石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

6年生の活動

 6年生の卒業式前の最後の活動の様子です。本日は、卒業式練習と通知表を受け取るなどの学級活動。その後、小学校最後の給食を食べ、低学年と一緒に下校します。
 また、昨日配付した卒業アルバムへのサイン会が、至るところで行われています。これも恒例の思い出づくりの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。くすのき学級は、卒業式の練習を中心に、ほぼ6年生学級にて過ごしています。写真は、最後の卒業式練習の歌の場面です。
 あすなろ学級は、畑作業の後の手洗いの様子です。しっかり、ていねいに手を洗うことができました。3枚目の写真は、手作りプレゼントの贈呈です。私も素敵なメッセージカードをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

 5年生の国語「まとめのテスト」の授業の様子をお知らせします。5年生として過ごす日々もわずかとなりました、引継ぎ式も終え、学校の柱、機関車としての自覚が感じられるようになりました。
 各教科の学習も終わり、まとめの時期に入りました。しっかりと知識の定着を図ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「まとめと1年間の振り返り」の授業の様子をお知らせします。まもなく高学年となる4年生ですが、今までの生活を振り返り、さらに上を目指せるように、「1年間の振り返り」をしました。
 学校を支える立場の自覚をもって、がんばってくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「そろばんとまとめ」の授業お様子をお知らせします。
 そろばんの学習をした後、1年間のまとめに入りました。各自で学習内容を考え、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「学校のきまり」の授業の様子をお知らせします。
 どの授業もそうですが、まず子どもが自分の考えをもち、ノート等に記述します。教師は、机間指導(支援)をして、子どもの考えを把握するとともに、発言意欲が増すように〇付けをしたり、朱書きをしたりしています。そのひと工夫が、子どもの自信につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「まとめテスト」の様子をお知らせします。国語の単元も終わり、このテストを終えると復習となります。1年間で多くのことを学んだので、ここでしっかりと振り返りをして、知識の定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(3/16)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。各学年とも国語の学習です。5年生は「注文の多い料理店」、4年生は漢字、1年生は「1年間の振り返り」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。年度末の片づけをしていますが、掲示物の写真を見て、この1年を振り返っている場面です。
 また、外国語活動では映像を見ながら、曜日などいろいろな言葉を英語で発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生体育

 6年生の体育&お楽しみ会の「バスケットボール」の授業の様子をお知らせします。さすが6年生だけあって、動きもよく、高いレベルで楽しんでいました。
 私としては、卒業式前なので「けがだけはしないように!」と思いながら、見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽

 2年生の音楽「リコーダー」の授業の様子をお知らせします。グループで違うパートを担当し、はもらせるように演奏しました。
 2年生ではありますが、難しい技能に挑戦していました。とてもおもしろい取組だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「そろばん」の授業の様子をお知らせします。私が子どもの頃は、ほとんどの子がそろばんを習いに行っていました。私は、数少ない「習い事をしたことがない」子どもでしたが…。
 電卓が普及した今でも授業で取り扱っています。しかし、このそろばんですが、海外でも多くの国で取り組まれています。特に、シンガポールでは習い事として人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(3/15)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。4年生は算数のプリント、5年生は算数のまとめ、6年生は音楽の雅楽の学習でした。
 6年生の雅楽は、結婚式で聴くような音楽でしたが、何かいい話でもあるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(3/15)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1年生は国語のテスト、3年生は国語の授業の様子です。
 2年生は、持ち物のまとめをしながら、個人のものを入れる袋へのサイン大会が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の活動

 あすくす学級の活動の様子をお知らせします。あすなろ学級は、全校練習の拍手の練習と、語彙力を増やすための「しりとり」の様子です。
 くすのき学級は、全校練習での証書授与の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引継ぎ式2

 学校のシンボルの一つである「校旗」の引継ぎも行いました。通学班の班長や国旗などの掲揚の役割など、すでに5年生が中心に進めていることもありますが、これを機にすべてを引き継ぐ形となります。
 人にやさしく、温かく、そばにいて安心感を与えてくれた6年生に対して、PTAのご協力も得て、メダルを送りました。もともとは、マラソン大会のメダルを「いくつ渡すのが適当か」の議論から始まりました。今の6年生の取組から判断して、「一人でも多くの子を認める機会をもちたい」となり、全員へのメダル授与となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引継ぎ式

 卒業を控えて、6年生から5年生をはじめとする在校生への、引継ぎ式を行いました。6年生の代表からの話、各委員長からの話、6年生から在校生や教職員へのプレゼントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式リハーサル

 本日卒業式の全校練習(リハーサル)を行いました。全体の動きや流れ、音響、映像等の確認を中心に行いました。
 式辞や祝辞は、旧の担任から卒業生へのメッセージを兼ねて行いました。この練習でも「感極まって」という場面もありました。また、卒業生の態度や姿勢は言うまでもないですが、在校生の頑張りを感じることができました。6年生のためにできることを、全力で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(3/14)

 今日の3〜5年生の授業の様子をお知らせします。どの学年も学年末が迫り、まとめや単元テストの時間が多くなっています。本時は、テストやテスト前のまとめの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、映像資料を使って「納豆」について学びました。
 くすのき学級は、卒業式練習の様子です。顔が引き締まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部