3月2日の東広瀬小学校(5)
2年生の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日の東広瀬小学校(4)
1年生の朝の様子です。
![]() ![]() 3月2日の東広瀬小学校(3)
卒業文集を書いている6年生です。
ここでもタブレットを調べ物に使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日の東広瀬小学校(2)
卒業文集を書いている6年生です。
ここでもタブレットを調べ物に使っています。 ![]() ![]() 3月2日の東広瀬小学校(1)
6年生です。
仲間と共に過ごす時間も少なくなってきました。 ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(56)
四季桜咲いています。
4月にまた咲くのでしょうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(55)
四季桜咲いています。
4月にまた咲くのでしょうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(54)3月1日の東広瀬小学校(53)
4組の国語の授業です。
タブレットを使って言葉の意味を調べていました。 ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(52)
1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(51)
1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(50)
1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(48)
送る会の準備を進めている5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(47)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(46)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(45)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(44)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(43)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(42)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(41)
デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
![]() ![]() |