6月3日(月)の下校時刻は15:30です

3年生の)授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、3年間の思い出を発表ノートに書いています。

3年生の授業 グループ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、経済、市場経済についてグループで考えています。

重要 自然教室の延期について(お知らせ)

自然教室の延期について(お知らせ)
自然教室の延期について(お知らせ)

日本語教室の授業 対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
アメリカ人と移民の人たちは仲良くなれるかということについて、日本語とポルトガル語を交えて意見を伝え合っています。

1年生の授業 対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会ではアマゾンの森林について学級全体で意見交流をして深め合っています。

2年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では行事食について学んだことを確認できるよう、四季を楽しむ和食すごろくを行なっています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではマット運動をしています。

豊かな人生に学ぶ会の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークショップで完成した生徒の作品が各学年のフロアに展示されています。

豊かな人生に学ぶ会 ディスプレイ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒下校後、作品のディスプレイをしていただきました。

豊かな人生に学ぶ会 お礼の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒を代表して生徒会役員がお礼の言葉を伝え、花束を贈呈しました。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のワークショップと振り返りの様子です。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は教室でワークショップをしています。

豊かな人生に学ぶ会 英語でアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の振り返りを英語で行っています。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が完成してきました。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒も楽しんでいます。ドミニク氏が生徒に直接声をかけてくださっています。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよワークショップ開始です。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドミニク氏の実演です。

豊かな人生に学ぶ会 特色ある学校づくり推進事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フランス人アーティストのドミニク ルトランジェ氏をお招きして講演とワークショップを開催しています。

保見ことばの教室公開授業

画像1 画像1
ことばの教室も公開授業を行っています。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、授業参観と「豊かな人生に学ぶ会」です。保護者の皆様、ご来校ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応