3月20日「卒業式」その4![]() ![]() ![]() ![]() 〇卒業証書の授与の様子です。 3月20日「卒業式」その3![]() ![]() ![]() ![]() 〇卒業証書の授与の様子です。 3月20日「卒業式」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇卒業証書の授与の様子です。 3月20日「卒業式」その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇6年生・7名は、今日(3月20日)、本城小学校を巣立っていきました。 〇1年間、最高学年として、学校や下級生のために様々な面で活躍しました。 ~ご卒業おめでとう! そして、ありがとう!~ 3月15日「誕生日集会」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○絵しりとりでは、おもしろい絵も描かれていて、笑いが起こる場面もありました。 ○全校のみんなで、6年生との最後の楽しいひと時を過ごしました。 3月15日「誕生日集会」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○インタビューの後で、縦割り班の仲間で「絵しりとり」を行いました。 3月15日「誕生日集会」その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○6年生主催で、3月生まれの子・3名をお祝いする集会を行いました。 ○はじめに3月が誕生月の子にインタビューしました。 質問された子は、自分の名前や誕生日を言った後で、 「感謝したい人は誰ですか?」の質問に対して答えていました。 3月15日【花ボランティア・Tさんの生け花作品】![]() ![]() ![]() ![]() 〇卒業式を前に、華やかですてきな「生け花作品」を飾ってくださいました。 ~本城小のために、毎月、きれいな花を生けてくださり、 本当にありがとうございます~ 3月13日「地域の方に感謝する会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真・上> 校長先生が「感謝する会の意義」「地域の方へのお礼」を述べられました。 <写真・中> 子どもたちから代表の方々に向けて、自分の思いを込めて「お礼の言葉」を伝えました <写真・下> 代表児童が地域の方に、全校児童が書いた「感謝の手紙」を渡しました。 ~令和4年度の1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。 令和5年度も、どうぞよろしくお願いいたします。~ 3月8日「6年生を送る会」その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真:下)6年担任から、在校生へ「お礼の言葉(気持ち)」を伝えました。 3月8日「6年生を送る会」その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (6年生の「思いを込めた言葉」は、聞く者の心に響きました。) 3月8日「6年生を送る会」その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日「6年生を送る会」その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○6年生・7名は、6年間の出来事を思い出しながら、自分たちの歩みを振り返っていました。 3月8日「6年生を送る会」その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日「6年生を送る会」その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○6年生から下級生に「校訓の鍵」「打ちはやしの旗」が引き継がれました。 3月8日「6年生を送る会」その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○一番高得点だった班には手作りのメダルが授与されました。 3月8日「6年生を送る会」その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○校舎内に隠してある「クイズの紙が入った封筒」を、各班で探し回りました。 ○封筒を見付けると、中に入っている問題を見て、班の仲間で答えを考えました。 ○5年生は、裏方の係も担当し、このゲームを盛り上げました。 3月8日「6年生を送る会」その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日「6年生を送る会」その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○6年生が1~3年生だった頃の出来事に関わるクイズが出題されました。 ○6年生が懐かしい出来事を思い出しながら、各班で相談して答えました。 (実際に経験してきた6年生でも間違える場面がありました。) 3月8日「6年生を送る会」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○軽快な曲に合わせて、みんなで楽しく踊りました! |