2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

1年生 水鉄砲あそび

 マヨネーズやケチャップの容器を使って、水鉄砲遊びを行いました。子どもたちは、びゅんっと水を飛ばして大喜びでした。自作した的を狙ったり、地面にお絵かきをして楽しみました。準備物のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の様子

 3年生の理科の授業です。
 ゴムで車を動かすために車を作っています。 
 車を動かすことが楽しみだと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の様子

 第3回わくわくタイムです。
 お兄さん、お姉さんが困っていると優しく寄り添う姿が見られました。
 UNOやトランプなど、少人数で楽しめることを行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の様子

 5年生の算数の授業です。
 TTの授業です。
 合同について学びました。
 振り返りを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の様子

 1年生の体育の授業の続きです。
 カエルさんになったり、オットセイになったりしています。
 かわいいカエルさんとオットセイさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の様子

 1年生の体育の授業です。
 2クラス合同体育です。
 マット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の様子

 1年生の算数の授業です。
 10より大きな数を数えています。
 手の上げ方もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の様子

 4年生が空気鉄砲と水鉄砲を行って、学んだことを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の様子

 5年生の総合の講演の続きです。
 お話をしっかり聞いて質問もしました。
 最後にお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の様子

5年生の総合の時間に、講師の方をお招きしました。
講師の方は美味しくて栄養価の高い野菜を楽しみながら作ってみえます。
栄養価や腸の働きなどを教えていただきました。
講師の方の野菜等は宮口神社で行われている朝市で購入できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 七夕飾りができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ七夕まつりです。みんなで願い事を書いたり、折り紙で飾りを作ったりしました。願いが叶うかな。

なかよし学級 清掃協調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は清掃協調週間です。なかよし学級の子どもたちも、「黙って、時間いっぱい、隅々まで」を目指して頑張って取り組んでいます。

なかよし学級 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなでリズム遊びをしています。打楽器も楽しく練習しています。リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習も頑張っています。「山のポルカ」も少しずつ吹けるようになってきました。

1年生 図書館まつりを楽しんでいます

 6月28日から始まった1年生にとって初めての図書館まつり。1冊借りると1つスタンプカードにハンコを押してもらえるのが楽しくて、毎日図書館に通う姿が見られます。たくさんの子が図書館に通うため、図書館の前には行列ができていました。この機会に、たくさんの本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Qubena学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日から児童の学習用タブレットにデジタルドリル教材「Qubena」が導入されました。
AIが児童一人一人の得意不得意を判断し、一人一人のつまずきにあった問題を自動で出題、採点、解説を行なってくれるアプリです。
正しい使い方を授業で理解して、有効活用できるようにしていきます。

7月5日の様子

 6年生の算数の授業です。
 どうしたらオムレツのような形の面積がもとめられるか考えています。
 タブレットのシートに書き込んで考える子や紙を切って考える子など、自分に合った方法で考えています。
 タブレットで考えた子の考え方は大型テレビに映し出され、紙を切って考えた子の考え方は実物の紙を黒板に貼り出されました。
 みんなの考え方を共有する時間になりました。
 振り返りも6年生になるとこんなに書けるようになります。
 最後によく似た問題を解きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー

画像1 画像1
 3年生では、音楽の時間にリコーダーの練習をしています。音階で歌った後に指を動かして演奏しています。初めに比べると、ずいぶんと上手になりました。

3年生 まめまめ調査隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間では、大豆を育てながら、大豆の育て方や食べ方について調べています。本で調べて分かったことをプリントにまとめて、友達と伝え合っています。

3年生 Qubena学習

画像1 画像1
 子どもたちの学習用タブレットに学習用教材Qubenaが導入されました。使い方を学ぶと、とても楽しそうに取り組んでいました。自分の苦手な問題にもチャレンジしていってほしいと思います。

2年生 キュビナ学習

 7月1日より学習用タブレットに個別最適化学習アプリ「キュビナ」が導入されました。先週、各クラスで使い方を説明した後、早速学習用タブレットを使い、取り組んでいます。自分の苦手をAIが判断してくれて、自分に合った問題を解くことができたり、間違えた問題には丁寧に解説をしてくれたりします。
 ただ、読む力や書く力、コミュニケーションを取る力などタブレット学習ではできないことも多いと考えています。すべてを学習用タブレットに依存するのではなく、今後もバランスを見て、有効的に活用をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日