2年生国語
2年生の国語「ニャーゴ」の授業の様子をお知らせします。物語文で一番大切なことは、音読です。しっかり読むことで、正しく読み取りができると共に、物語の情景や登場人物の心の変化もわかってきます。
1年生図工
1年生の図工の授業の様子をお知らせします。紙皿と紙コップを張り合わせ、色付けをしたり、色紙で飾り付けをしたりして、オリジナルの作品を作っています。
各自のアイデアやセンスを生かして、すばららしい作品が出来上がることを期待しています。 あすなろ学級体育
あすなろ学級の体育「ソーラン」の様子をお知らせします。学級でビデオを見ながら振付を覚え、交流学級で練習を深めました。まだ動きを完全にマスターしていませんが、周りの子に合わせてがんばっていました。
なお、くすのき学級の児童は、本日中学校に体験学習に出かけています。 運動場トラックロープ修繕
運動会を前にして、グランドの草同様、ボロボロになっていたトラックのロープも気になっていました。子どもがけがをしてはいけないので、昨日トラックのロープを専門業者様に依頼し、修繕しました。
今日の様子(10/3)
今日の各学年の授業の様子をお知らせします。2・3・5年生の国語は、どの学年も物語文に取り組んでいますが、「ニャーゴ」「サーカスのライオン」「注文の多い料理店」と、どれも読みごたえのあるお話です。
もちろん教科書に載っている学習としての教材ですが、読書を味わうという観点でもじっくり読みこんでほしいと思います。 5・6年生体育
5・6年生の体育「表現運動」の様子をお知らせします。高学年は、毎年運動会にて、フラッグを使っての表現運動を披露しています。
最終発表会の運動会まで1か月を切り、基本的な技から取り組んでいます。運動会で最高の演技がお見せできるようにがんばっています。 あすくす学級総合
あすくす学級の総合「秋の実りを楽しもう」の様子をお知らせします。
校内に実っている栗の収穫です。棒などを使っていがを落とし、中からぷりぷりに実った栗を取り出しました。この栗は、調理実習等を行い、「ごちそう」に変身させる予定です。 6年生総合
6年生の総合「朝市反省会」の様子をお知らせします。10/1(土)の大盛況の中、行われた朝市の出店でしたが、12月の2度目の出店に向けて、反省会を行いました。
さらに地域の方に喜んでもらえるようにしっかり考えてほしいと思います。 4年生算数
4年生の算数「割合」の授業の様子をお知らせします。元の数の何倍になるかを求める授業です。
こういった問題は、自分で問題を作って考えることも得策です。これからもよく出てくる事柄なので、しっかり学び、身に着けてほしいと思います。 1年生算数
1年生の算数「引き算」の授業の様子をお知らせします。少しでもわかりやすいように、視覚的に工夫された算数セットの数図ブロックを使って学びました。
10からの引き算を学習しましたが、みんな積極的に参加できました。 6年生石畳朝市地域の人に喜んでもらいながら、子どもたちの成長もあり、Win-Winです! 2学年遊び
本日も恒例になりつつある「2学年遊び」を行いました。1・5年生は「謎解き」、2・6年生は「鬼ごっこ」、3・4年生は「ドッジボール」を行いました。
暑い中でしたが(暑さ指数は27度)、元気いっぱい動いて、いい汗をかきました。活動後は、しっかり水分補給をして5時間目の授業です。 3年生の授業
3年生の算数と運動会スローガン発表会の様子をお知らせします。算数は、「重さ」の学習です。はかりを使っての量り方や重さの計算の仕方などを学ぶ単元です。
2・3枚目の写真は、一人一人が考えた運動会スローガンの発表の様子です。発表者はもちろん、聴く側の聴き方やリアクションがとてもいいなと思いました。 2年生の授業
2年生の算数と国語の授業の様子をお知らせします。算数はテストでした。終わった後の個別支援をしている場面です。
国語は名作の「ニャーゴ」です、大人になっても題名くらいは覚えている人が多い物語です。猫とネズミの心情の変化を考えるところにおもしろさがあります。 1年生の授業
1年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。国語は、「山」という漢字を覚えました。この字は、山の形からできたことも学びました。
算数は、〇+△+□のような3つの数字の足し算を学習しました。 5年生の授業
5年生の授業の様子をお知らせします。外国語の授業は、広い場所に移動して「道案内ゲーム」を行いました。チーム戦で、一人一回の指示(もちろん英語で)を出し、時間内でいくつ牛乳パックを倒すことができるかを競いながら、学びました。
3枚目の写真は、家庭科のミシンの学習です。手縫いをすることが減ってきた現在、ミシンを使えるかどうかは大切な生活の能力だと思います。 あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は国語の音読の様子です。以前に比べ、はっきりとした口調で、わかりやすく読めるようになってきました。
くすのき学級は、缶バッチ作りと書写の様子です。どちらも得意なものなので、自信をもって取り組むことができました。 6年生道徳
6年生の道徳「ぼくだって」の授業の様子をお知らせします。道徳は教科書を使わずに、タブレットのデジタル教科書を使って学んでいます。
本時のテーマは、「相手の気持ちを考える」です。授業を通して、失敗をした友達に自分だったらどう接することができるかな等、考えることができました。 4年生算数
4年生の算数「割合」の授業の様子をお知らせします。元の大きさから、何倍になったかを考える問題です。
この考え方は、今後の生活において何度も活用するので、しっかり身に着けてほしいと思います。 1・2年生野菜クイズ
2年生が生活科で取り組んだ「野菜クイズ」を、1年生に紹介しながらやってもらいました。2年生が作った問題に対して、1年生が答え、それに解説を加えるものでした。
どの班も、ほのぼのとした感じで、楽しく活動できました。異学年が共に学ぶ機会もいいものだなと感じました。 |