2/22 3・4年生

3・4年生の理科の授業の様子です。
水の温まり方について実験を行い、水蒸気の出方などを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1・2年生

1・2年生の図工の授業の様子です。
卒業を祝う会で6年生にプレゼントする贈り物を作りました。みんな6年生のことを思い、丁寧に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 5・6年生

5・6年生の国語の授業の様子です。
グループに分かれて、文章の種類を考えました。グループの仲間の意見を聞き合いながら文章の種類について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 ひまわり学級

ひまわり学級の生活単元の授業の様子です。
小さな積み木の穴に、針を通す訓練を行いました。一つ一つの積み木にスムーズに針を通すことができました。たくさんの積み木を糸でつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3・4年生

3・4年生の国語の授業の様子です。
「外国の国をしょうかいしよう」では、学年ごとに調べた国についてのまとめが終わり、発表の練習を行いました。一人一人役割を決めました。自信をもって堂々と発表できるよう、練習を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1・2年生

1・2年生の校外学習の様子です。
中馬のおひなさんを見学するために足助に出かけていきました。児童は、街道沿いに飾られているおひなさんを眺めては、きれいだねと言ったり、微笑んだりしていました。また、足助交流館でもち花作りを体験しました。講師の方に一つ一つ教えてもらい、素敵なもち花を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 全校会食

新型コロナウイルス感染症の影響で、ランチルームでの全校会食を中止していましたが、本日より再開しました。3年ぶりの全校会食です。しかし、みんな向かい合うことなく、同じ方向を向いての会食ですが、少しずつコロナ前に戻りつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 5・6年生

5・6年生の社会科の授業の様子です。
日本と関係の深い国を調べました。分かったことは、分野別に学習用タブレットを使ってまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ひまわり学級

ひまわり学級の国語の授業の様子です。
物の名前が片仮名で書かれたカードを使って、教師が指示した物のカードを選んだり、平仮名を正しく書く練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3・4年生

3・4年生の国語の授業の様子です。
3年生は中国、4年生は韓国について調べたことを、各学年でまとめる活動をしました。一人一人が様々な分野について調べたことを1枚の紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1・2年生

1・2年生の生活科の授業の様子です。
「かぞくはなかよし」の単元で、4校でのリモート授業を行いました。
家族を喜ばせる方法を、みんなで考えました。リモート授業でありながら、どの学校の児童もたくさん発言をして大人数での話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 給食指導

来週20日(月)から、ランチルームで全校会食を再開します。給食当番も27日(月)から行います。その事前指導として、給食主任が給食指導を行いました。久しぶりの全校会食で、児童も楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 読み聞かせボランティアさんに感謝する会

1年間読み聞かせをしてくださったボランティアさんに感謝する会を行いました。本との出会いをつくってくれたことへの感謝の気持ちを込めて、ボランティアさん一人一人に児童が手紙を手渡しました。また、ボランティアさんからも、児童に向けてお話をしていただきました。来年度も、よい本との出会いを届けていただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 5・6年生

5・6年生の図工の授業の様子です。
木版画の下絵で動きのある人物を描きました。彫刻刀で彫ることをイメージしてできるだけ大きく描くようにしていました。実際に彫って、そして摺ってみて、どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 ひまわり学級

ひまわり学級の算数の授業の様子です。
電卓を使ってたし算・ひき算をしました。電卓を正しく使うことができるようになってきました。また、九九もCDの練習曲を聞きながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 3・4年生

3・4年生の国語の授業の様子です。
学習用タブレットを使って、3年生は中国、4年生は韓国について調べました。各自、調べたことを整理し、まとめ方を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 1・2年生

1・2年生の図工の授業の様子です。
図工の作品を作るために、学習用タブレットを使ってデザインを考えました。みんなそれぞれ楽しいデザインを考えました。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 ひまわり学級

ひまわり学級 国語科の授業の様子です。
今日も「カタカナ」の学習をしていました。カタカナカードを見て「食べられる物」を選び取ったり、「好きな食べ物」を選んだりしました。先生と対話しながら、たくさんの言葉を覚え、自分の思いや考えを表現できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 5・6年生

5・6年生 国語科の授業の様子です。
「言葉の学習をふり返る」の学習です。例文を読んで、漢字の使い方や文の組み立てが不適切な個所を見つけ、どのように修正すればよいか話し合いました。多くの気づきを伝え合い、対話を通して、適切な言葉の使い方を学ぶことができました。これまでの学習や対話トレーニングの成果が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
「言葉でつたえ合う」の学習です。相手にわかりやすく伝えるための言葉の選び方や説明の仕方について学びました。例文を参考にして、それぞれがすきな食べ物について紹介する文章を書きました。工夫してよい文章が書けており、読んでいるとお腹がすいてきてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業を祝う会
3/13 大掃除