今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に教室を訪れると、卒業文集の原稿を持っていました。原稿が完成したので、順番に発表をしたそうです。アルバムと一緒に製本し、完成は新年度に入ってからになります。完成が楽しみです。

卒業式合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに在校生が校歌の練習をしています。朝ですので体をほぐすことから始めました。練習する度に声が大きく綺麗に上達しています。

通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 年度末の通学班会を行いました。日頃の登下校の様子を確認し、新1年生のお世話係を決めました。新年度の並び順も決めましたので、お試しで本日の下校に取り入れます。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日に在校生が体育館の整備をしてくれました。卒業式に向けて会場が少しずつ整ってきました。今日は3時間目に呼びかけと合唱の位置を確認していました。1列がいいのか、2列がいいのか、当日の会場の雰囲気を想像しながら決めていました。

ほたるの会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は顔に縞模様ができた女の子のお話でした。日によって色々な国旗の模様になります。治そうと薬を飲んだら、もっとすごいことが起こりました。どうなったでしょう。
 5年生は名医のカエルのお話でした。患者とののんびりとしたやりとりに、淡い美しい絵が大変合っていました。
 読み聞かせボランティア「ほたるの会」の皆様、今年度の読み聞かせの活動に取り組んでくださりありがとうございます。本に親しむ機会を提供してくださることで、西広瀬小学校の児童は図書室の利用が多いです。来年度の活動もよろしくお願いします。

ほたるの会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の読み聞かせです。
 1年生はミミズ村のみみずんのお話でした。土の中の村の絵が断面で描かれた、楽しい絵本でした。
 2年生は3匹の小さな狼と大きな豚のお話でした。このお話では豚が狼の家に押し入ろうとしています。狼たちはどのように対処するのでしょうか。
 3年生はカッパの兄弟のお話でした。大きく怖そうな鶏に弟のカッパを立ち向かわせる兄のカッパでしたが、うまくいったのでしょうか。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校練習では、とても落ち着いた動きでした。ただ、歩く途中で曲がる際に、ふらつく子が多かったので、格好の良い所作を星野教頭から伝授されました。名付けてアウトサイドターンです。在校生が退場した体育館で、6年生皆で居残り練習をしていました。

卒業式合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 証書授与や記念品贈呈の場面では、6年生の練習がしっかりできており、とてもスムーズに進んでいきました。そして、その時間、良い姿勢で待つ在校生の姿に感心しました。

卒業式合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日まで、6年生と在校生は卒業式の練習を別々の時間に行なってきました。今日は初めて全校で練習をしています。初めに「校歌」「国歌」の合唱練習を行いました。コロナ禍で合唱の機会が減りましたが、音楽主任の指導で、綺麗な声が体育館に響きました。

教室の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 大掃除が始まりました。机を廊下に出して皆で床を磨きます。1年間の汚れをすっかり落とし、次の学年に綺麗な教室を渡します。児童が下校した後にワックスをかける予定です。明日登校すると、教室の綺麗な床が児童を待っています。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の6年生を送る会はとても感動的な会でした。さて、6年生は3時間目に体育館で卒業式の練習に取り組みました。卒業証書を受け取り舞台上で決意の言葉を述べる一連の動きの確認をしました。後半は合唱の練習をしました。気持ちの高まりと共に、合唱も完成されていくことと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からのお礼の出し物を皆で楽しみ、1時間のプログラムがあっという間に過ぎました。
 終わりの言葉で5年生が告げた「卒業までの日々に卒業生と過ごす時間を大切にしたい」に、皆同じ気持ちをもったことでしょう。中心となって準備をした5年生の皆さんの、しっかりとした会の取り回しを見て、6年生も頼もしく感じたことでしょう。楽しく感動的な会をありがとうございます。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の出し物のトーチワークはとても綺麗でした。トーチワークの間奏中に投影された、各学年からのお礼のメッセージに心が温まりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 西広瀬小クイズでは、6年生から2名の全問正解者が出ました。さすがですね。6年生から5年生に校旗や市旗、水測道具等の引き継ぎ式があり、次に1年生から6年生にプレゼントが渡されました。プレゼントの箱は、水測のボトル型でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、6年生を送る会が始まりました。6年間の思い出と好きなことの紹介をして6年生が入場しました。6年間の思い出ビデオでは、1年生からの行事や授業の様子が写真で紹介されました。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の教室では、「世界で一番美しい村」の絵本の読み聞かせでした。4年生の国語の教科書の物語文の続編でしたので、5年生は懐かしく感じているようでした。教科書が悲しみに包まれた終わり方でしたので、今回の絵本に描かれた希望あふれる結末に心が温まりました。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図書委員による絵本の読み聞かせがありました。今年度最後の活動でした。絵本選びや練習、本番の読み聞かせ等、様々な取り組みに感謝します。学校生活が豊かになる活動を新年度も継続します。

6年生を送る会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は6年生を送る会を計画しています。そこで5時間目に5年生が会場の準備をしました。1年生が作った輪飾りや3年生が作った題字を丁寧に壁面に取り付けました。会はどんなプログラムが準備されているのでしょうか。6年生はとても楽しみにしていることでしょう。1年生から5年生までの皆さん、準備ありがとうございます。明日がんばる姿を楽しみにしています。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に在校生の卒業式練習をしています。1時間目には教室から呼びかけの練習の声が聞こえてきました。1年生から5年生まで、時には全員で声を揃え、時には一人で体育館全体に響き渡る声を出しています。

全校朝会「全校スピーチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の児童の1人は、小学校生活の思い出についてのスピーチでした。内容は京都・奈良の修学旅行で、壮麗な金閣寺や宿泊したホテルの部屋、豪華な夕食が思い出に残っているそうです。奈良公園での鹿への餌やりも心に残る体験だったようです。これらの体験から歴史への興味が増したということでした。
 2人目の児童は飼っている熱帯魚を紹介しました。たくさんの熱帯魚を写真と動画で投影してくれました。体の特徴を細かく説明する姿から、大切に飼っている気持ちが伝わりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

その他