石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

卒業式リハーサル

 本日卒業式の全校練習(リハーサル)を行いました。全体の動きや流れ、音響、映像等の確認を中心に行いました。
 式辞や祝辞は、旧の担任から卒業生へのメッセージを兼ねて行いました。この練習でも「感極まって」という場面もありました。また、卒業生の態度や姿勢は言うまでもないですが、在校生の頑張りを感じることができました。6年生のためにできることを、全力で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(3/14)

 今日の3〜5年生の授業の様子をお知らせします。どの学年も学年末が迫り、まとめや単元テストの時間が多くなっています。本時は、テストやテスト前のまとめの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、映像資料を使って「納豆」について学びました。
 くすのき学級は、卒業式練習の様子です。顔が引き締まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(3/14)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1年生は、最後の図工でした。絵の具の使い方も様になってきました。
 2年生はお楽しみ会の様子です。女子はいち早く決まり、しっぽ取りを行いました。男子は、何をするか決めている様子です。こだわりが強い子が多いので、少し時間がかかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式練習

 6年生の卒業式練習の様子を少しだけお知らせします。最後の晴れ舞台を飾ろうと、気持ちを入れて参加しています。私も、本番の楽しみが減るので、少しだけ覗くだけにしておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校におけるマスクの着用について

 ニュース等で3月13日(本日)から、マスクをしなくても大丈夫という報道がありますが、学校においては2月の通知文書に従って、年度末まではマスク着用を基本とします。
 また、4月からの新学期は、「マスク着用を求めないことを基本」としますので、本人や保護者の方のお考えに従って行動をお願いします。
 本文書は、卒業式でのマスク着用を中心に書かれていますが、卒業式については児童と職員は、「マスクなし」を基本に参加します。(在校生のみ必要に応じてマスクを着用予定)保護者の方は、「マスク着用」での参加をお願いします。
 文部科学省からの文書にあるように、今後何らかの通知があった場合は、お知らせします。

 通知文書はここから ↓
  マスクの取り扱いに関する基本的な考え方

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、教室の清掃と整理整頓を行いました。1年間使った教室をきれいにして、気持ちを新たに4月を迎えます。
 くすのき学級は、6年生としての活動の様子です。ちょっと一息の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活動

 卒業式を1週間後に控え、卒業式練習の合間を縫って、創作活動をしています。各分担に従って、自分の役割を果てしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

 1年生の図工「水彩画」の授業の様子をお知らせします。本時は、模写を行いました。元になる写真を見て、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「まとめと復習」の授業の様子をお知らせします。教科書の内容は一通り終わったので、プリントを使って学習を行いました。
 わからないところがあれば、友達や担任に質問し、教え合いをしながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「世界一美しいぼくの村」の授業の様子をお知らせします。この単元の学習も終盤にせまり、物語の内容を把握した状態で担任による「読み聞かせ」を行いました。
 授業の導入として聞いた「読み聞かせ」とは、感じ方がずいぶん違っていたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「□を使った式」の授業の様子をお知らせします。久しぶりの担任の授業となりましたが、子どもたちは積極的に授業に参加し、いい雰囲気を感じました。
 朝も、担任への黒板メッセージで出迎えることができ(写真を撮っていなく、すみません)、笑顔で再スタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生算数「九九マスター」の授業の様子をお知らせします。2年生の算数の最大の課題は、九九をマスターすることです。友達同士で学び合い、担任の合格をもらった子どもから、校長検定を行っています。
 本日も5名の子どもたちが、校長検定で合格しました。子ども同士の教え合いがとてもよい雰囲気で、担任も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の国語と門送りの振り返りの様子をお知らせします。
 「門送り」は、4年生が主体となって行っているので、朝の練習を受けて、反省点や修正点を出し合いました。「集団を動かす」ことを意識して、振り返りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(3/10)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。6年生は単元テストでした。最後のまとめとして、しっかり取り組んでいました。
 あすくす学級は、外国語(活動)の様子です。歌の歌詞に合わせて、耳、鼻、口…と指さしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門送り練習

 卒業式が終わり、最後の学級活動の後、「門送り」をして6年生を送り出します。今日は、4年生の児童が主体となって「門送り」の練習(配置確認)を行いました。もうすぐ高学年という自覚をもって活動できました。特に、最後にお礼のあいさつをする代表児童の声がすばらしく、感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「わくわく算数ひろば」(まとめ)の授業の様子をお知らせします。5年生は授業時間が多く、最後まで履修できるか心配になることが多いですが、担任に確認したところ、「およそ終わっているので大丈夫です」と聞いています。6年生に向けてしっかり学習している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生外国語活動

 3年生の外国語活動の授業の様子をお知らせします。本時は、「アルファベットビンゴ」を行いました。自分が選んだアルファベットが出るたびに盛り上がり、ビンゴの時は飛び上がって喜ぶ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生の算数「はこの形」の復習の様子をお知らせします。辺や頂点、面の数やその形について復習しました。その後の単元テストでいい結果が出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「漢字練習」の授業の様子をお知らせします。「正」(しょう)の字を書いているときに教室をのぞきました。
 その際、『「しょう」と読む漢字はいくつありますか』と質問を受けました。「いっぱい」としか答えられませんでしたが、後ほど調べたところ331字あるようです。(詳しく調べるともっとあるかもしれません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部