12/24 冬季休業前全校集会 2会の初めに、各クラスの代表生徒による意見発表が行われました。 これまでの個人や集団のふりかえりを述べたり、4月からの生活に向けて今がんばるべきことを述べたりするなど、学年が上がるにつれて視野が広がっていく内容に感心しました。 12/24 冬季休業前全校集会 1会の初めに、各クラスの代表生徒による意見発表が行われました。 これまでの個人や集団のふりかえりを述べたり、4月からの生活に向けて今がんばるべきことを述べたりするなど、学年が上がるにつれて視野が広がっていく内容に感心しました。 12/24 今日はどんな日に?学校に到着するも、あいさつの坂道を車で登ることができないほど。「登校日でなくて良かった…」と心から思いました。 🎄ホワイトクリスマス〜🎄 素敵な景色と楽しいひとときを想像しますが、今季初めての降雪が思わぬ大雪となると、お出かけなどの計画も見直さなければならない状況になっていると思います。無理な外出はいったん控え、天気の回復、道路の状況などをしっかり確認してから行動を起こしてほしいと思います。 暖かい部屋の窓から、周辺の銀世界の様子を眺めるなど、冬休みの初日を優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか…。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 12月24日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 第1次山縣内閣の発足 ――――― 1889年12月24日に、山縣有明が第3代内閣総理大臣に任命されて、第1次山縣内閣が発足しました。山縣有明は陸軍中将だった伯爵で、内務大臣でした。 第1次山縣内閣下で、対日本帝国憲法が施行(1890年)されて議会制度も始まりましたが、予算案や法案の審議が難航するなどの課題が多く、1891年5月6日に内閣総辞職することになりました。 ‣「日劇」がオープン ――――― 東京の有楽町に「日劇」として親しまれた「日本劇場」が開業しました。婉曲の外壁に豪華な内装が話題を呼び、日本初の高級な映画上映もできる劇場でした。老朽化のため1981年に閉館、その跡地に有楽町マリオンが建てられました。 有楽町マリオン内には映画館「TOHOシネマズ日劇」として日劇の名前が受け継がれましたが、2018年2月に「TOHOシネマズ日劇」も閉館となり日劇の名は消滅しました。 ◆ 12月24日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ アポロ8号が月周回飛行を始める ――――― 1968年12月24日、有人宇宙船「アポロ8号」が史上初めて月周するための軌道に乗りました。月を10周した後、地球に戻り、乗り込んでいた3人の宇宙飛行士も無事に帰還しました。 ‣ ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻 ――――― 1979年12月24日、ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻し、アフガニスタン紛争が本格化。東西冷戦下の出来事で、ソビエト連邦とアメリカを巻き込むアフガニスタンでの内戦になり、以降約10年に渡って戦闘が続きました。1989年にソ連が撤退したことで終結しています。 ‣ 女性探検家が単独で南極点に到達 ――――― 1994年12月24日、ノルウェーの教師で極地探検家のリブ・アーネセンとアメリカ人のアン バンクロフトが女性として史上初めて単独で南極点に到達しました。スキーを使い、1,200キロの道のりを50日間かけて南極点にたどり着きました。 ◆ 12月24日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「クリスマス・イヴ」――――― 「クリスマス・イヴ(イブ)」とは「クリスマスの夜」という意味で、キリスト教の救世主とされるイエス・キリストが生まれたことを祝います。「クリスマス」とはキリストの誕生を祝う祭りのことです。「イヴ」は英語の「晩」という意味の「evening」の略語で、12月24日の日没から25日の日没までです。 キリスト教の信者はこの日は静かにキリストの誕生を祝います。家族で過すのが一般的で、この日に帰省を計画される人も多くいます。 日本では、クリスマス・イヴに家族と過ごすとは限らず、友人と一緒に楽しくパーティをしたり、恋人とロマンチックに過したりする夜として知られています。 ‣「終い愛宕」――――― 「終い愛宕」とは、1年で最後になる愛宕権現(あたごごんげん)の縁日のことです。毎月24日に縁日が開かれているのですが、12月24日はその年の最後の縁日になるため、特別多くの人が参拝します。 愛宕権現は京都市にある愛宕山の守護神で、愛宕山を総本山としている愛宕神社を指すこともあります。火災から守る「火伏(ひぶせ)の神」が祀られていて、愛宕神社は「火迺要慎(火の用心)」のお札をいただく神社としても知られています。 ‣「納めの地蔵」――――― 「納めの地蔵」とは、地蔵菩薩を祀る寺社での1年最後の縁日のことです。