☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタの第二部は、縦割り班ごとに各クラスに分かれて出店を行いました。
スーパーボールすくい、的当て、ボール入れ、迷路、雪合戦、ストラックアウトなどを行いました。
雪合戦は、紙を丸めて作りました。迷路は、教室の机を動かして作りました。
6年生が、遊びを工夫して作ってくれました。
下の学年の子どもも、呼び込みや玉拾いなど、分担された役割を一生懸命にやっていました。
楽しいクリスマスフェスタになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタの第二部は、縦割り班ごとに各クラスに分かれて出店を行いました。
スーパーボールすくい、的当て、ボール入れ、迷路、雪合戦、ストラックアウトなどを行いました。
雪合戦は、紙を丸めて作りました。迷路は、教室の机を動かして作りました。
6年生が、遊びを工夫して作ってくれました。
下の学年の子どもも、呼び込みや玉拾いなど、分担された役割を一生懸命にやっていました。
楽しいクリスマスフェスタになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタの第二部は、縦割り班ごとに各クラスに分かれて出店を行いました。
スーパーボールすくい、的当て、ボール入れ、迷路、雪合戦、ストラックアウトなどを行いました。
部屋の前には、消毒係をしている児童もいます。
ゲームの説明係の児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタの第二部は、縦割り班ごとに各クラスに分かれて出店を行いました。
スーパーボールすくい、的当て、ボール入れ、迷路、雪合戦、ストラックアウトなどを行いました。
雪合戦は、紙を丸めて作りました。迷路は、教室の机を動かして作りました。
6年生が、遊びを工夫して作ってくれました。
下の学年の子どもも、呼び込みや玉拾いなど、分担された役割を一生懸命にやっていました。
楽しいクリスマスフェスタになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月21日

今日は「根川クリスマスフェスタ」を行いました。
第一部は、体育館で行い、リモートで配信しました。
巨大ツリーの紹介を行ったり、校長サンタが現れたりしました。
6年生が企画した、箱の中にだれがいるだろうゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月21日

今日は「根川クリスマスフェスタ」を行いました。
第一部は、体育館で行い、リモートで配信しました。
巨大ツリーの紹介を行ったり、校長サンタが現れたりしました。
6年生が企画した、箱の中にだれがいるだろうゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

12月22日

今日は、ねぎぼうずさんの今年最期の読み聞かせがありました。
干支の話や、クリスマスの話などこの時期にちなんだ話を読み聞かせてもらったクラスもあります。
ペンギンの本を読んでもらって、ペンギンダンスを踊っているクラスもありました。
心温まるひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

12月22日

今日は、ねぎぼうずさんの今年最期の読み聞かせがありました。
干支の話や、クリスマスの話などこの時期にちなんだ話を読み聞かせてもらったクラスもあります。
心温まるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

12月22日

今日は、ねぎぼうずさんの今年最期の読み聞かせがありました。
干支の話や、クリスマスの話などこの時期にちなんだ話を読み聞かせてもらったクラスもあります。
心温まるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗ってみたいか行きたいな

12月21日

1年生の図工で、夢の乗り物を描きました。
自分が行きたい場所に自分が乗りたい乗り物で行くことを考えました。
「僕は、ポケモン」「私はディズニーランド」
自分の好きなもの・好きな場所を思いながら画用紙に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のってみたいな行きたいな

12月21日

1年生の図工で、夢の乗り物を描きました。
自分が行きたい場所に自分が乗りたい乗り物で行くことを考えました。
「僕は、ポケモン」「私はディズニーランド」
自分の好きなもの・好きな場所を思いながら画用紙に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日

5年生の児童が、書初め大会に向けて練習をしています。
どの子も、丁寧に書くことができました。

書き初め

12月21日

5年生の児童が、書初め大会に向けて練習をしています。
どの子も、丁寧に書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

12月21日

5年生の児童が、書初め大会に向けて練習をしています。
どの子も、丁寧に書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

12月21日

今年最後のお楽しみ会をしているクラスがありました。
グループに分かれてすごろくを楽しみました。
すごろくを通して、交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

12月21日

今年最後のお楽しみ会をしている学級がありました。
グループに分かれてすごろくをやっていました。
すごろくを通して、グループの交流を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

12月21日

年末にあたって、教室の大掃除をしているクラスがあります。
今年お世話になった教室を隅々まで掃除しています。
普段、掃除ができていないストーブの裏などを掃除すると、ゴミや埃がたくさん出てきました。
綺麗になった教室はとても気持ちがいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ

12月21日

年末にあたって、教室の大掃除をしているクラスがあります。
今年お世話になった教室を隅々まで掃除しています。
普段、掃除ができていないストーブの裏などを掃除すると、ゴミや埃がたくさん出てきました。
綺麗になった教室はとても気持ちがいいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに書けたよ

12月21日

2年生が書初め大会に向けて書き方の練習をしています。
子どもたちは集中して丁寧に書いています。
本番で、練習の成果が発揮できると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに書けたよ

12月21日

2年生が、書初め大会に向けて書き方の練習をしています。
子どもたちは集中して丁寧に書いています。
本番で、練習の成果が発揮できると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31