11/28 リコーダー 4年生
4年生の音楽の授業です。リコーダーで「オーラリー」という曲を練習していました。隣の席の友達に聞いてもらい、アドバイスをしてもらっていました。
11/28 なわとび
なかよしタイムになわとびをしていた高学年の子どもたち。楽しそうに体を動かしていました。
11/28 まごころの森 4年生
4年生が、まごころの森で発表会の準備をしていました。お客さんを想定して、説明を練習していました。
11/28 人権について考える道徳 5年生
5年生の道徳の授業です。人権について考えました。今種、来週の2週間で、人権について考える道徳をどのクラスも行います。
11/28 仲良くゲーム 1年生
1年生が、学年で体を動かす遊びをしていました。お誕生日会ということで、友達の誕生日を祝いつつ、ルールを守って楽しく遊びました。
11/25 町人文化 6年生
6年生の社会科の学習です。江戸時代の町人文化について、カードと学習用タブレットを使ってまとめていました。
11/25 資料づくり 3年生
3年生が、学習用タブレットを使って、まごころ発表会の資料づくりをしていました。
11/25 発表の練習 2年生
2年生は、まごころ発表会で、「浄水北ランドをぼうけんしよう!」というテーマで発表をします。グループごとに発表の練習をしていました。
11/24 ミニ通学団会
一斉下校前にミニ通学団会を行いました。今日は特に「自転車の乗り方」「あいさつ」「防寒具(ポケットに手を入れずに安全に歩くため)」などの話を、通学団ごとに行いました。
11/24 英語で道案内 5年生
5年生の外国語の授業です。「ゴーニータウンの道案内をしよう」という学習で、英語で道を尋ねたり、道案内をする言い方を習いました。学習用タブレットで自分のお店を作り、どのように行ったらたどり着けるか、英語で説明をしていました。
11/24 卒業文集 6年生
6年生が、卒業文集の自分のページを書いていました。小学校生活のどんな思い出を書いて残すのかな。真剣な表情で書いていました。
11/24 チューリップ 1年生
1年生が生活科でチューリップの球根を植えました。その後、水やりをしているところです。アサガオの終わった鉢を使っています。
11/24 ことばあそびうた 1年生
1年生の国語の授業です。ことばあそび歌を考え、一人一行ずつ書いたものをつなげていました。
11/22 ごんぎつね 4年生
4年生の国語の様子です。「ごんがなぜつぐないをするようになったのかを考えよう」という課題について、文章中の言葉を手がかりに考えていました。
11/22 給食もりもり
給食を食べている様子です。野菜の和え物のおかわりの列ができていました。野菜のおかずは残ってしまうのかなと思っていましたが、6年生は「野菜大好き!」ともりもり食べておかわりをしていました。
11/22 まごころ発表会に向けて 4年生
4年生のまごころ学習の様子です。まごころ発表会に向けての資料づくりを学習用手ブレットを使って行っていました。まごころの森ツアーで使う資料です。
11/22 まごころ発表会に向けて 5年生
まごころ発表会に向けて、まとめを学習用タブレットで作っている5年生の様子です。
11/22 あいさつ運動
朝のあいさつ運動の様子です。6年生の有志に、最近は5年生の有志も加わり、にぎやかです。元気に「おはようございます。」
11/22 ことわざカルタ おひにこ
おひにこ組の様子です。この時間、おひさま組は、ことわざカルタをやっていました。最初の言葉に続けてことわざが言えるくらい、覚えているものがたくさんあって感心しました。にこにこ組は、集中して個別学習に取り組んでいました。
11/22 元気に外遊び
気候がよいので、外で遊ぶ子が以前より多い今日この頃です。ボール遊びや遊具、おにごっこ等、広い運動場で思い切り体を動かしています。
|