・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月7日の東広瀬小学校(10)

タブレットに健康観察を入力している3年生です。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(9)

タブレットに健康観察を入力している3年生です。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(8)

生き物大好きな3年生が、クワガタの飼育ケースの手入れをしていました。
タブレットで撮影しています。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(7)

タブレットに健康観察を入力している2年生です。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(6)

タブレットに健康観察を入力している2年生です。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(5)

タブレットに健康観察を入力している2年生です。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(4)

タブレットへの健康観察を終えて、保管庫にしまっているところです。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(3)

毎朝恒例の連絡帳チェックです。
1年生は連絡帳を書くのが、ずいぶんと上手になりました。
タブレットで撮影しています。

画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(2)

登校の見守りをしてくれたワンちゃんです。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の東広瀬小学校(1)

今朝(9月7日)の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の東広瀬小学校(11)

2年生、5年生、6年生の授業の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の東広瀬小学校(10)

避難訓練のあと、防火シャッターを開けるのを手伝ってくれました。
ありがとうございます!
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(9)

避難訓練を行いました。
今回の想定は、休み時間に地震が起き、一人一人が校内のいろいろなところにいるので、自分で判断して避難するケースとしました。
5年生の児童と先生が逃げ遅れたことも想定して、捜索の手順も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(8)

避難訓練を行いました。
運動場で集まったときも、静かに静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の東広瀬小学校(7)

避難訓練を行いました。
外階段を使って避難しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の東広瀬小学校(6)

地震による避難訓練で、近くの机などの下に身を隠しも安全を確保しようとしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(5)

毎日天気が目まぐるしいですが、朝方はさわやかな青空が広がりました。
(9月6日の写真です)

画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(4)

今朝もワンちゃんたちが登校の見守りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(3)

今週の週番が旗を掲揚してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(2)

今朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31