3月7日 読み聞かせ
読み聞かせの研修を行いました。
ダンボの会の方が主に研修を受けられました。 絵本の紹介や2冊読む場合の組み合わせ方など、いろいろなことを教えていただけたようです。 読み聞かせに興味のある方(やってみたい方)は、教頭までお問い合せください。 3月7日 6年生と2年生とのお別れ会 2
玉入れの次に、綱引きを行いました。
綱引きというもの自体を知らない子がいましたが、上手に怪我なくできました。 楽しんでやっていました。 よい企画で、心も体も喜んだと思います。 2年生の代表も6年生の代表も気持ちを上手に話していました。 3月7日 6年生と2年生のお別れ会
まずは玉入れです。2年生と6年生が4チームに分かれて競いました。
しばらく玉入れをしていなかったので、2年生も6年生も玉をかごに入れようとがんばっていました。 2年生 お別れ会準備
もうすぐ3年生です。今のクラスとも、もう少しでお別れです。子どもたちは最後のお別れ会の準備を進めています。先生が主導する会ではなく、自分達で作り上げる会にしようと子どもたちには伝え、一生懸命準備をしています。写真はドッチボールのチームやルールを決めたり、作った飾り付けの長さを確かめたりしています。どんな会になるのか楽しみです。
2年生 6年生を送る会
2年生が6年生を送る会を行いました。今の6年生はコロナで運動会の規模も小さくなってしまったこともあり、玉入れと大縄を一緒に行いました。普段、しっかりとした姿の6年生も心から楽しそうに過ごすことができました。
2年生 最後のダンボの会
今年度、最後のダンボの会がありました。子どもたちは読み聞かせが大好き。「先生、今日ダンボの会だね!」と楽しそうに話していました。最後ということで、お礼の手紙を書いて渡しました。読み聞かせボランティアさん、一年間ありがとうございました。
4年 ダンボの会ダンボの会では、毎回子どもたちにあった本を選んで読み聞かせをしていただきました。 来年度も、どんな本を紹介していただけるのか楽しみです。 5年生 ワックスがけ初めてモップを持つ児童もいましたが、初めにやり方を教わり、その後丁寧にワックスがけを行うことができました。 5年生 床みがき一年間過ごしてきた教室に、感謝の思いを込めて、どの子も一生懸命磨いていました。 5年生 給食後の時間給食後の時間を有効に使って、学習を進めることができています。 5年生 図画工作科 版画3月6日(月)の1.2限、5年2組では、彫刻刀で掘り終わった子から、版画を刷りました。 板にローラーでインクを付けた後、紙をバレンでおさえて完成させました。 5年生 学年集会3月4日 清掃
玄関が学校の顔です。
きれいにしてくれています。 3月4日 清掃
掃除をしっかりできる子は美しいこころの持ち主だとよく言われますよね。
みんな美しい心の持ち主です。 3月4日 清掃
今週は清掃強調週間でした。
隅々まで掃除しています。 3月2日 1年 体育
2年生の近くで 1年生が柔らかいボールでサッカーのパスをしていました。
なかなか思う場所に蹴ることができず、走り回っていました。 小人数でゴールを決めていた子もいました。 3月2日 2年 体育
サッカーのパスをしているグループとゲームをやっているグループに分かれています。
担任の先生がパスをしているグループにいる間に、ゴールを決められました。次はないぞとゴールを阻止しました。 3月2日
小清水の梅がほぼ満開です。
ふなも元気に冬を乗り越えました。 うさぎのクローバーも食欲もりもりです。 3月2日 なかよし
なかよしの授業の様子です。各自の内容を取り組んでいます。
この時間は学校サポーターの方もみえています。 上手に習字の練習をしていますね。 3月2日 5年 社会科
環境を守るためにどのような取組がされているか考えています。
|
|