キリスト教だけではなく、仏教においても12月24日は特別な記念日だといえます。 地蔵菩薩を祀る有名な寺院は、東京では「とげぬき地蔵」で知られる高岩寺、大阪の「八尾神社」と呼ばれて親しまれている常高寺などがあります。 ◆ 12月24日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ヤドリギ ▶ 花言葉:私にキスして、困難に打ち克つ 花言葉の「私にキスして」は、クリスマスにはヤドリギの下でキスすることが許される風習にちなみます。「困難に打ち克つ」の花言葉は、ヤドリギが氷雪のなかでも緑を保つことに由来します。 ▶ 🌸:ノースポール ▶ 花言葉:誠実、冬の足音、高潔 花言葉の「冬の足音」は、冬の始まりのころ白い雪のような花を咲かせることにちなむともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・冬季休業(1日目) *学校再開まで、あと17日 🎄クリスマス・イヴ 12/23 今日の給食エネルギー:893kcal *お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、クリスマスデザートとして、ガトーショコラがつきます。一足早いクリスマスを楽しんでください。 明日から、待ちに待った冬休みですね。冬休みはクリスマスや大晦日、お正月など、ごちそうを食べる機会が増え、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。よく噛んで食べ、食べ過ぎを防ぐよう心がけましょう。 また、冬休み中も学校がある日と同じように、早寝・早起きをし、朝ごはんをしっかり食べて、生活リズムを整えましょう。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んだことを今後に… 8今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んだことを今後に… 7今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んでことを今後に… 6今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んだことを今後に… 5今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んでことを今後に… 4今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んでことを今後に… 3今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んだことを今後に… 2今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 しっかり楽しみ、そこで学んだことを今後に… 1今年度、全学年を通して最終回となったゴールボールの授業。男女混合のチームで協力し合い、白熱したゲームが繰り広げられました。 授業の最後には、目の不自由な方への接し方についても振り返っていました。 12/23 鎖国から開国へ 2鎖国を経て開国した理由について学習していました。日米和親条約、日米修好通商条約などのキーワードから、開国後の日本の様子も学んでいました。 12/23 鎖国から開国へ 1鎖国を経て開国した理由について学習していました。日米和親条約、日米修好通商条約などのキーワードから、開国後の日本の様子も学んでいました。 12/23 放課も時間を惜しんで…ここまで頑張るには何か理由が…? 12/23 集中度MAX 2三平方の定理の応用問題に挑戦していました。やっぱり受験生。集中の度合いがケタ外れです。 12/23 集中度MAX 1三平方の定理の応用問題に挑戦していました。やっぱり受験生。集中の度合いがケタ外れです。 12/23 何とかしよう 3冬休みを明日からに控え、家庭でも一人で学習できるようにと、平面図形の総復習が行われていました。教科書に出題されている様々なパターンの問題に、これまでの授業を思い出しながら取り組んでいました。 仲間や教科担任にすぐに聞ける環境から、そうでない環境に変化します。この時間で何とかしようとする気持ちが、行動になって現れていたように感じました。 12/23 何とかしよう! 2冬休みを明日からに控え、家庭でも一人で学習できるようにと、平面図形の総復習が行われていました。教科書に出題されている様々なパターンの問題に、これまでの授業を思い出しながら取り組んでいました。 仲間や教科担任にすぐに聞ける環境から、そうでない環境に変化します。この時間で何とかしようとする気持ちが、行動になって現れていたように感じました。 12/23 何とかしよう! 1冬休みを明日からに控え、家庭でも一人で学習できるようにと、平面図形の総復習が行われていました。教科書に出題されている様々なパターンの問題に、これまでの授業を思い出しながら取り組んでいました。 仲間や教科担任にすぐに聞ける環境から、そうでない環境に変化します。この時間で何とかしようとする気持ちが、行動になって現れていたように感じました。 |