3/8 1年生
1年生 国語科の授業の様子です。
「小学校の ことを しょうかいしよう」の学習です。あたらしく1年生になる子たちに、小学校のことを紹介するために、どんなことを話すとよいか考えました。この1年間の活動をふり返りながら、小学校生活の楽しさややりがいについてまとめることができました。 3/8 2年生
2年生 国語科の授業の様子です。
「ことばの アルバムを 作ろう」の学習です。1年間の思い出をふり返って、心に残っている出来事を文章にまとめました。都市体験学習や学芸会など、楽しかったことや頑張った活動を思い出しながら、文章にまとめることができました。 3/8 3年生
3年生 算数科の授業の様子です。
1年間の学習のまとめと復習をしました。プリントや学習用タブレットの「キュビナ」を活用して、それぞれのペースに合わせて学習を進めました。今年学習した内容をしっかりと理解して、次の学年に上がれるようにがんばっています。 3/8 4年生
4年生 算数科の授業の様子です。
1年間の学習のまとめと復習をしました4年生で学習した内容をしっかりと理解するために、練習問題にとりくんでいました。今年の学習内容をきちんと理解して、次の学年に上がれるように頑張っています。 3/8 5・6年生
5・6年生 理科の授業の様子です。
「生物と地球環境」の学習です。環境問題について各自で調べた内容を発表しました。生物と水や空気などとの関わりについて調べ、その問題点や解決策について一人一人が考えをまとめました。今回学習したことを今後の生活に生かし、環境をよりよくしていってくれることを期待しています。 3/7 卒業式練習(卒業生)
卒業生 卒業式練習の様子です。
卒業式を含めて、残りの登校日は9日となりました。20日(月)の卒業式に向けて、真剣に練習する姿が見られました。6年間の締めくくりの式、しっかりとした態度で臨めるよう、引き続き練習を頑張りましょう。 3/7 卒業式練習(在校生)
在校生 卒業式練習の様子です。
3月20日(月)の卒業式に向けた練習が始まりました。卒業式は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、卒業をお祝いし、大蔵小学校の伝統を引き継ぐ心構えをつくる、大切な儀式です。しっかりと準備を整え、20日を迎えたいと思います。 3/6 6年生の愛校活動3/6 卒業を祝う会リハーサル5年生が中心となって、指示を出したり、説明したりしました。みんなの思いは、6年生にとって、この卒業を祝う会が大蔵小学校の思い出の一つになることです。 きっと、本番は6年生にとって忘れられない会になるはずです。 3/3 6年生
6年生 愛校活動の様子です。
今日は、集会室の倉庫の清掃や整頓をしてくれました。道具類を運び出して整え、倉庫内の埃や汚れをきれいに取り除いていました。学校への感謝の気持ちを込めて、丁寧に作業する姿が見られました。 3/3 5年生
5年生 算数科の授業の様子です。
今日も「速さ」の学習をしました。「速さ」「時間」「距離」の関係を整理して、練習問題に取り組んでいました。繰り返しの学習で理解を深めている様子が見られました。この調子で引き続き頑張りましょう。 3/3 3・4年生
3・4年生 社会科の授業の様子です。
「わたしたちの県」の学習です。地図帳を見ながら、愛知県の地形について白地図にまとめていました。「濃尾平野はどこだろう」「本宮山を見つけた」など、さまざまな発見があったようでした。自分たちの暮らしている県について、しっかりと学んでいる様子でした。 3/3 1・2年生
1・2年生 算数科の授業の様子です。
今日も、1・2年生合同算数の授業でした。学習用タブレットの「キュビナ」を活用して、今年1年間で学習した内容を復習していました。次の学年に向けた準備がしっかりとできているようでした。 3/3 ひまわり学級
ひまわり学級 国語科の授業の様子です。
ひらがなの積み木や50音表を使って、自分の伝えたいことを一生懸命伝えることができました。語彙も増え、さまざまな方法で思いを伝えることができるようになっています。コミュニケーション力が高まってきているのを感じます。 3/2 ひまわり学級
ひまわり学級 算数科の授業の様子です。
今日も、「たし算」や「ひき算」の学習をしました。最後に、かけ算の歌を聞きながら九九の学習をしました。繰り返しの学習で、計算の力がどんどん高まってきました。 3/2 6年生
6年生 算数科の授業の様子です。
学習用タブレットの「キュビナ」を使って、学習しました。今回は、中学校で学習する内容の予習をしていました。ICT機器を有効に活用しながら、一人一人のペースに合わせて、学習を進めていました。 3/2 5年生
5年生 算数科の授業の様子です。
「速さ」の学習をしていました。「速さ=距離÷時間」の関係を使って、練習問題に取り組んでいました。中学校での学習にもつながる内容です。しっかりと理解できるよう、引き続きがんばりましょう。 3/2 3・4年生
3・4年生 国語科の授業の様子です。
今日も「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。文章中の「さし出す」という言葉に着目し、「あげる」や「わたす」などとはどのような違いがあるかを考えました。一人一人が考えを伝え合い、対話しながら理解を深めていました。 3/2 1・2年生
1・2年生 体育科の授業の様子です。
「なわとび」と「おにごっこ」の学習をしていました。集会室で、元気いっぱい体を動かしていました。今日も温かく、気持ちよく運動ができました。 3/1 ひまわり学級
ひまわり学級 朝の挨拶の様子です。
今日も職員室へ来て、元気に朝の挨拶ができました。予定表を見ながら、今後の通院などのスケジュールについて、報告をしてくれました。1か月以上先の予定も頭に入っているようで、4月の予定も嬉しそうに伝えてくれました。 |
|