11月2日 和歌山県橋本市からの行政視察
和歌山県橋本市から行政視察を受けました。
文教厚生委員会と教育委員会の皆様が、教育センターまでお越しくださいました。
豊田市のICT教育環境について説明させていただいた後、教員のICT活用指導力の向上、デジタルドリルの利活用、不登校児童生徒へのICTによる支援、教員の業務改善・多忙化解消について、情報提供させていただきました。
終始、「子どもたちのためにどうするか」と前向きで密度の濃い情報交換となり、豊田市としてもこれまでの取組を振り返るよい機会となりました。
【お知らせ一覧】 2022-11-02 19:36 up!
第12回初任者研修
本日の研修では、
・授業参観の視点
・学校保健関係法規の理解
・外国人児童生徒等の教育
・学級レクリエーションの実践
について学びました。
活動する場面もあり、充実した有意義な研修になりました。
【お知らせ一覧】 2022-11-02 19:16 up!
第3回基礎講座
今回のテーマは「話し合いで深める授業」「話し合いを活性化する手立てとは」でした。話し合いで深めるとはどういうことなのか?話し合いで大切なことは何なのか?参加した先生方は互いに意見交換する中で、その意味について改めて整理することができたと思います。小3国語科「サーカスのライオン」を題材に、話し合い場面を考え”まなボード”を使って発表しあったり、学校訪問で見られた素敵なの話し合い場面を紹介してもらったりして、今回も充実した時間を過ごしました。
【お知らせ一覧】 2022-10-29 13:47 up!
養護教諭研修
年に1度の養護教諭研修を今年も無事開催することができました。講義1では、がん哲学外来メディカルカフェシャチホコ記念より彦田様をお招きし、実際に講師として伺う学校で伝えられる「がんのお話」と「届いた感想」の紹介をしていただきました。当たり前の日常の大切さに気付かされるとともに、命や健康についてみんなで一緒に考えることの重要性を感じました。講義2では、愛知県がんセンターより緩和ケア部長の下山先生に来ていただき、がんを通して「考えたいこと」とがん教育を行う上で「配慮すること」を教えていただきました。これからも外部講師を活用して、生きることの意味と命の大切さ・価値について考えるきっかけとなるような授業を作っていってほしいと思います。
【お知らせ一覧】 2022-10-26 21:28 up!
第11回初任者研修(猿投農林高等学校)
今日は天気にも恵まれ、絶好の実習日和になりました。中学校の初任者は猿投農林高校で、農業教育について学びました。農業科総合実習では、果樹の栽培実習、野菜の栽培実習、畜産の飼育実習、草花の栽培実習の4グループに分かれて、生徒たちと一緒に学習しました。高等学校教育(職業に関する学科)への理解を深めるよい機会になりました。
【お知らせ一覧】 2022-10-19 19:25 up!
理科 実験観察研修会
3年ぶりにとよた科学体験館で、実験観察研修会が開催されました。体験館職員による「最強生物クマムシ」を見つける講座と教科領域等指導員による「実験観察ネタ」講座を受講した先生方は、「Science is Exciting!」を合言葉に、とても真剣な表情で時間いっぱい顕微鏡をのぞいていました。会終了後には、シマフムラサキツユクサや世界の砂(鉱物)もお土産にいただきました。各学校で、実験観察を適切に行ったり、理科室を有効に活用したりする指導力向上に努めてくださることを期待しています。
【お知らせ一覧】 2022-09-20 09:23 up!
豊田市の自然
【豊田市の自然】 2022-09-18 08:54 up!
第10回初任者研修Aグループ
本日は、初任者の半分が参加の校外研修を行いました。3年ぶりに豊田特別支援学校を訪問し、「特別支援学校の役割」について学ぶことができました。リモートによる学校見学では、子どもたちの学習している姿を実際に見ながら支援の方法を教えていただきました。
午後からは教職員会館で「ICTを活用した授業づくりについて」「道徳教育について」や「救急処置の理論と実践」「学校安全と危機管理」について学びました。とても充実した一日になりました。
【お知らせ一覧】 2022-09-14 21:19 up!
第9回初任者研修
夏休み明け最初の初任者研修は、「教材開発と教具の活用」「健康観察と個別の保健指導の進め方」でした。実際にスチールウールを燃やしたり、自分の関節の数を数えてシールを貼ったり、ペットボトルで作品を作ったり…それぞれのグループで担当の拠点校指導員の先生方の体験談などをお聞きしながら、すぐに役立つ゛今、工夫すべき視点”を学びました。2つ目の講義では「小学校外国語の指導」「中学校の進路指導」「保健室経営」について学び、自分自身の指導を改善する力を高めました。そして、3つ目はジブリ作品等で活躍されている俳優・声優・表現講師の都築佳弥子様をお招きして、「豊かな話し方・伝え方」について学びました。みんなでオリジナル作品「ももたろう」を作ったり、「手袋を買いに」の上手な音読方法を教わったりする中で、PlayはPrayであることを実感する素敵な時間を過ごしました。
【お知らせ一覧】 2022-09-07 19:21 up!
