6月3日(月)の下校時刻は15:30です

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科ではゼリーと寒天の違いについて調べています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は少人数指導を行っています。デジタルドリルで基礎の定着を図っています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語ではタブレットを使って問題を解き、電子黒板で内容を確認するICT機器を活用した授業を行なっています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術ではデザインセットの使い方を確認し、はみ出さないように、濃さが一定になるように塗る練習をしています。

スタッフ会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後のスタッフ会です。スタッフ長を中心に前期の振り返りをしています。

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の生徒会役員選挙に立候補し、堂々と自分の意見を発信したことを称え、立候補者全員に校長特別賞が授与されました。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科は、コンピュータ室でレポートをまとめています。

通級指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
保見中学校には、通級指導教室があります。見学等をご希望の方は、ご連絡ください。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リライト教材で学習内容を確実に理科します。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学や社会科では、視覚化、焦点化するなどユニバーサルの視点を意識しています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、裁縫をしています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、互いにクイズ形式で英会話しています。

朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はとても過ごしやすい気温です。

教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育実習生が11学級で三週間実習をします。

部活動秋季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日から秋季大会が行われています。保見中学校も野球の会場になっています。野球部の試合の様子です。保護者の方がたくさん応援に来てくださっています。

第3学年通信 No 7 - Informativo da 3a serie No 07

休日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部男子は、練習試合を行っています。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で選挙管理委員が投票の注意を呼びかけ、投票が始まりました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では立候補者の演説を真剣に聞いています。演説の後には大きな拍手を送っています。

後期生徒会役員選挙 演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、後期生徒会役員立候補者の演説会です。校長室からリモートで行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応