3/1 12年 体育 タグラグビーでキャッチ
1年生と2年生は合同でタグラグビーをしました。
ペアでボールをパスします。 前にパスすることができないタグラグビー。後ろへ後ろへとボールを投げる練習をしました。うまくキャッチできた子供たちは大喜び。ゲームをするのが楽しみですね。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 3/1 6年 家庭科 オリジナルの小物作り
6年生は家庭科の授業でオリジナルの小物を作っていました。
誰にどんな時に使って欲しいか考えながらの作品作りです。 ミシン縫いや刺繍、ボタン付けなど、今までに習ったことを使って丁寧な作品作りをしていました。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 3/1 6年 ありがとう 愛校活動1
昨日は6年生が愛校活動で図書館と図工室のワックスがけをしてくれました。手伝いに、と行ったところ、すでに机は出されワックスがけも終わっていました。ピカピカ。さすが。
令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 3/1 1年 英語って楽しいね
1年生の教室に入るとみんなの笑い声がありました。
1時間目はブライアン先生の英語の授業です。 子供たちは大喜び。果物の名前を口々に発表しました。 好きな果物はイチゴです。好きな果物はメロンです。うまく言えましたね。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 2/28 4年 理科のテスト返しがありました
4年生の子供たちは理科が大好きです。
いつも興味を持って実験観察に取り組んでいます。今日はテストの返却と直しがありました。どの子も大変よく理解しており感心しました。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 6年音楽 講師の先生をお迎えして
卒業式に向けて、合唱講師として牧子先生に指導に来ていただきました。
先生はあちこちの高校や大学に教えに行かれており、忙しい合間を縫ってのご指導となりました。ご自身も合唱をされているため、声量のボリュームに子供たちはびっくり。 希望の風に乗り〜という歌詞では、どんな希望なのかな、わくわくした気持ちの風に乗っていくつもりでね、というアドバイスもありました。言葉の意味に気をつけて声を乗せていくご指導が印象的でした。牧子先生、ありがとうございました。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 5年国語 心の残る偉人の言葉
5年生は読書記録をもとに伝記から偉人の言葉をカードに書き込んでいました。
6年生の教室に掲示してある残りの日数カレンダーを作成するそうです。みんなの選んだ言葉を1着ずつめくっていくのも楽しそうですね。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 3年学活 木曜日の6年生を送る会に向けて
3年生は木曜日の6年生を送る会に向けて、クイズを考えていました。6年生一人一人に手渡すカードなのかな?学習タブレットで検索して、熱心に挿絵を書き込む子供たちでした。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 1年 テストを返してもらいました
1年生はテストが返却され、直しをしているところでした。
よーく見ると、「ああな〜んだ、そうか」と言う声が聞かれます。 どの子も最後には100点になってファイルにテストを閉じることができました。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 2年算数 はこづくり 何入れる?
2年生の子供たちは算数の授業で方眼紙を正しく切り取り、箱を作っていました。
子供たちの興味はもっぱら箱の中に何を入れるかです。アクセサリーを入れたいとか、どんぐりを入れたいとか、春のものを入れたいとか、花びらを入れるといいなぁとか、いろいろな言葉が聞かれました。そのためにもきちんと作ろうと思う子供たちでした。とても楽しそう。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/28 さちむく タクシーでゴー
今日はさちのみ、むくのきさんが合同でコンビニに買い物の学習に行きました。
タクシーの乗り方、お金を払い方も1つの勉強です。 出発の前に元気な声で行ってきますと挨拶をしに来てくれました。 思い通りの買い物ができたようです。 ※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 2/27 今年度最後の委員会、来年に向けて
今日は令和4年度最後の委員会でした。
子供たちはこれまで1年間の反省とともに来年度こんなことをしたらよいのではないかと言うメッセージを残してくれました。もっともっと全校のみんなが笑顔になる楽しい企画を自分たちの力で作り上げていってください。期待しています。 2/27 6年 チャレンジの思い出と将来の夢
6年生の子供たちが図工で作った将来の自分の作品を持って校長室まで来てくれました。
これまでにチャレンジした心に残る思い出や在校生のみんなへのメッセージ、中学入学へのドキドキやワクワクの話、など楽しく伝えてくれました。卒業まであと15日。子供たちが元気にのびのびと羽ばたいていく姿を頼もしく思っています。 2/27 6年 卒業式に向けて
6年生の教室では子供たちは卒業式の旅立ちの言葉を伝える練習をしていました。卒業まであと15日。ワクワクとドキドキが入り混じっている子供たちです。
2/27 5年 6年生のために作成中
5年生はわくわくファミリーのみんなから集めたメッセージカードを画用紙にきれいに貼り付けていました。丁寧に作業する姿から6年生への感謝の気持ちが表れていました。
2/27 1年 ありがとうを込めて
一年生はそれぞれ好きな色を選んで鶴を折っていました。
最初はうまく折れなかった子供たちも、鶴の先生に教えてもらってメキメキと上手になりました。 鶴の先生手を挙げてくださいと担任の先生が言うと3〜4人の子がすっと手を挙げてくれました。。得意があるっていいですね。 しばらくして鼻歌を歌い始めた子供たちに、先生がどんな気持ちを込めてたっけ?と声掛けした途端、ありがとうありがとうと言いながら折り始める子供たちでした。6年生を送る会のために準備中でしたね。 2/27 体育34年 声をかけ合ってゴール
今日はぽかぽか陽気。
運動場では、3年生4年生の子供たちがサッカーをしていました。 放課にもよくサッカーをして遊んでいる子供たちです。うまくパスしながらゲームを進めていました。 2/22 4年理科 もののあたたまりかた
4年生では理科室でものの温まり方について実験をしている最中でした。
今日は空気のあたたまりかたで、線香の煙の行方を熱心に目で追っていました。理科にとって現象を丁寧に見ていくことは学習の基本です。子供たちは実験の後、結果の考察をまとめました。 2/22 5年生が集中して書いているのは?
5年生の教室では小さなカードに集中してお手紙を書く姿がありました。文字がまっすぐになるように丁寧に定規で線を引く姿もありました。お手紙の内容だけではなく、そうした丁寧な書きぶりからも心がこもっていることが伝わりました。
2/22 ハッピーブックフェア 最終日
今日で先週から始まったハッピーブックフェア(図書館祭り)は終りました。文化委員の子に聞いてみると1、2年生がたくさん本を借りに来ていたそうです。やはり近くに本がある環境と言うのは足を運びやすいということかもしれません。
来年度は高学年の近くにも身近に本がある環境を作っていきたいと考えています。 |