スーパーマーケットの工夫
9月28日
3年生が、10月にスーパーマーケットに行って、お客さんに品物を買ってもらうための工夫を見つけに行きます。 今日は、そのために教室で学習をしています。 楽しみですね。 三角形・四角形のひみつ
9月28日
2年生が、算数で図形の勉強をしています。 三角形や四角形のひみつをさぐっています。 「この形は直線じゃないからちがうよ」 「3本の線で囲まれているから三角形だよ」 など、ひみつを見つけていました。 雨水のゆくえ「砂場の水の方が、雨水の流れが遅いよ」 「こっちの砂の方が、粒が粗いから早いのかなぁ」 など、子どもたちは、予想を立てていました。 雨水のゆくえ
9月26日
4年生が、理科の学習で「雨水のゆくえ」について学習しています。 「砂場の砂に水を流したら、水がしみこんだよ」 「水がにごっているよ」 など、いろいろな発見をしました。 湿地学習出前講座
9月26日
春と秋の学校の虫や植物のちがいは何だろう。 運動場で記録をつけたり、教室でまとめをしたりしました。 湿地学習出前講座
9月26日
「バッタを見つけたよ」「大きいよ」 と、自慢げに見せてくれる子どももいました。 湿地学習出前講座
9月26日
3年生が、湿地学習出前講座を行いました。 春にも、豊田観察の森のガイドの猪俣さんに来ていただきました。 春と、秋で学校の植物や虫たちはどう違うのかな? じっくりと運動場を探索しました。 子どもたちは とても楽しそうです。 たのもしい6年生たのもしい6年生
9月26日
三連休の前に、台風被害を防ぐために1年生の育てている朝顔を校舎内にしまいました。 今朝、その朝顔を庭に戻すのを、6年生が手伝ってくれました。 頼もしい6年生は、一人で何度も運んだり、一度に2つ運んだりしていました。 「6年生 ありがとう」 えのぐのべんきょう
9月22日
1年生が、初めて絵の具を使って学習しました。 絵の具を出す場所・水を入れる場所・混ぜる場所があることを知りました。 カラフルな色を画用紙に描きました。 ローマ字をタブレットで打ったよ
9月22日
4年生が、学習用多ブレットでローマ字打ちの練習をしました。 今日は、キーボードを使いました。 「うちやすいよ」「で」はどううつの?」と、一生懸命に練習しました。 修学旅行の確認いよいよ来週は、6年生の修学旅行です。 今日は、しおりを使って日程や活動を確認していました。 決まりを守って、協力して楽しい旅行になるといいですね。 算数の学習
9月22日
2年生の算数で、三角形と四角形について学んでいます。 どちらの図形も「直線で囲まれた・・・」と、条件がありますが、「直線」についてみんなで議論しています。 「傾いているから、直線じゃないよ」「定規を当てると、直線か直線じゃないかがわかるよ」一生懸命に説明をしていました。 読み聞かせ
9月22日
読み聞かせボランティアの方々は、読み聞かせが終わると、図書館で記録をしたり、活動を振り返ったりしています。 和気あいあいと、楽しそうです。 ボランティア募集中です。興味のある方は、学校までご覧ください。 読み聞かせ
9月22日
久しぶりに、読み聞かせを行いました。 読み聞かせボランティアの「ねぎぼうず」の方の活動です。 子どもたちは、一生懸命に聞いていました。 かくれちゃったね
9月21日
3年生が、理科の学習で生き物のすみかについて学びました。 敵に見つからないように、自分の体をすみかと同じ色に変えています。 子どもたちは、「すごい」と驚いていました。 応急手当て講習会
9月21日
心臓マッサージがマスターできたかな。 応急手当て講習をしました
9月21日
5年生が、消防署の方を招いて応急手当ての講習会を行いました。 心臓マッサージや、AEDの使い方を勉強しました。 子どもたちは、真剣なまなざしで消防署の方のお話を聞いていました。 心臓マッサージも体験しました。 いざというときに、活用できるといいです。 学校にもAEDがありますが、どこに設置してあるか知っていますか。 確認しておいてくださいね。 習字の学習
9月21日
3年生が、今年から習字の学習をしています。 今日は、はらいがうまく書けるようにするために「八」と、書いていました。 「難しい」「面白い」などと言っていました。 1月の書初め大会には、納得のいく文字が書けるようになるといいですね。 オンライン授業1年生2,3組が学級閉鎖のため、オンライン授業を行いました。 画面越しの子ども達は、元気な笑顔が多くみられました。 早く、顔を合わせて学習したいですね。 |