2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

9月22日の様子

 にじいろ集会がありました。
 6年生だけが体育館に集合してリモートで行いました。
 ボランティア委員会はウサギのクローバーについてなどのクイズを用意してくれました。
 コミュニティー委員会は授業で頑張って手をあげようとよびかける劇と学習のきまりについて確認してくれました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の様子

 3年生の授業です。
 タブレットを使って学習しています。
 余りのあるわり算ですが、二つの問題の違いを考えました。
 「16個を3個ずつ袋に入れると何袋できていくつ余るか」
 「16個を3人で同じ数ずつ分けると一人何個ずつ配って何個余るか」
 配り方が違うのは友達が飴をくばっているのを見ていればわかります。
 求めるものも違います。
 友達の意見をしっかり聞いてハンドサインで反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の様子

 「ピカっとわたるくん」が設置されました。
 ボタンを押すと、ピカッと光り、車がそれに気付いて止まってくれるというものです。
 ただし、信号ではないので、そのまま走り抜けてしまうことがあるので、止まったかを確認してから渡ってください。
 今日は市長様みずから、「ピカっとわたるくん」の説明をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の様子

 振り返りはノートに書きますが、それを写真に撮って、先生に提出します。
 たくさん振り返りが書けています。
 内容も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の様子

 3年生の算数の授業です。
 余りのあるわり算です。
 タブレットの手づくりワークシートで、問題を解いています。
 飴を動かして答えを導き出しています。
 黒板でも同じことをして確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ダンボの会

 久しぶりのダンボの会でした。読み聞かせが大好きな子どもたちは、どの子も夢中になって聞いていました。子どもたちのタブレットでの動画視聴が増えているなか、大事にしていきたい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日の様子

 タブレットで学習すると、当たり前のことですが、電卓もすぐに使えますし、検索もできますし、振り返り等も書いたらすぐに提出ができてしまいます。
 便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の様子

 タブレットに書き込んだ自分の解答の説明をタブレットの画面を見せながら説明をしています。
 協働的な学びにタブレットが役立っています。
 授業の最初にはキュビナを使って復習をし、本時の課題に使う「底面積✖️高さ」の問題を解いています。個別最適な学びにもタブレットは役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日の様子

 6年生の算数の授業です。
 複雑な形の立体の体積を求めます。
 タブレットを活用した授業です。
 タブレット上で図形に書き込みながら、問題を解いています。
 全員の子どもたちの書き込んだものを前のスクリーンに映し出すことも、発表者の解答だけを映し出すこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15 日の様子

 2年生の体育の授業です。
 短距離走を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の様子

 4年生が出前授業を行いました。
 防災について学びました。
 家が倒壊し、人が瓦礫の下にはさまれています。
 カードのなかの物で役立つものを選んでいます。
 有効なものほど得点が高いです。
 有効なものが選べたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の様子

 6年生がアルバム写真を撮りました。
 学年写真と学級写真です。
 学級写真は全クラスは撮れていません。
 別日に撮ります。
画像1 画像1

4年 総合 出前授業 なまずの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習の一環で出前授業として講師の方をお招きして、防災について学習しました。
実際に災害が起こった時に考えられるシチュエーションからバケツやゴミ袋、ガムテープなど普段使用している道具が書かれたカードの中で使えるものを選択して、どんなものが役に立つのか、どのようにして使うと良いのか考えながら学びを深めました。

2年生 とろとろえのぐでかく

 2年生の図工の時間では、絵の具を筆ではなく、手や指を使って画用紙に描きました。初め「筆がないと描けないよ!」と言っていた子どもたちが、いざ絵を描き始めると夢中になって描いていました。筆では、表せない模様や表現がある素晴らしい絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ

お忙しい中、お迎えに来ていただきありがとうございました。
ホームページを見ながらしょうさいは子どもさんから聞いていただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ

到着式です。
疲れていますが、みんな凛々しい顔で臨んでいます。
成長しているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ

帰ってきました。
6年生からのメッセージが飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ

退所式です。
所長様から「幸せな小清水小学校にしてくださいね」と言われました。
頷いてくれていたね。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ

 沢遊びが終わって大満足。
 ゼリーとお茶をもらって、小休憩をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ

水にふれたり、川の中を歩いたり、水をかけあったりしています。
みんな楽しそうです。
キャンプ最後のイベントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日