「とろろ」のようにねばり強く

11月7日の給食は・・・

11月7日の給食は、豊田のみそ汁、ごはん、さといもとだいこんの甘辛煮、納豆、手巻きのり、なしゼリー、牛乳でした。今日は、豊田ブランドの日でした。
画像1 画像1

11月4日の給食は・・・

11月4日の給食は、かしわ汁、ごはん、和風サラダ(和風ドレッシング)、さばのみそ煮、牛乳でした。

画像1 画像1

11月2日の給食は・・・

11月2日の給食は、ごはん、五目スープ、海藻サラダ、とり肉のから揚げ、牛乳でした。
画像1 画像1

5年生「夢の教室」

11月2日(水)、5年生が「JFAこころのプロジェクト夢の教室」を実施しました。
講師の先生方からは、「チャレンジすることの大切さ」そして、「決めるのは、他の誰でもない自分自身なんだ」ということ、また「誰にだって悩んだときがあり、夢に向かって苦労や努力を重ねている」ということなど、多くのことを学びました。
夢先生の熱い熱い授業は、子どもたちの心に深く響き、とても貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生走り方教室

11月1日の2時間目に、3年生が走り方教室を実施しました。現役のオリンピック選手である川端魁人選手を講師にお迎えし、走り方のポイントをわかりやすく教えていただきました。
ポイントの中でも特に大切なことは、まっすぐに伸びた背筋だそうです。体がすくすく成長するためにも、背筋を伸ばすことが大切だと話されていました。これからは、授業中はもちろん、常日頃からまっすぐに背筋を伸ばすことを意識しながら生活したいですね。
授業の最後には、川端選手とグータッチ!とっても優しくて温かいお人柄にも感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食は・・・

11月1日の給食は、カレーライス(麦ごはん、)チキンサラダ、とうもろこし、牛乳、どんぐり型クッキー、牛乳でした。祝ジブリパーク開園献立でした。
画像1 画像1

10月31日の給食は・・・

10月31日の給食は、豚汁、ごはん、りっちゃんの元気サラダ、レバーとさつまいもの甘辛煮、牛乳でした。
画像1 画像1

10月28日の給食は・・・

10月28日の給食は、ポトフ、りんごパン、コーンサラダ、とり肉のトマト煮込み、牛乳でした。
画像1 画像1

10月26日の給食は・・・

10月27日の給食は、ごはん、きのこのみそ汁、とよたチャンプルー、あゆの一夜干し揚げ、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応