6/10 部活動の様子 6
情報文化部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に指示を出しています。1年生は自己紹介のパワーポイントづくり、2年生は部活動壮行会に向けての準備を行っていました。1年生の質問に丁寧に答えている2年生の姿が印象的でした。 6/10 部活動の様子 5
ソフトテニス部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に声や指示を出し、練習を盛り上げています。1年生も男女交代でコートでの練習ができるため、はりきっていました。2年生はシングルでの試合形式で、お互いの力を高め合っていました。 6/10 部活動の様子 4
ソフトテニス部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に声や指示を出し、練習を盛り上げています。1年生も男女交代でコートでの練習ができるため、はりきっていました。2年生はシングルでの試合形式で、お互いの力を高め合っていました。 6/10 部活動の様子 3
ソフトテニス部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に声や指示を出し、練習を盛り上げています。1年生も男女交代でコートでの練習ができるため、はりきっていました。2年生はシングルでの試合形式で、お互いの力を高め合っていました。 6/10 部活動の様子 2
ソフトテニス部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に声や指示を出し、練習を盛り上げています。1年生も男女交代でコートでの練習ができるため、はりきっていました。2年生はシングルでの試合形式で、お互いの力を高め合っていました。 6/10 部活動の様子 1
ソフトテニス部の活動の様子です。
約1週間ぶりの活動です。3年生が学年休業日で不在のため、2年生が積極的に声や指示を出し、練習を盛り上げています。1年生も男女交代でコートでの練習ができるため、はりきっていました。2年生はシングルでの試合形式で、お互いの力を高め合っていました。 6/10 歴史を分かりやすく 2
2年生の社会の授業の様子です。
安土桃山時代の要点の整理をしていました。映像を見て歴史の流れの大筋を確認し、重要語句の練習をしていきます。知識として定着するよう、教科担任の工夫が見られました。 6/10 歴史を分かりやすく 1
2年生の社会の授業の様子です。
安土桃山時代の要点の整理をしていました。映像を見て歴史の流れの大筋を確認し、重要語句の練習をしていきます。知識として定着するよう、教科担任の工夫が見られました。 6/10 自分から聞きに行く 2
1年生の数学の授業の様子です。
正の数・負の数の掲載問題にチャレンジしています。これまで学習したことを自分で教科書などで調べながら、改めて思い出しています。その後、仲間との教え合いでは、積極的に席を移動し、解き方の確認を行っていました。 6/10 自分から聞きに行く 1
1年生の数学の授業の様子です。
正の数・負の数の掲載問題にチャレンジしています。これまで学習したことを自分で教科書などで調べながら、改めて思い出しています。その後、仲間との教え合いでは、積極的に席を移動し、解き方の確認を行っていました。 6/10 気持ちのこもったメニューボード
毎日、翌日の献立がメニューボードに書かれていきます。担当の保健給食委員が好みのイラストも描いていきます。時間のない時でも、みんなに給食を楽しみにしてもらおうと工夫されています。
6/10 今日の給食今日の献立は、あおさ汁、たくあんあえ、ちくわの天ぷら、ごはん、牛乳 でした。 エネルギー:795kcal *お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「歯と口の健康週間」の最終日です。 今日は、かみかみ献立の「たくあんあえ」についてお話しします。 たくあんあえに使われているたくあんは、だいこんを使った漬物です。 たくあんという名前の由来には、さまざまな説があります。 江戸時代に沢庵(たくあん)というお坊さんが作り始めたという説や、長く保存できることから「貯え漬け(たくわえづけ)」と呼ばれていたのが変化したという説です。 だいこんを干してから漬け込むことで、独特の歯ごたえが生まれます。 今日はキャベツときゅうりと一緒に彩りよく仕上げました。よく嚙んで味わって食べてくださいね。 6/10 実験結果はいかに !? 2
2年生の理科の授業の様子です。
化学変化の前後の質量について、実験を通しての学びです。気体が発生する反応と期待が発生しない反応のそれぞれについて、質量がどう変わっていくか根気よく調べていました。 6/10 実験結果はいかに !? 1
2年生の理科の授業の様子です。
化学変化の前後の質量について、実験を通しての学びです。気体が発生する反応と期待が発生しない反応のそれぞれについて、質量がどう変わっていくか根気よく調べていました。 6/10 疲れも見せず…
4組の理科の授業の様子です。
職場体験学習での疲れも見せず、真剣に映像を見て解説されたことをまとめています。一生懸命な姿はやっぱりカッコいい。 6/10 体験を通して学んだこと 2
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
昨日まで3日間の日程で行われた職場体験学習のまとめ。振り返りを行っていました。先生たちに撮影してもらった活動時の写真の中から、お気に入りを選んでいきます。そして体験を通して学んだことや今後の生活で意識したり、新たに活動していきたいことなどをまとめ始めていました。 6/10 体験を通して学んだこと 1
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
昨日まで3日間の日程で行われた職場体験学習のまとめ。振り返りを行っていました。先生たちに撮影してもらった活動時の写真の中から、お気に入りを選んでいきます。そして体験を通して学んだことや今後の生活で意識したり、新たに活動していきたいことなどをまとめ始めていました。 6/10 感謝
注文していた夏用の花の苗が届き、公務手さんの作業が一段と忙しさを増しています。昨年よりもさらに良くしようとアイデアを出し合い、作業も休まずに行ってくださっています。
6/10 いろいろな意見・考え方を参考に 2
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
SDGsについての調べ学習です。17の項目の中から興味のある項目を選び、深堀していきます。単にネットでしたべた情報だけでなく、自分や仲間の意見や考えも取り入れるよう努力しています。 6/10 いろいろな意見・考え方を参考に 1
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
SDGsについての調べ学習です。17の項目の中から興味のある項目を選び、深堀していきます。単にネットでしたべた情報だけでなく、自分や仲間の意見や考えも取り入れるよう努力しています。 |