★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

夏休みも後半になりました

久しぶりのホームページ更新です。夏休みも後半に入り、先週まで騒々しいぐらいに聞こえていたセミの声も「あれ?」と思うほど静かになりました。昨日はセミの声に替わって秋の虫の声が聞こえ、暑さの中にも秋が少し混ざり始めているのを感じました。

ホームページに豊田市長から出されたメッセージを掲載しました。コロナに関する状況や対応は刻々と変わっています。市長さんからのメッセージ文の最後にあるQRコードを読み込むと、豊田市の現在の対応を調べることができます。ご心配なことがあればこちらをご確認ください。なお、引き続き感染対策をお願いするとともに、お子さんの陽性については学校にもお知らせくださるようお願いします。

コロナに関する豊田市長メッセージ(最新) ←こちら

※QRコードを読み込むのに不便があるという方のためにQRコード先の情報を貼っておきますのでこちらをクリックしてください。
画像1 画像1

HP復旧

今日から8月に入りました。昨日はおいでん花火を楽しんだご家庭もあったのではないかと思います。暑い日が続いています。熱中症に気をつけて過ごしてください。
昨日、市内全ての学校のホームページが更新できない状況が発生していましたが、復旧したとのことです。ご心配をおかけしました。
画像1 画像1

先生たちは夏休みに何をしているの?

子どもの頃、私の小学校では夏休み中の日直が子どもたちに割り振られていました。子どもたちがウサギのエサやりなどを順番にするのです。それが終わって職員室に行くと日直の先生から冷たい麦茶をいただいたことを思い出します。

「夏休み中、先生は何をしているのかな」と思ったことはありませんか?自分もこの仕事に就くまでは不思議に思っていました。夏休み中、土日はもちろん休みですが、平日は普通に勤務です。休む時は手続きをして休みをとらないといけません。

教員は法律で「研修の義務」が定められています。夏休みには連日のように多くの研修が組まれています。ざっと挙げただけで次のようなものがあります。

・教育委員会が行う研修
・初任者研修、2年目研修、3年目研修、9年目研修(※その他あり)といった経年研修
・教科主任、保健主事、生徒指導主任、教務主任、校務主任など、それぞれの立場に応じた研修
・熱中症研修、危機管理研修、給食やアレルギーに関する研修、タブレット研修、理科室管理に関する研修など分野ごとの研修
・校内の研修テーマに沿って行う授業研究
・講師を呼んで校内で開催する研修
・秋からの授業に備えて各自で行う教材研究

最近はオンライン研修も増えています。その他、自主的に参加する研修もあります。教員である限り研修の義務があります。研修は夏休みだけでなく授業日にも行っています。授業がある日は、児童生徒の下校後に時間を設けて行ったり、外部の研修には授業をやりくりして出かけたりしなければならないわけですが、それがたびたび重なると子どもたちの指導にも支障が出ます。そのため、ふだんできない研修を重点的に補う形で夏休み中に多くの研修が集中するというわけです。

職員室のホワイトボードは研修予定でいっぱいです。今日も数人の先生が研修のために校外に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうきを持った猿

夏休みに入って1週間ちょっと経ちました。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。放課後児童クラブで会う子どもたちは元気いっぱいの様子です。

夏休みに入り、さらにコロナ感染者が増加しています。昨日の豊田市の感染者は920人。今まで見たことがない数字です。気を付けていても誰もが罹る可能性があります。他校の放課後児童クラブで夏休み中にクラスターが発生したとの報道もありました。軽く済む場合も多いようですが「39度の熱が3日ぐらい続いてそのあと喉の痛みや咳が長引く」「普通の風邪より明らかにつらかった」などの話も聞くと、やはり罹らないに越したことはないと感じます。

ご家族の皆様もどうぞ気を付けてお過ごしください。

昨日の夕方、運動場のすみで遊んでいる猿を発見しました。普段は子どもたちが運動場で遊んでいるので猿が昼間に学校に入ってくるということはありませんが、夏休みで人がいないため明るい時間から入ってきたのでしょう。棒を振り回して遊んでいるようにみえました。よく見ると学校のほうきです。この2ケ月ほど、時々猿を学校そばで目撃します。朝一番に出勤する教頭先生も何度か猿が走り去る様子を目撃しています。

