授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/8 中学生の心構え 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、中学校での卒業式が終わった午後、1年生たちが卒業した各小学校を訪れ、6年生に向けてアドバイスを送ってきました。題して「中学生に学ぶ会」。小学校の先生からのオファーがあり、実現したものです。
小学校の卒業を控えたちょうど1年前の自分たちの姿と重ねながら、中学校での大変なことや楽しいことを、自信あふれる表情で話していました。

3/8 はばたけ! 76期生! 40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式・門送りの様子です。
石中ソーランの伝統を受け継ぐため、1・2年生が卒業生に渾身の演武を披露していました。

志を後輩に託し、笑顔で巣立っていきました。

3/8 はばたけ! 76期生! 33

画像1 画像1
昨日の卒業式後に行われた最後の学活の様子です。
4組の生徒・担任も合流し、3年生が勢ぞろいしました。
全員での記念撮影。家族の方も熱心にカメラに収めていました。
思い出に残る記念の1枚です。

3/8 はばたけ! 76期生! 32

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の卒業式後に行われた最後の学活の様子です。
今度は生徒が、担任と学年主任に最後のメッセージを伝えています。
感謝の気持ちを存分に伝えていました。

3/8 はばたけ! 76期生! 31

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の卒業式後に行われた最後の学活・3年1組の様子です。
今度は生徒が担任と学年主任に最後のメッセージを伝えています。
感謝の気持ちを存分に伝えていました。

3/8 はばたけ! 76期生! 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の卒業式後に行われた最後の学活・3年1組の様子です。
学年主任から最後のメッセージが贈られました。今年度は家族の方も教室に移動していただき、その様子を参観していただきました。

この時の気持ち、これからも大切にしてほしいと思います。

3/8 はばたけ! 76期生! 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の卒業式後に行われた最後の学活・3年1組の様子です。
担任からの最後のメッセージが贈られました。今年度は家族の方も教室に移動していただき、その様子を参観していただきました。

この時の気持ち、これからも大切にしてほしいと思います。

3/8 はばたけ! 76期生! 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の卒業式後に行われた最後の学活・3年1組の様子です。
担任からの最後のメッセージが贈られました。今年度は家族の方も教室に移動していただき、その様子を参観していただきました。

この時の気持ち、これからも大切にしてほしいと思います。

3/8 はばたけ! 76期生! 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の卒業式後に行われた最後の学活・4組の様子です。
後輩たちに感謝の気持ちを伝え、共に過ごした時間を振り返りながら、家族の方も一緒に大切な時間を共有しました。

3/8 はばたけ! 76期生! 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式の様子です。
マスクをつけての状態ですが、久しぶりに聞く卒業式での校歌。全校生徒・全職員で精一杯の歌声を響かせました。

3/8 はばたけ! 76期生! 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式の様子です。
卒業生の「答辞」。仲間や後輩たちとの思い出をよみがえらせながらも、支えてくださった多くの方への感謝の気持ちを伝えていました。そして、新しい生活への決意と覚悟も述べていました。
後輩たちにもこの想いがきっと伝わったことでしょう。

3/8 はばたけ! 76期生! 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた卒業式の様子です。
後輩からのメッセージ「送辞」では、卒業生への感謝の想い、思い出の数々、卒業生の意志や学校の伝統を受け継ぐ決意が述べられました。
後輩たちに願いを託す卒業生の表情が印象的でした。

3/8 今日はどんな日に?

画像1 画像1
昨日も紹介した正門ロータリーの築山のツバキ。鮮やかな赤色で咲いた花の横には、白色の蕾がありました。

昨日、76期生の18名がこの石野中を巣立っていきました。今日から1・2年生だけの学校生活が始まります。目標となってきた最高学年の先輩の姿はありませんが、これまでの数々の関わりや昨日の卒業式で見せた立派な姿を心の栄養とし、新たな石野中の一歩を踏み出す時がきました。
白色のツバキが咲くころ、新しい後輩たちを受け入れる準備が整った1・2年生の姿を見ることができそうです。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月8日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ニコライ堂の完成 ―――――
日本唯一のビザンティン様式の教会「東京復活大聖堂」、通称「ニコライ堂」が1891年3月8日に完成しました。教会は東京都千代田区にあり、日本ハリストス正教会の所属です。1962年にニコライ堂は国の重要文化財に指定されました。
「ニコライ堂」という名前は、正教会を伝道するために訪れたロシア人の宣教師ニコライに由来すると言われています。

