始めました。(3年生)

 3年生も、本日からQubenaの活用
を始めました。
 5教科の学年ごと、学習内容ごとに問題が
出題されます。時間制限とか、問題数など
いろいろ試しながら活用していきます。
 個人で問題の選定ができるので、自学自習
して、自分の苦手科目の復習を繰り返し行っ
たり、得意科目を発展的に練習したりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Qubenaを使い始めました。(2年生)

 2年生も本日から、Qubenaの活用
を始めました。
 5教科の問題が出題されて、解答をする
と、〇か×か?などと判定されて、次への
解説が出てきます。AI機能のドリル学習
ができます。自学自習に個別に学習内容を
選んで取り組むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Qubenaを使い始めました。(1年生)

 時間割の関係上、7月5日に活用開始です。
今日から、「Qubena」という学習道具
を使って、個人で5教科のドリル学習ができ
ます。1年生は、毎日各教科を順番に使って
いきます。〇とか×、時には?が出て、解説
も出てきます。自学自習できる道具として、
活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェイ先生が掲示を新しくしてくれました。

 ALTの先生が「English Board」
の掲示を新しくしました。
 7月4日にちなんだ掲示でした。何かわかります
か。

 7月4日はアメリカの独立記念日です。その時の
様子がわかる資料が掲示してあります。
画像1 画像1

2年生の技術科で撒いた種が発芽してきました。

 先週、種を蒔いたラディッシュが発芽して
来ました。多くのプランターで芽が出てきま
した。
 一部に、まだ芽が出ていないプランターも
ありますが、肥料が強すぎたせいかもしれま
せん。土の入れ替えが必要かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週は雨降りの時間が長いです。

 今朝の登校時も、小雨が降っていました。
多くの子どもたちは、傘を差しての登校でし
た。台風4号の影響の雨雲が、遠く東海まで
影響しています。
 九州上陸し、温帯性低気圧に変わったよう
ですが、6日朝に最接近するので、大雨に
警戒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の保健集会の様子です。

 7月4日に3年生で保健集会で思春期教室を
開催しました。
 「自分の体と心を知る」というテーマで、今
中学生のみなさんは思春期真っ只中です。
 乳児期・幼児期⇒児童期⇒思春期⇒青年期⇒
成人期⇒壮年期⇒老年期
 体の変化が著しい思春期は、心のバランスも
シーソーのように変化します。
・人にどう思われているかとても気になる。
・急にイライラすることがある。
・親と話をしたくないことがある。
・友達に腹が立つことがある。
これらの状態が4人に1人は感じるようです。
それも、ホルモンの分泌が多くなる体の変化に
よるものだということです。
 知って、そうなんだと自分の心と上手に上手に
つきあっていけるとよいですね。
 「あなたが目指す生き方は、何?」こんな
問いかけもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語科の学習の様子です。

 3年生の国語科では、物語文の学習
をしていました。
 魯迅が書いた「故郷」を読んでいき
ます。この作品は、個人的に心に残って
いる作品です。自分が実際に学習した後
で、何か妙にひかかって読み返したくな
る作品でした。
 子どもの頃と大人になってからの人間
関係の変化に感慨深いものがあります。
中学生の皆さんはどう読み取っていくの
でしょう。
 
画像1 画像1

1年生理科の学習の様子です。

 1年生の理科では、気体の性質を
調べていました。
「酸素と二酸化炭素の性質を調べよう」
と前の時間にした実験や映像を見たこと
から性質を整理して表にしていきます。
 酸素と二酸化炭素を比べていくと
その違いに気づけますね。友達と相談し
たり、思い出したりしてまとめていまし
た。
画像1 画像1
画像2 画像2

湿度が高い週になります。体調の管理に努めてください。

画像1 画像1
 6月27日からの週は、高温が予想されて
いましたが、梅雨明けをしてしまいました。
それとともに、35度以上の猛暑日が続きま
した。
 37度〜39度の体温であれば発熱状態の
気温でした。
 火曜日が37.8度で全国3位の最高気温
 続いて、38.3度、39.3度とさらに
高くなり、金曜日には39.8度(全国8位)
でした。
 木曜日に三河各地から集まる会合に参加した
のですが、豊田市は暑いね。と言われました。
いつの間にか、ヒートアイランド?になって
いるのでしょうか。山や川、植物も多くある
地域だと思うのですが・・・。
 次週は、台風4号の影響もあって、雨が多く
なります。気温は30度ちょっとですが、湿度
が高くなるので、汗をかきにくく熱中症の心配
があります。定期的な水分補給が必要です。
 栄養や睡眠も十分に取り、体調を整え、体力
を高めた身体で、感染症も防いで元気に過ごし
ましょう。
画像2 画像2

「社会を明るくする運動」が実施されています。

画像1 画像1
 全国的に「社会を明るくする運動」が7月に
展開されています。
 井郷コミュニティーでは、7月3日から感染
状況を考慮して、井郷コミュニティーセンター
入口すぐの場所で、展示発表の形で実施されて
います。(写真のように)
(期日前投票所の横になります)
 井郷中学校の代表生徒(昨年度卒業生)や、
井上小学校、四郷小学校の代表児童の作文が
展示されています。(7月16日までの期間)
ご都合がつけば、お出かけいただきご覧になっ
てください。
「ありがとう」はエネルギー(井郷中学校)
 ごみ拾いでみんなを笑顔に(井上小学校)
 魔法の言葉(四郷小学校)
この三作品が展示されています。   

地域から井郷中学校へ贈呈していただきました。

 7月1日、下古屋の高齢者クラブ
の方々から、井郷中学校に雑巾を寄付
していただきました。
 松栄会の皆様、ありがとうございます。
学校で使わせていただきます。
画像1 画像1

今日は2時間目まで。3時間目から水泳中止です。

画像1 画像1
 プールの水温が高くなり、気温も高いので
水泳ができる基準をすぐに超えます。
 今日は、昨日より短く、朝早くの授業しか
プールが使えませんでした。

暑さの厳しい5日間でした。

画像1 画像1
 月曜日から異常に暑い5日間でした。
熱中症予防にならないように、体調を
整えてよくがんばりました。
熱中症に警戒
 校内に上の掲示を貼って、今何をするのか
啓発しました。
 教室での室温管理も、感染症対策で換気
をして窓をたくさん開ける習慣になっている
ため、対角の2か所でと、非常の対応をしま
した。感染が怖いか熱中症が怖いかという
選択を迫られているようでした。その時の
状況によって、何が危険かを判断する日々
です。
 今日の豊田市の最高気温は39.8度
だったようです。

 夜も暑くて寝付けない時があったかも
しれません。夜寝ていても水分不足で、
熱中症になることがあります。また、
睡眠不足は、暑さへの抵抗力が弱くなり
ます。家庭でも、室内の温度や湿度に気
を付けて生活してください。

 「けやき」はこの暑さにもたくましく
そして木陰を提供してくれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業の様子

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表