3月10日 1・2年生 表彰式
朝の帯タイムに 1・2年生の表彰式を行いました。
本年度は、大人数での集会活動ができませんでしたが、きちんとした態度で臨む姿に 成長を感じました。 受賞者の笑顔を 活動の記録(非公開)で ご覧ください。 3月9日 通学団 班長・副班長 交代式
通学団の班長・副班長の新旧交代式を行いました。
主に6年生が班長・副班長として、通学団をまとめてくれました。ありがとうございました。 いよいよ、新年度の班長・副班長のスタートです。1年間、よろしくお願いします。 3月9日 3年生 表彰式
つばさの教室で 集まりました。始める前に、学年で校歌を伸びやかに歌っていました。
受賞した児童の笑顔を 活動の記録(非公開)でご覧ください。 3月8日 4年生表彰式
朝の帯タイムに 4年生の各種表彰伝達を 行いました。
受賞者の笑顔を 活動の記録(非公開)で ご覧ください。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 1
6年生は、豊田掃除に学ぶ会の方々25名をお招きし、「トイレ掃除に 学ぶ会」を行いました。
トイレ掃除の奥深さ、掃除を通して「心をきれいにする」ことを教えていただきました。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 2
カリスマ清掃員さんからも学びました。
3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 3
掃除をする際に、いえ、掃除だけでなく 思いやりある活動Wする際に 大切な5つの誓いがあります。
掃除のコツや 雑巾のしぼりかたも 学習用タブレットの資料で 教わりました。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 4
掃除風景です。
豊田掃除に学ぶ会の方々がていねいに細やかに、汚れに合う掃除方法を教えてくださいました。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 5
掃除風景です。
汚れを探して、きれいにする喜びを感じていました。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 6
片づけをして、いよいよ 終わりの会です。
まだ、掃除を続けたかった人や、スポンジの水を最後まで絞って取ろうとする人など、6年生は、とても良い表情で締めくくりの会に参加しました。 「感想を言いたい人」と聞かれたら、たくさんの手が上がり、豊田掃除に学ぶ会の方々は驚いていらっしゃいました。 3月7日 6年生 トイレ掃除に 学ぶ会 7
豊田掃除に学ぶ会の皆様より、お言葉を頂戴しました。
どの方からも、野見小学校の6年生の掃除の態度、話を聞く姿勢、意見を進んで言おうとする前向きな気持ちなどを 褒めていただきました。 貴重な体験ができました。ありがとうございました。 3月6日 6年生 表彰式
6年生の各種表彰の伝達を行いました。
受賞者の笑顔を 活動の記録(非公開)でご覧ください。 3月3日 6年生を送る会
6年生を送る会を 5年生の企画運営のもと行いました。
本年度も、密を避けるため、6年生と5年生以外は、時間を決めて 体育館に入れ替わりで入退場しました。 6年間の思い出のスライドやメッセージは、担当者が学習用タブレットでまとめたものです。卒業式後のお子さまを待つ間に、卒業生の保護者の皆様にも ご覧いただきますので、楽しみにしていてください。 この様子は、活動の記録(非公開)でご覧ください。 3月1日 法眼の松の掛け軸を 寄贈していただきました
本校卒業生の保護者の方に、法眼の松の掛け軸を 寄贈していただきました。150周年記念行事の1つに、150年の歩みの展示室を作りたいとの地域の声があります。資料室の展示品としても 皆さんに見ていただけそうです。
どうも ありがとうございました。 2月28日 蘭のお花を たくさんいただきました
今年も 蘭のお花のプレゼントを いただきました。
玄関などに 飾らせていただいています。ありがとうございました。 2月27日 職員作業 廊下・階段の ワックスがけ
児童が一斉下校した後、職員作業で 廊下・階段のワックスがけをしました。子どもたちにも、「そうじはだいじ」のきらめきの心が身に付き、事前の床磨きをていねいにやってくれました。
2月27日 第2回通学団会
1年間の登下校の反省をするとともに、新年度の登下校について計画を立てました。
新1年生を含めた令和5年度の新名簿を作成し、お迎え係を決めました。 お迎え係は、集合場所や集合時刻を書いたお迎えカードを、近日中に新1年生の自宅に届けます。4月中、朝、新1年生のおうちまで迎えに行く仕事があります。新1年生と、はやく仲良くなってくださいね。 また、6年生の皆さんは、これまで班の安全を守ってくれて、ありがとうございました。 2月27日 野見小 美術館 イラストクラブ作品展
イラストクラブの作品展を 新校舎の2階の渡り廊下で開いています。
思い思いの楽しい作品です。 2月24日 2年生 町たんけんのまとめ
2年生は、町たんけんのまとめの最後として 和菓子の三好屋顕英さんのお話を聞きました。
三好屋さんは、57年前の昭和41年に お父さんの顕英さんが始めたそうです。2代目の鳥脇さんは、石川県金沢市の和菓子屋さんで修行され、あとを継いだとのことです。 お店の自慢は、「季節に合わせて変える上生菓子」と「毎月8日だけ作るおはぎ」だそうです。お客様に「おいしかった」「また買いにきたい」と言われることがうれしいとおっしゃってました。 雨で足元が悪い中、ご来校いただき、ありがとうございました。 2月22日 緊急現職教育 豊田市教育情報セキュリティポリシーについて
緊急な現職教育として 豊田市教育情報セキュリティポリシーについて研修会を行いました。
今の子どもたちは、産まれたときから情報端末がそばにある「デジタルネイティブ世代」です。情報セキュリティを確保するには、子ども、先生、ご家族のすべてが、正しく情報端末やクラウド環境を使うことが必須となります。「危ないから使わせない」という方針を取るのではなく、子どもと先生、子どもとご家族が一緒に適切に使っていくことがセキュリティ保全につながります。(文部科学省ハンドブックより1部抜粋) 今日は、業後、緊急に教育情報セキュリティポリシーについての研修を行いました。教職員が、学校で扱う重要な情報資産を、外部・内部の脅威から、技術・ルール・扱う人の意識を総合して守るための研修です。 学校でお渡しした「学習用タブレット使い方ハンドブック」を 今一度 子どもたちに身につけさせたいと思います。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。 |
|