第8回初任者研修(豊田市役所)
8月24日(水)の初任者研修では、「SDGs未来都市とよたの取組」として、未来都市推進課の長島様より、講話をいただきました。「みんなが安心して、それぞれの能力を生かして、資源を壊さずに今の生活をよりよくしていくための取組」をどのように行っていくのか、目標をもって活動していくことの大切さを学びました。また、後半には、とよたエコフルタウンの方に教わり、「地方創生でSDGs」という体験活動を行いました。それぞれの役職に分かれて、SDGsの考えを取り入れながら街づくりをシミュレーションしていくことで、対話と協働することの大切さを学ぶことができました。
【お知らせ一覧】 2022-08-26 08:23 up!
第8回初任者研修(豊田市総合野外センター)
8月24日(水)3年ぶりの総合野外センターでの研修を実施しました。オリエンテーリングでポストを探したり、地図に書かれているクイズを解くために、実際に現地へ赴いて確かめたりと、班で協力しながら取り組みました。
様々な危険も予測されるため、実際に子どもへ指導する際に気を付けることについても気付きがありました。最後は、オリエンテーリングを終えて、気付きを共有しました。体験を通して、学ぶことの多い研修となりました。
【お知らせ一覧】 2022-08-25 19:51 up!
第2回基礎講座
夏休み中の土曜日でしたが、受講者の間では活発な意見交換が行われ、今回も充実した研修になりました。「意図のある導入・見通し(学習課題、目標)から評価の設定」をテーマに小3算数「表とグラフ」の指導案を作成するというグループワークでは、2年生との違いを考えてよりわかりやすい課題を考えるなど、多くのアイデアが詰め込まれた素敵な指導案が完成しました。振り返りには「学習活動=学習課題ではない等、授業づくりに欠かせない視点を学べた。」「バックキャスト思考や学年間のつながりをもっと意識していきたい」等、意欲的な記述がたくさんみられ、きっと9月からの授業づくりに活かしてくれると思いました。次回(10/29)もお楽しみに!
【お知らせ一覧】 2022-08-22 10:50 up!
第7回初任者研修
本日は天候にも恵まれ、中央図書館と郷土資料館を実際に見学することができました。2グループに分かれてバスに乗りこみ会場に向かう際の表情は、皆とても生き生きとしており、やる気に満ちているようでした。それぞれの会場に到着すると、待っていてくださった主査から講義を受け、児童生徒の興味・関心を引き出す授業のヒントを学びました。そして、自由行動の時間になると案内プリントやクイズプリントを片手に、意欲的に展示物を見て回りました。キラキラした目がとても印象的でした。
【お知らせ一覧】 2022-08-19 19:48 up!
8/18 第2回新任校長研修
第2回の新任校長研修では、「カリキュラム・マネジメント研修」及び「学校戦略マップ」を活用したグループ討議を実施しました。校長先生方の熱い討議の様子を拝見させていただきました。
【お知らせ一覧】 2022-08-19 11:57 up!
第4回学校図書館司書研修
今回は待望の堀司書によるブックトークを見せていただきました。
「家」に関するたくさんの本を紹介していただき、早速読みたくなったのは私だけではないと思います。これからも素敵なブックトークで本好きな子どもたちを増やしていきましょう。それから、高橋司書による本の廃棄実演と質問会も大変充実した時間になりました。皆で再確認することにより自信がつき、本の整備により意欲が高まったようです。田中主査からは図書館教育授業アイデアと司書の役割を学び、今後も司書業務の推進に力が入ります。
【お知らせ一覧】 2022-08-19 10:19 up!
2022 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)の抽選について
2022 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)への参加申し込みありがとうございました。8月5日(金)までに豊田市教育センターへ到着した申込者について、参加希望者全員を参加可能とさせていただきました。そのため、抽選は実施しません。今後、参加希望者の方には、振り込み先や持ち物などについて詳細を連絡させていただきます。
【お知らせ一覧】 2022-08-09 11:51 up!
8/5 初任者研修
8月5日の初任者研修では、いじめを防止するために大切にすべきこと、いじめが起こった時にどう対処すべきか学ぶために「いじめ防止のイロハのイ」という内容で講演をいただきました。
また、児童生徒の居心地の良い学級を作るためにピア・サポートについて講演いただき、実際に初任者同士で実践を行いました。
9月からそれぞれの学校で今回の研修の成果を発揮していってください。
【お知らせ一覧】 2022-08-07 11:15 up!
豊田市 × Qubena = !
夏休みを利用して様々な学校がデジタルドリルQubenaの校内研修を行っています。
また、地区に分けて学校に集まるサテライト型の研修でQubenaの使い方を学んでいます。
この学びは必ず9月からの授業に生きてきます。
8月2日に豊田市の取組が紹介されました。ご覧ください。
記事はこちら→
https://qubena.com/blog/pr-20220802/
【お知らせ一覧】 2022-08-04 13:10 up!
豊田市の自然 よく見れば 13号〜15号
【豊田市の自然】 2022-07-30 10:07 up!
豊田市の自然 よく見れば 10号〜12号
【豊田市の自然】 2022-07-30 10:05 up!