・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月8日の東広瀬小学校(31)

すき間時間に、タブレットを使って復習をしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(30)

校外学習から帰ってきた後で、ささゆりの写生画の仕上げをしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(29)

4年生です。
飼育しているクサガメの名前をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(28)

5年生の音楽の授業です。
モーツァルトを鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の東広瀬小学校(27)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(26)

今日の給食の献立です。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(25)

4年生の授業の様子です。
タブレットを使って復習している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(24)

4年生の算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(23)

給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(22)

5年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の東広瀬小学校(21)

1年生と4年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(20)

1年生の外国語活動です。
初めての授業でした。
ALTの先生と仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の東広瀬小学校(19)

1年生の外国語活動です。
初めての授業でした。
ALTの先生と仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(18)

図書館には英語の書籍が置かれていることを、学校図書館司書さんが教えてくれました。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(17)

本の貸出、返却の仕事をしてくれている5年生の図書委員です。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(16)

5年生の英語の授業です。
ALTの先生がタブレットでアルファベットの書き順を提示して、そのとおりに書く練習をしているところです。
画像1 画像1

6月8日の東広瀬小学校(15)

5年生の英語の授業です。
事前にタブレットを使って準備していたスピーチ原稿をもとに、友だちと会話練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(14)

5年生の英語の授業です。
事前にタブレットを使って準備していたスピーチ原稿をもとに、友だちと会話練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(13)

5年生の英語の授業です。
事前にタブレットを使って準備していたスピーチ原稿をもとに、友だちと会話練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の東広瀬小学校(12)

5年生の英語の授業です。
事前にタブレットを使って準備していたスピーチ原稿をもとに、友だちと会話練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31