2月22日の東広瀬小学校(9)
特別支援学級の図工の授業です。
彫刻刀で彫っていく版画の下絵を描いていました。 タブレットを見ながら丁寧に描いていました。 2月22日の東広瀬小学校(8)
3年生の国語の授業です。
教科書に出てきたモンゴル遊牧民の移動式住居である「ゲル」についてのビデオをタブレットからスクリーンに映し出し視聴していました。 2月22日の東広瀬小学校(7)
4年生の算数の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(6)
5年生の書写の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(5)
5年生の書写の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(4)
5年生の書写の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(3)
6年生の図工の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(2)
6年生の図工の授業です。
2月22日の東広瀬小学校(1)
おはなしの森(読み聞かせ活動)を実施しました。
2月21日の東広瀬小学校(4)
委員会活動、児童会活動の様子です。
2月21日の東広瀬小学校(3)2月21日の東広瀬小学校(2)
特別支援学級の図工の授業です。
お互いのよいところを発揮し合えた学び合いの授業となりました。 2月21日の東広瀬小学校(1)
学校アドバイザー会議を開催しました。
授業を参観していただいた後、3名の学校アドバイザーの方々から学校へのご意見をいただき、地域のことなどの情報交換をさせていただきました。 また会議の中で、豊田市の作成した動画をタブレットから流して視聴していただきました。 2月20日の東広瀬小学校(27)
立春を過ぎて約2週間、寒さの中にも春の気配が少しだけ感じられるようになってきました。
2月20日の東広瀬小学校(26)
ファミリー清掃の様子です。
2月20日の東広瀬小学校(25)2月20日の東広瀬小学校(24)
3年生の総合的な学習の時間です。
1年間に行われた行事や活動で印象に残っていることを振り返り、まとめました。 一人ずつ発表をして、思いをシェアしたり、質疑応答をしたりして、協働的な学びとなっていました。 2月20日の東広瀬小学校(23)
3年生の総合的な学習の時間です。
1年間に行われた行事や活動で印象に残っていることを振り返り、まとめました。 一人ずつ発表をして、思いをシェアしたり、質疑応答をしたりして、協働的な学びとなっていました。 2月20日の東広瀬小学校(22)
3年生の総合的な学習の時間です。
1年間に行われた行事や活動で印象に残っていることを振り返り、まとめました。 一人ずつ発表をして、思いをシェアしたり、質疑応答をしたりして、協働的な学びとなっていました。 2月20日の東広瀬小学校(21)
3年生の総合的な学習の時間です。
1年間に行われた行事や活動で印象に残っていることを振り返り、まとめました。 一人ずつ発表をして、思いをシェアしたり、質疑応答をしたりして、協働的な学びとなっていました。 |