熱中症予防のために、水分を多めに持たせてください。登下校時は帽子をかぶったり日傘を差したりしてください。

1月23日 学習の様子(6年)

外国語の授業で楽しくゲームをしています。総合的な学習の時間で、ワークシートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 学習の様子(みはな・6年)

体育の授業、ボール運動をしています。音楽の授業、合奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 学習の様子(5年)

家庭科でミシン学習をしました。ミシンボランティアのみなさんに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「知っておきたい 学校生活と食物アレルギー」を掲載しました

1月19日 学習の様子(4年)

総合の授業、今から取り組む課題について説明を聞いています。総合の授業、集められたアンケートを集計する活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 学習の様子(4年)

算数の授業、近くの席の友達と意見交換しています。算数の授業、前に出て自分の意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 みのりの作品展

書初めと図工の作品を展示しました。友達の作品を見て、アイデアなどに感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 なわとび大会

青空のもと元気に準備体操です。3年生はリズムよく飛んでいます。4年生、みんなでこころを一つにして飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 なわとび大会

開会式の様子です。2年生からは、自分たちで縄を回します。5年生は笑顔で楽しく飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 なわとび大会

1年生の縄は6年生が回します。6年生は、流れるように滑らかに飛んでいました。閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信「3・SUN・スマイル」1月20日号を掲載しました。

1月17日 学習の様子(3年)

国語で、字をていねいに書く練習をしています。国語で、自分の意見を近くの席の友達と伝えあっています。体育の授業、グループに分かれて、8の字とびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 学習の様子(2年)

図工で、タブレットの画像を見ながら、版画の下絵を考えています。算数の授業、スクリーンに映った図について、自分の意見を前に出て発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 学習の様子(2年)

国語で、物語の学習をしています。体育の授業、なわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 学習の様子(1年)

国語で、詩をどのように読むかグループで話し合っています。図工の授業で、ねんどで作品を作っています。算数の授業、友達の意見にハンドサインで答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 学習の様子(6年)

社会科で、不平等条約の内容の復習をしています。図工の授業で、楽しそうに作品制作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 学習の様子(5年)

図工の授業、作品にニスを塗っています。体育の授業、バスケットボールのチーム練習をしています。算数の授業、切り抜いた図形を近くの席の友達と見せ合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 書初め大会の様子

練習の成果が発揮できるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 書初め大会の様子

書初め大会を行いました。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 書初め大会の様子

1年生と2年生は硬筆です。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 ・衣丘タイム ・卒業式練習 ・一斉下校14時40分
3/17 ・スクールカウンセラー勤務日 ・卒業式練習 ・卒業式準備 ・1〜4、6年下校13時25分 ・5年下校15時
3/20 ・【安全の日】 ・第44回卒業式 ・1〜4年 学年休業日 ・6年下校11時30分 ・5年下校12時
3/21 ・【祝日】春分の日
3/22 ・衣丘タイム ・1、3年15時下校 ・2、4〜5年15時50分下校

校長からのたより

学年通信

PTA

その他