読み聞かせ「パンダの会」4年生は水が水蒸気に変化して地球上を循環する理科的な内容を、水玉の旅として絵本で楽しく学んでいました。 明日は名古屋港水族館で、たくさんの生物に出会います。天気も回復する予報です。熱中症、コロナ対策を取り、子どもたちの思い出に残る体験活動を行ってきます。 読み聞かせ「パンダの会」歯をテーマにした絵本と自然に関する絵本が多く選ばれていました。自然に関する絵本は、各学年にあった内容が選ばれていました。 自然に学ぶ会「第2回班会議」保護者の皆様には、当日のお弁当や敷物などの準備をお願いしています。よろしくお願いします。なお当日お子様の体調がすぐれない場合は、大事を取ってご自宅で療養をしてください。会場が遠方ですので、体調不良で保護者にお迎えをお願いすることは避けたいと考えています。暑い日が続き体力的につらい季節です。前日の22日(水)夜は、翌日の支度は早く済ませ、普段よりも早く就寝できるように、お子様にお声かけください。 丸根山PTAボランティア活動巣を作る前でしたので安全は確保できています。豊かな自然環境を保存しているビオトープですが、子どもたちが安全に活動できるように、ハチと毒蛇の駆除をしています。 丸根山PTAボランティア活動第2回も保護者や地域の協力者とともに、子供たちの参加もあり、ビオトープは大変きれいに整備されました。 子どもたちは丸太の防腐剤塗装に加えて水路の砂出しに活躍してくれました。 飯野川の水生生物調査(4・6年生)ここでも講師の方が感心されたことがあります。どの子も生物に触ることを嫌がらないことです。西広瀬の豊かな自然環境で生活する子どもたちの良さだと感じました。 生物を通した調査の結果は、飯野川は「比較的きれい」であると判断されました。 4年生はミニ水族館に入れる新しい仲間の魚を嬉しそうに持ち帰っていました。 飯野川の水生生物調査(4・6年生)飯野川につくと、初めに川幅や水深、流れの速さ、においを調べました。飯野川がきれいな環境であることを講師のお二人は何度も口にされました。 飯野川の水生生物調査(4・6年生)絵本の読み聞かせ(図書委員)各クラスで読み聞かせを行う委員は、多少緊張していましたが、一生懸命読もうとする姿は大変立派だと思います。 私は川と熊のお話に聞き入りました。クマが川に落ちた事件をきっかけに、カエルやビーバーを巻き込みながらも動物たちが川を通してつながるお話でした。矢作川を通して稲武や上矢作との関わりを大切にしたいと考えていますので、心に響く読み聞かせでした。 3年生音楽きれいな音が出るように丁寧に吹いていました。2グループに分かれて演奏すると、技能に少し差があるようです。正しく音を出すことや周りと合わせることは難しいですね。今後の練習で身につけていくことと思います。短期間にもかかわらず、成長を感じました。 4年生算数中学校の数学では、証明問題に度々登場する図形です。小学生が平行線を引く時は、分度器を使ったり定規をずらすなど角度を基準に作図するでしょうが、平行四辺形の性質を利用すると、角度は必要なく、辺の長さだけで平行線を作図することができるようになります。そんな発想も、小学校での体験を通した豊かな学びが根底にあると私は思います。 音楽クラブの活動サイエンスクラブの活動スポーツクラブの活動激しい競技なので、マスクを外す子もいました。換気はしっかりしていますので、熱中症予防のために、息苦しくなる前にマスクを外すことを推奨しています。 自然に学ぶ会「第1回班会議」本の読み聞かせ「ほたるの会」ほたるの会ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 本の読み聞かせ「ほたるの会」植木鉢から育つ不思議な生物のお話や、重なっていると怖い顔に見える絵が、めくるとわかる仕掛け絵本が登場し、子どもたちは読み聞かせに聞き入っていました。 5年生稲武小との交流活動
西広瀬小学校が46年間継続している調査活動を稲武小学校の5年生に説明しながら体験してもらうことは、西広瀬小学校の5年生にとっても大変価値のある経験だと感じました。
交流活動の最後に、全員で記念撮影をしました。 稲武小学校のバスが出発するときには皆で手を振ってお見送りをしました。 9月には稲武小学校を訪問する計画です。 稲武小山田校長との雑談で「稲武小は矢作川の源流に近く、川の水はとても奇麗」と聞きました。川の水を汲んでこようと思います。 子どもたち同様、私も稲武小訪問が楽しみです。 5年生稲武小との交流活動
写真ビンゴの時間にすっかり仲良くなり、ビオトープの日陰を見つけて班で一緒にお弁当を食べました。
学校に戻ると、西広瀬小クイズを出題しました。稲武小の中に全問正解した子がいました。西広瀬小HPを見て予習をしていたのでしょうか。 水質検査を体験してもらいました。2班に分かれて透視度測定とCOD検査を実際に体験してもらいました。 5年生稲武小との交流活動
稲武小学校5年生と西広瀬小学校の5年生が交流しました。
まずは体育館で自己紹介をしました。名前と自分の好きなことを教え合いました。 ビオトープに移動して、4つの班に分かれて写真ビンゴに挑戦しました。 班のメンバーと協力してササユリの花やカエル、めだかを見つけて写真に撮りました。 |