ご覧いただきありがとうございます

2/10(金) 「わたしたちの町探検 〜2年生〜」

 2年生が生活科の授業で、木工を営まれている学区の方の工房を訪問しました。お仕事の話を聞いたり、実際に紙やすりで木を削る体験をしたりした子どもたちは、また一つ旭の魅力を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9(木) 「防犯教室を実施 〜全校〜」

 本日、市役所の交通安全防犯課の方々を招いて、全校児童対象に防犯教室を実施しました。子どもたちは、不審者から身を守る方法を、様々な体験を通して学習しました。子どもたちは、わかりやすい説明を真剣に聞き、安全に対する意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9(木) 「発表ノートで考えを発表したよ 〜2年生〜」

 2年生が算数の授業で、1000を超える数の学習を行いました。子どもたちは、4桁の数の表し方について、タブレットのアプリ「発表ノート」を使って考えを発表しました。日ごろからタブレットを使った学習を多く行っているため、子どもたちはタブレットを自在に使いこなして学習に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(水) 「鞍ヶ池記念館に行ったよ 〜5年生〜」

 本日、晴天の下、5年生がトヨタ鞍ヶ池記念館に行きました。この日を楽しみにしていた子どもたちは、記念館でビデオ視聴や織機の実演を見学し、トヨタ自動車の創業の歴史や織機について学習しました。見るもの、聞くものが初めて知ることばかりで、子どもたちにとってとても充実した見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7(火) 「杉本地区の昔の様子を聞いたよ 〜2年生〜」

 2年生が生活科の授業で杉本地区を散策し、杉本地区をよく知る地域の方を尋ねてお話を伺いました。杉本地区の昔の町の様子について、当時の写真を見せながら詳しく話してくださり、子どもたちにとって新しい発見や新鮮な驚きがたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7(火) 「卒業の門送りの準備 〜4年生〜」

 4年生が、卒業式後に行われる全校児童による門送りの計画を進めています。今日の太陽の時間(2時間目の後の休み時間)には、人文字を作る練習を体育館で行いました。4年生はとてもやる気満々で、他学年の子に対しててきぱきと指示を出す姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(月) 「リズムをつくろう 〜3・4年生〜」

 3・4年生が音楽の授業で、いろいろな打楽器を使ってグループでリズムづくりを行いました。鈴や太鼓、タンバリンなど、それぞれの音の特性を生かすため、子どもたちは友達と話し合いながら、何度も練習に励みました。各グループでつくったリズムは、それぞれよさが感じられ、子どもたちの工夫の足跡が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金)  「木版画に挑戦 〜4年生〜」

4年生が、彫刻刀を使った木版画を製作するために、下絵を描いています。テーマは「あの一瞬をわすれない」です。今年1年間の出来事から、最も心に残っている思い出を選び、表現します。出来上がった版画は、カレンダーになります。思い思いの作品ができることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金)  「伝言板をつくろう 〜5年生〜」

5年生が、図工で「伝言板」の製作として、木製ボードを糸のこぎりを使って切り、絵の具で色を塗って自分の思いを表現しています。どの子も、自分の家のどこに伝言板を設置し、どんな場面で活用したいのかを見通して、完成に近づけています。早く家に持ち帰ることができるように、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(木) 「大きい数 〜1年生〜」

 1年生が、算数の授業で、大きい数を学習しました。28円のガムを買うためには、どんなお金の出し方があるか考えました。子どもたちは、算数セットにあるお金を実際に机に並べて操作しながら、何通りも出し方があることに気づいていき、元気よく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(木) 「森のゆうびんやさん 〜2年生〜」

 2年生が道徳の授業で、教科書「森のゆうびんやさん」をもとに、みんなのために働くことの大切さについて考えました。学習を振り返った子どもたちは、「くまさんみたいに、あきらめずに係の仕事をしたい」「これからは、相手の気持ちを考えて仕事をしたい」など、これからの学校生活に生かしていこうという気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(水) 「タイピング練習 〜3年生〜」

 3年生が、パソコン室でローマ字入力によるタイピング練習を行いました。子どもたちは、練習用ソフトを使って一人一人の技能レベルに応じた問題に取り組みました。子どもたちは、キーの位置を1つ1つ目で確認しながらも、少しでもスピードをあげようと真剣なまなざしで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(水) 「こんな生き物 いたらいいな 〜2年生〜」

 2年生が、図工の授業で、自分が想像した架空の生き物を粘土で制作しました。生き物だけでなく、その生き物が住む周囲の情景まで作る姿も見られ、イメージをどんどん膨らませて作品の世界観を楽しんでいました。出来上がった作品を鑑賞し合う場面では、自分のお気に入りの生き物について友達に意気揚々と語る姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(火) 「苦労を重ねたエンジンづくり 〜4年生〜」

 4年生が、社会科の授業で、トヨタ自動車の豊田喜一郎氏の自動車づくりの当時の様子について一人調べをしました。調べた内容の発表を通して、子どもたちは、喜一郎氏がいかに多くの苦労と失敗を乗り越えてエンジンを開発したかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(火) 「1年間の力試し 〜3年生〜」

 本日、3年生が国語と理科の学力テストを行いました。子どもたちは、この1年の学習でどれくらい力が付いたかを試そうと、真剣な表情で黙々と問題に向かっていました。何度も問題を見直す姿から、頑張りが伝わってきました。
画像1 画像1

1/30(月) 「卒業に向けて 〜6年生〜」

 現在、6年生が卒業文集を制作しています。一人一人の小学校生活6年間の思い出作文や、仲間とアイデアを出し合った学級のページなど、子どもたちは楽しみながら制作しています。一生の宝物になる文集ができあがることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27(金) 「新入生の1日入学の準備 〜1年生〜」

 1年生が4時間目に、来週に行われる「1日入学」で行う学校紹介の練習を行いました。子どもたちは、1日の小学校生活の流れをわかりやすく説明しようと、「ゆっくり」「はっきり」「真剣に」を目標に一生懸命練習中です。きっと、新1年生にとって、やさしくて頼りになるお兄さん・お姉さんになってくれるでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27(金) 「集団の一員として 〜5年生〜」

 5年生が道徳の授業で、「森の絵」という教材を使って、学校でよりよい集団生活をするために大切なことについて話し合いました。授業の終盤では、「みんなで決めたことなら、どんな係になったとしてもしっかりやり遂げたい」「やりたくない仕事でも、協力し合って一生懸命に
取り組みたい」など、学級集団の一員としての役割を果たしていきたいという前向きな思いが伝わる発言が多く聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/26(木) 「学習発表会 〜全校〜」

 本日の午前中、学習発表会を開催しました。全校児童による校歌の合唱からスタートしたあと、各学年が体育館や教室などに分かれて学習発表を行いました。子どもたちは、おうちの方々に参観されて緊張しながらも、これまで練習してきた成果をしっかりと発揮できました。発表を終えた子どもたちは、やり切った達成感を仲間と味わうことができました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 「明日は学習発表会 〜3年生〜」

 3年生が、明日の学習発表会に向けた最後の練習に取り組みました。3年生は、国語の教科書教材「モチモチの木」の朗読劇を発表します。子どもたちは、登場人物の心情を声や動作で精一杯に表現していました。
3年生だけでなく、どの学年もこれまで目標をもって頑張ってきた成果を、明日は存分に発揮してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式