2/3 今日はどんな日に?この週末をはさんで、月曜日からは3日間の学年末テスト(1・2年生対象)が始まります。テストに備え、週末は計画的に過ごしてほしいと思います。また、寒さが続きます。体調管理もしっかり行ってほしいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 2月3日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 大岡越前、南町奉行に就任 ――――― 享保2年2月3日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。大岡越前守忠相は、時代劇ドラマ「大岡越前」のモデルになった人物で、ドラマ等では数々の難事件を裁き “名奉行” として描かれております。が、歴史史料の記録では、大岡忠相自身が実際に取り仕切った裁判は数回しかないそう。これは、時の江戸幕府8代将軍・徳川吉宗と享保の改革を進めるにあたり、町奉行だった大岡忠相自身が自らその方策を町人たちに懇意に話していたとされることから、人情味あふれる庶民の見方との印象が残り、「きっと裁きも素晴らしいんだろう」とのイメージが広まっていったことが当時の文献などに記載されております。そのため、脚色されながら後世に残ったものが今日の大岡忠相のイメージになっていると考えられております。 ▶ 第11回 札幌冬季オリンピック開幕 ――――― 1972(昭和47)年2月3日、『第11回 札幌冬季オリンピック』が札幌で開幕しました。札幌冬季オリンピックは、日本初開催の冬季オリンピックであり、アジア初開催となる冬季オリンピックとして記録されております。 同大会では、特に「スキージャンプ70m級(現ノーマルヒル)」にて、笠谷幸生選手:1位、金野昭次選手:2位、青地清二選手:3位らが、地元の声援も後押しとなり、日本史上初となる表彰台独占の快挙を成し遂げました。この快挙を祝して、以後日本のスキージャンプ陣は「日の丸飛行隊」と呼ばれるようになっております。 ▶ 核拡散防止条約に調印 ――――― 1970(昭和45)年2月3日、日本が『核拡散防止条約』に調印しました。 ◆ 2月3日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 人類史上初となる月面軟着陸に成功 ――――― 1966(昭和41)年2月3日、ソ連の無人宇宙探査機『ルナ9号』が、人類史上初となる月面軟着陸に成功しました。 ▶ ピクサー・アニメーション・スタジオが創立 ――――― 1986(昭和61)年2月3日、ウォルト・ディズニー・スタジオ傘下の映像制作会社『ピクサー・アニメーション・スタジオ』が創立されました。 ◆ 2月3日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 節分 ――――― *節分は「立春の前日」となり、立春は年によって前後するため節分の日も年によって日付が前後する場合があります。 暦日を表す雑節のひとつで、各季節の変わり目となる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のうちの立春の前日との意味で近年は使われております。2023(令和5)年の立春は2月4日に該当するため、節分の日は2月3日となります。もともと節分という言葉は、「季節を分ける」との意味で、以前は、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日が『節分』とされておりました。また、古来より、季節の変わり目には邪気が生じやすくなると考えられていたため、その邪気を払う意味合いから、「福は内、鬼は外」の掛け声とともに豆をまき、自分の年齢の数だけ豆を食べることが良いとされておりました。 加えて、江戸時代後期頃からは、節分の日には、豆まき以外にも恵方を向いてのり巻きを食べる風習も出てきたとされ、その風習が近年「恵方巻」として浸透しつつあります。 < 恵方 > 歳徳神様(としとくじんさま)がその年にいるとされる方角。その年の西暦の1の位と干支によって決定されており、2023(令和5)年の恵方は、「南南東のやや南」になります。 < 節分にちなんだ記念日 > ‣ 大豆の日 節分には豆まきをすることが一般的となっていることから、大豆関連製品などを取扱うニチモウバイオティックスが記念日に制定しております。 ‣ のり巻きの日 節分の日にはその年の恵方を向いてのり巻きを食べると幸せになるとされていることにちなんで、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が記念日に制定しております。 ‣ 巻寿司の日 近年では節分の日に恵方巻を食べる風習が浸透しつつあることから、恵方巻の具材として使用されている玉子焼や味付干瓢(かんぴょう)などの製造・販売を展開している株式会社あじかんが記念日に制定しております。 ‣ 鬼除け鬼まんじゅうの日 節分には元来「邪気を払う」意味合いがあることから、美濃廣庵・満開堂から発売されている鬼除け鬼まんじゅうを食べて邪気を払ってもらいたいとの願いを込めて、同店が記念日に制定しております。 ‣ ササミ巻きガムの日 節分の日には人だけでなく、ペットの邪気も払うとの意図から、愛犬のおやつとして販売されている「ササミ巻きガム」を恵方巻に見立てて、同商品の製造・販売やペットケア事業などを展開している株式会社ペティオが記念日に制定しております。 ▶ 神社本庁設立記念日 ――――― 1946(昭和21)年2月3日に、伊勢神宮を本宗とした日本全国各地の神社を包括する宗教法人「神社本庁」が発足したことにちなんで、同庁が記念日に制定しております。神社本庁自体は、事務機関であることから、崇敬の対象外となっているため、特に祭礼や式典などは行われておりません。 ちなみに、神社本庁は神道系の宗教団体として日本最大であり、日本の伝統と文化を守り伝え続けていくことを専行としております。 ◆ 2月3日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ツバキ ▶ 花言葉:控えめな優しさ、誇り 「控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」「控えめな美」など、”控えめ”がつく花言葉は、ツバキの花に香りがないことに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし ・最終下校 ➡ 16:30 2/2 意識高く活動目的ややるべき内容がしっかり示されており、活動する生徒たちも意識高く活動に取り組んでいます。 2/2 浮かび上がる顔 5卒業前最後の作品づくりである明暗分割の技法を活用した自画像のイラストです。細かな部分までしっかりと塗り込んでいました。 塗りの作業を続けるうちに次第に浮かび上がる自分の顔。慎重に作業を進めていました。 2/2 浮かび上がる顔 4卒業前最後の作品づくりである明暗分割の技法を活用した自画像のイラストです。細かな部分までしっかりと塗り込んでいました。 塗りの作業を続けるうちに次第に浮かび上がる自分の顔。慎重に作業を進めていました。 2/2 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「くるみあえ」に使われている「くるみ」についてお話しします。 くるみは世界中で親しまれているナッツの一つです。日本にも昔から野生のクルミが生えていましたが、からが硬く、食べられる部分が少なかったそうです。現在、日本で育てられているくるみは、外国から伝わったくるみを作り変えたものです。 くるみは、ケーキやパンに入れたり、サラダに混ぜたりすることで、香りや食感を楽しむことができます。また、血液の流れをよくする栄養素が多く含まれています。 くるみのこりこりした食感を楽しみながら食べましょう。 2/2 浮かび上がる顔 3卒業前最後の作品づくりである明暗分割の技法を活用した自画像のイラストです。細かな部分までしっかりと塗り込んでいました。 塗りの作業を続けるうちに次第に浮かび上がる自分の顔。慎重に作業を進めていました。 2/2 浮かび上がる顔 2卒業前最後の作品づくりである明暗分割の技法を活用した自画像のイラストです。細かな部分までしっかりと塗り込んでいました。 塗りの作業を続けるうちに次第に浮かび上がる自分の顔。慎重に作業を進めていました。 2/2 浮かび上がる顔 1卒業前最後の作品づくりである明暗分割の技法を活用した自画像のイラストです。細かな部分までしっかりと塗り込んでいました。 塗りの作業を続けるうちに次第に浮かび上がる自分の顔。慎重に作業を進めていました。 2/2 まだ…2/2 最善を尽くして… 4直前までしっかり勉強してきた成果を十分に発揮してもらいたいと思います。 2/2 最善を尽くして… 3直前までしっかり勉強してきた成果を十分に発揮してもらいたいと思います。 2/2 最善を尽くして… 2初めて経験する年間の学習内容が出題範囲となった学習診断テスト。直前まで一生懸命勉強してきた成果をぜひ発揮してもらいたいものです。 2/2 最善を尽くして… 1初めて経験する年間の学習内容が出題範囲となった学習診断テスト。直前まで一生懸命勉強してきた成果をぜひ発揮してもらいたいものです。 2/2 思いやりあふれるゲーム 5今日は男女混合のグループを作り、歓声があがる明るい雰囲気で対戦が行われていました。審判も生徒が行い、スムーズな運営がされていました。 勝敗よりも、相手のことを考えた “思いやり” を重視したゲーム展開に感心しました。 2/2 思いやりあふれるゲーム 4今日は男女混合のグループを作り、歓声があがる明るい雰囲気で対戦が行われていました。審判も生徒が行い、スムーズな運営がされていました。 勝敗よりも、相手のことを考えた “思いやり” を重視したゲーム展開に感心しました。 2/2 思いやりあふれるゲーム 3今日は男女混合のグループを作り、歓声があがる明るい雰囲気で対戦が行われていました。審判も生徒が行い、スムーズな運営がされていました。 勝敗よりも、相手のことを考えた “思いやり” を重視したゲーム展開に感心しました。 2/2 思いやりあふれるゲーム 2今日は男女混合のグループを作り、歓声があがる明るい雰囲気で対戦が行われていました。審判も生徒が行い、スムーズな運営がされていました。 勝敗よりも、相手のことを考えた “思いやり” を重視したゲーム展開に感心しました。 2/2 思いやりあふれるゲーム 1今日は男女混合のグループを作り、歓声があがる明るい雰囲気で対戦が行われていました。審判も生徒が行い、スムーズな運営がされていました。 勝敗よりも、相手のことを考えた “思いやり” を重視したゲーム展開に感心しました。 2/2 応援の飛行機雲 !?学習診断テストに臨む1・2年生にエールを送ってくれているようです。 2/2 カウントダウン卒業式までの登校日数は「あと22日」と示されています。 (2月2日があと22日…。3年生に何かいいことありそうな予感…) 今日も笑顔いっぱい、充実した一日にしてほしいと思います。 |