▶ 忠犬ハチ公が亡くなる ―――――
飼い主の死後も飼い主を待ち続けた犬として有名な忠犬ハチ公が、1935年3月8日に渋谷で衰弱死しました。ハチ公は東京帝国大学農学部教授の上野英三郎の飼い犬で、朝夕と教授の送り迎えを日課にしていました。
ハチ公は教授の死後も10年ほど渋谷駅に通い続けましたが、普段は行くことのなかった渋谷駅の反対側にある稲荷橋付近の路地で亡くなっていました。


◆ 3月8日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ニューヨーク証券取引所が発足 ―――――
世界最大の証券取引所「ニューヨーク証券取引所」が、1817年3月8日に発足しました。その前身は、24人の仲買人が「Buttonwood Agreement(すずかけ協定)」によって結ばれた株式売買です。この組織が発展して、1817年には「New York Stock & Exchange Board」、通称「ビッグ・ボード(Big Board)」に改称されました。
1903年にニューヨークのウォール街に取引所を設立すると、アメリカの株式取引所の代名詞として「ウォール街」が使われるほどになりました。

▶ 経済連携協定「TPP11協定」に署名 ―――――
2018年3月8日にチリで、日本は「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」、通称「TPP11協定」に署名しました。同日に署名したのは日本以外ではメキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、ベトナムの6か国で、2018年に発行しています。2021年9月には、ペルーも発行を済ませました。
TPP11はもともと、環太平洋にある12か国によって「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定」として進められていた経済連携協定でした。しかし、2017年にはアメリカが脱退し、残った11か国によって進められた協定のため「TPP11」と呼ばれています。


◆ 3月8日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「国際女性デー」―――――
「国際女性デー」とは、政治分野や経済分野など、女性の社会的な参加を訴えるための国際的な記念日です。1904年に3月8日にアメリカで起こった女性の参政権や労働条件の改善を求めるデモを発端にして、1975年に国連が3月8日を国際女性デーに定めました。
1917年には二月革命の発端となった女性労働者を中心にしたデモが行われたことから、ロシアやキューバなど一部の外国では、国際女性デーを祝日としています。
国際女性デーは、他にも「国際女性の日」や「国際婦人デー」、「国際婦人の日」などとも呼ばれます。

▶「エスカレーターの日」―――――
1914年3月8日に東京の上野で開催された大正博覧会内で、日本初のエスカレーターが設置されたことを記念して、3月8日は「エスカレーターの日」に制定されました。このエスカレーターは、博覧会内の2つの会場を繋ぐために設置されました。

▶「みつばちの日」―――――
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせが由来の「みつばちの日」は、日本養蜂はちみつ協会(現・一般社団法人日本養蜂協会)と全日本はちみつ協同組合が制定しました。


◆ 3月8日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ニゲラ   ▶ 花言葉:当惑、ひそかな喜び
ニゲラは英語で「Love-in-a-mist(霧のなかの恋)」とも呼ばれ、花言葉の「当惑」はこれにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:ブルースター   ▶ 花言葉:幸福な愛、信じあう心
西洋では幸せな結婚生活を送るために結婚式のアイテムにブルースターが使われたり、男子の誕生を祝うときにラッキーカラーとしてブルースターが贈られるといいます。花言葉の「幸福な愛」「信じあう心」もこれにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:コブシ   ▶ 花言葉:友情、友愛、愛らしさ
花言葉の「愛らしさ」は、子どもの握りこぶしのようなつぼみの形にちなむともいわれます。「友情」「友愛」の花言葉は、純白で曇りのない花姿に由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・図書館司書 来校
 ・最終下校 ➡ 17:00
 
画像2 画像2

3/7 はばたけ! 76期生! 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた卒業式の様子です。
たくさんの方からお祝いの言葉や励ましの言葉をいただき、希望に満ちた表情の卒業生。今の気持ちをこの秋も忘れないでほしい…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式