「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

1/17 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「小数のかけ算やわり算」の学習を進めています。この日は、倍を表す数が小数になるときの意味を考えました。リボンの長さを図に表し、目で確認しながら学習を進めました。

1/17 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「割合」で、くらべる量の求め方を学習しました。問題を図に描きながら、イメージしていくことが大切です。

1/17 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、豊田市のうつりかわりを話し合いました。特に、豊田市駅の写真をもとに、その変化について考えました。建物のつくりや増えたもの、減ったもの、似ている所と変わったところなどポイントをふまえた見方ができました。

1/17 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で行った学区探検。見学したことのまとめを作成しました。一番気にいった場所やその理由をみんなに発表します。どんな発表になるかな。

1/17 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「三角形」の学習です。コンパスを使って、二等辺三角形や正三角形をえがきます。辺の長さが等しい特徴を使って、作図します。最初は戸惑っていた子どもたちも、徐々に慣れて・・・。

1/17 7・8・9・10組音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲にのって表現することにチャレンジしました。写真は、「ちょうちょう」の曲に合わせ、カラフルな布を使い、蝶々が飛んでいる様子を表現しているところです。

1/16 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、明治時代の学習を行っています。この日は、国会開設や大日本帝国憲法について学びました。板垣退助や大隈重信、伊藤博文らが活躍しました。

1/16 5年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「住みよいマンション」を使って道徳の学習に取り組みました。埼玉県にある住みよいマンションをもとに、どうして住みよいマンションになったのかを話し合い、ルールやきまりの意味について考えました。

1/16 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「むかしからあるあそび」の学習を行っています。この日は、豊田市にちなんだかるたをグループごとに分かれて行いました。1枚とるごとに歓声が上がっていました。

1/16 4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で「教室の言い方」を学習しました。自分たちの教室や図書室、音楽室、運動場、体育館など・・・。学校生活の中でも使えそうですね。

1/16 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で100までの数を学習した子どもたち。教科書の巻末の「すごろく」を使っておさらいです。海賊が登場する冒険すごろくを楽しみました。

1/16 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「九九のきまり」の学習を進めています。この日は、同じ答えが3つや4つあるかけ算を考えました。答えが4になるかけ算は、4×1、2×2、1×4など・・・。

1/16 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活で、お楽しみ会の計画を話し合いました。グループごとに面白い企画がどんどん出されています。子どもたちの企画力にびっくりです。

1/16 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「かさこじぞう」の学習に入りました。昔話の面白い所を見つけて、友達に紹介するのが、大きな目標です。「ももたろう」「うらしまたろう」など昔話はたくさんあります。今からとても楽しみです。

1/16 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画をつくります。海の生き物をモチーフにするため、この日はタブレットで調べました。シャチやクマノミ、あなご、ペンギン、アラザシなど、子どもたちが描きたい生き物がいっぱい出てきました。

1/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を実施しました。きらきらタイムに突然地震が起きたという想定で行ったので、運動場や教室、廊下など、みんなバラバラのところでの対応でした。だんご虫のポーズをとり、素早く落ち着いて非難できました。

1/13 読み語り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明け、初めての読み語りを行いました。この日も、プチボラみやま隊の皆様にご参加いただき、素敵な時間をもつことができました。各教室で、お話に引き込まれる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

1/13 読み語り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明け、初めての読み語りを行いました。この日も、プチボラみやま隊の皆様にご参加いただき、素敵な時間をもつことができました。各教室で、お話に引き込まれる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

1/13 5年生掲示板

画像1 画像1
 5年生の広場には、子どもたち向けて素敵な新年のメーッセージが掲示されています。6年生への準備を進めたいです。

1/13 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり」(福沢諭吉・学問のすすめより)歴史上の人物や古い書物の一節などの中には、私たちの心に訴えかけてくる言葉がたくさんあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 6年生を送る会
3/16 卒業式予行練習
3/17 卒業式準備