・1枚目=ほうきを手に持って木の下に座っている
・2枚目=ほうきをかじっているようなしぐさ
・3枚目=ほうきを手に持ったまま器用に木に登った様子

少し前から教員の靴が片方だけ持ち去られたり、遊び道具であるプラスチック製のバットが変な場所に飛ばされていたり、アサガオの水やり用のペットボトルが転がされていたりということが数回起きています。防犯カメラの映像もチェックしましたが不審者ではなくどうやら猿のようです。猿は今のところ1頭だけで人を見ると逃げていきます。

※ちなみに、先生の靴(片方残っていましたが、残ったほうもなくなりました:水色)は行方不明です。見かけたらぜひ教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジア新&快挙!

世界陸上の4×400mリレーの決勝で、アジア新記録&世界4位入賞という快挙を達成しました。惜しくも銅メダルには届きませんでしたが、素晴らしい結果に元気と勇気をもらいました。川端魁人選手、おめでとうございます!リレーメンバーの皆さん、感動をありがとうございました!

陸上連盟ホームページにとびます ←Click!
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会

午前中は先生たちの研修会です。豊田市青少年相談センター(パルクとよた)から講師をお招きして研修を行いました。先生たちはメモを取りながら熱心に研修を受け、最後の質疑応答でも先生方は積極的に挙手をして質問していました。本日は研修にお越しくださり、ありがとうございました。今後の指導に大いに役立つ研修になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決勝進出!

夏休み3日目になりました。みんな元気に過ごしているでしょうか。5月に走り方を指導してくださった川端魁斗選手が世界陸上の4×400mリレーに出場しています。今日行われた予選に第2走者として出場し、見事な走りで決勝進出を果たしました!決勝進出は なんと19年ぶりだそうです。テレビで応援しましたが本当にすごかったです。こんなに大きな大会の前に走り方指導にきてくださったことに改めてありがたかったと感じます。

決勝は明日の午前11時35分(日本時間)です。頑張ってください!応援しましょう!

※走り方教室の記事は「ホーム→新着情報一覧→過去の記事→5月」から見ることができます(5月17日の記事です)
画像1 画像1

安全な夏休みに

下校の会に黒坂駐在所の方が来てくださり、子どもたちに交通事故と水の事故のことを話してくださいました。子どもの交通事故で意外と多いのが駐車場での事故だそうです。背が低い子どもは自動車のミラーに映らないことがあるため、事故に遭うことが多いそうです。

水の事故では、矢作川で毎年人が亡くなっていること、今年も事故がすでに起きていることを話してくださいました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。子どもたちのために防犯パトロールをしてくださったり、安全旗を設置してくださったりと日ごろから大変お世話になっています。夏休み中、普段以上に子どもたちが地域でお世話になります。よろしくお願いいたします。今日はお話をしてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み!

5,6年生です。計画的に有意義な休みを過ごしてくださいね。復習もぜひやりましょう。秋にはキャンプと修学旅行が待っています。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休み!

3,4年生です。楽しい夏休みを過ごしてね。勉強もしっかりね!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休み!

ともえ学級と1,2年生の子どもたちです。元気に過ごしてね。お手伝いもやってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み前集会

教務主任の先生からは「聞く姿勢が立派です。特に、学年が上がるごとに立派になっていって高学年はさすがです」と子どもたちは褒められました。良い姿勢で集会に臨むことができました。

集会の最後に校歌も歌いました。いつ歌ってもステキな校歌です。マスクなしで思いっきり歌える時が早く来るといいですね。集会のあとは通学団会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み前集会

お話集会に続いて休み前集会を行いました。校長からは「交通事故や不審者に気を付けて安全な夏休みを」「コロナは油断禁物、基本的な感染対策を」「YouTubeやゲームばかりでなく外に出て体を動かそう」という話をしました。のび太の誕生日の話もしました。生徒指導の先生からはタブレットの使い方や遊び方のこと、図書担当の先生からは「本を借りて読みましょう」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話集会

定期的に行っているお話集会ですが、今日は休み前の集会に合わせて全校の前で6人の子が発表しました。好きなこと、好きな遊び、4月からがんばったこと、夏休みに楽しみにしていること、頑張りたいことなどを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川端魁人選手、応援しています!

5月の走り方教室で、子どもたちは短距離の川端魁人選手(東京オリンピックで男女混合リレー400m×4に出場)に指導を受けました。川端選手は現在アメリカのオレゴン州で開催されている世界陸上2022にも日本代表として出場しています。

昨日行われた400m個人種目では、惜しくも準決勝進出ならずでしたが、日本時間で24日午前に行われる400m×4のリレーメンバーにもエントリーしています。川端選手の走りが見られることを楽しみにしています。応援しています!

日本陸上競技連盟公式サイトにとびます ←Click
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明後日から夏休みに入ります

おはようございます。雨が降っています。九州や中国地方、関東では大雨で被害が出ているようです。これからまだまだ雨が降るようで心配です。

今日と明日は個別懇談会です。お忙しい中、また、足元が悪い中お越しくださりありがとうございます。工事のために駐車場スペースが大変狭くなっています。子どもたちの下校時刻と懇談会の開始時間が重なっているため保護者の方の車が駐車できない可能性があります。今日と明日、子どもたちの下校を、当初の予定より10分早めて13時50分下校とします。保護者の方はそれ以降に車を乗り入れていただけるとスムーズに駐車できるかと思います。校舎入り口は地域開放玄関です。スリッパもお使いください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

改修工事の今

夏休みまでの登校日が今日を入れて3日となりました。昨日から、いよいよ子どもたちの教室や児童玄関のところにも足場の設置が始まりました。

1枚目=児童玄関の様子です
2枚目=児童玄関と普通教室を遠くから撮ったところ
3枚目=低学年教室から外のデッキへの出入り口

それぞれの出入り口は写真のように確保されています。足場設置のためのカンカンという音は時折しますが、工事自体が行われるのは夏休みです。教室内はクーラーや扇風機が稼働していて、廊下側の扉を開けることで換気もできていますので、環境的には支障なく、快適です。

来週の懇談会にいらっしゃるときも、いつもの出入り口(地域玄関)から校舎に入れます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨です

おはようございます。小雨が降っています。夜中にけっこう雨が降ったようで、洪水注意報が出ていました。今は解除されています。ここからまた雨が降るようです。

今日は3年生が豊田の市街地周辺の施設に見学に行きます。また、6年生も、豊田市環境学習センター(エコット)に学習に行きます。3年生と6年生のご家庭につきましては、お弁当の準備をしていただきありがとうございます。今日は気温が高くないため熱中症の心配はほとんどなく安心ですが、せっかくの校外学習の日に雨が降ってしまったのは残念です。良い学習をしてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のくるみ

6月下旬の親子環境美化活動で1年生の子と一緒に保護者の方がウサギ小屋の看板を作ってくださいました。ありがとうございます。くるみは今、毛が生え替わっているところです。ところどころモサモサしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のくるみ

校舎を見て回りながらウサギ小屋まで行きました。今日もくるみは元気でかわいいです。干し草と水はありますが、エサが見当たりません。低学年の子が掃除した時に忘れてしまったのかな?エサ皿とエサ袋を持ってくると駆け寄ってきてむしゃむしゃ食べました。

1枚目=駆け寄るくるみ
2枚目=エサ袋をのぞき込む待ちきれないくるみ
3枚目=エサをむちゅうで食べるくるみ

かわいいです。さわれます。夏休みのウサギのお世話ありがとうございます。おとなしい良い子です。ぜひ触れ合ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行練習 下校16時
3/14 下校16時
3/15 下校16時
3/16 下校15時5分
3/17 卒業式準備 下校16時

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応