12/2 月間精勤賞表彰 212/2 月間精勤賞表彰 112/2 今日はどんな日に?今日は個別懇談会の最終日。まだ終了していない人は緊張や不安が若干残っていると思いますが、午後の部活動の様子を見ていると、その差は歴然。終了した安堵の気持ちと冬休みに向けての目標がはっきりし、再びやる気スイッチが入ったような感じがうかがえます。 昨日から寒さが格段に厳しくなりました。体調を崩さないよう、気を付けて生活したいものですね。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 12月2日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛氏が宇宙へ ――――― 日本人初の宇宙飛行士として、秋山豊寛氏がソ連のソユーズTM11号に乗り込み、打ち上げが成功しました。秋山氏は当時TBS記者で、TBSの創立40周年の事業の一環として宇宙に旅立ちました。 ◆ 12月2日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ ビフィズス菌が発見される ――――― フランスのパリで行われた医学学会で、アンリ・ティシェ医師がビフィズス菌の発見を発表しました。ビフィズス菌は腸内にすむ細菌の一種で、有害な悪玉菌の増殖を抑えて、老廃物を排泄する働きがあると言われています。 ‣ イスラム圏に初の女性首相が誕生 ――――― 1988年12月2日に、イスラム圏初めての女性首相が誕生しました。パキスタンの元首相ブットーの長女であるベーナズィール・ブットー氏が35歳という若さでパキスタン首相に就任します。しかしブットー氏は2007年、選挙集会でのテロ行為によって暗殺されました。 ◆ 12月2日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「美人証明の日」――――― 「美人証明の日」とは、2006年12月2日に栃木県足利市の厳島神社で美人弁天を建立し、これを記念して町内の美人弁天町おこしの会が「美人証明」を発行したことにちなんだ記念日です。「美人証明」とは心の美しさを証明する証明書です。 ‣「デーツの日」――――― 「デーツの日」とは、ナツメヤシをドライフルーツにした「デーツ」をより多くの人に知ってもらおうとオタフクソース株式会社が制定しました。 12月を意味する英単語Decemberの頭文字の「D」を「デー」と読み、2日の「2」を「ツ」と読む語呂合わせから、12月2日が「デーツの日」として選ばれました。 ‣「ジョルテの日」――――― 「ジョルテの日」は、スケジュール管理ができるアプリ『ジョルテ』を広めるために、ジョルテを手掛ける株式会社ジョルテが制定しました。手帳とカレンダーの両方の機能があることから、12月1日の手帳の日と、12月3日のカレンダーの日の間を取って「12月2日」が選ばれました。 ‣「日本人宇宙飛行記念日」――――― 「日本人宇宙飛行記念日」とは、日本人初の宇宙飛行士である秋山豊寛氏が乗ったロケットの打ち上げが成功したことから制定された記念日です。民間人が初めて宇宙旅行を行った1例として注目されました。 ‣「ビフィズス菌の日」――――― 「ビフィズス菌の日」は、1899年12月2日にビフィズス菌が発見されてことにちなんだ記念日です。ビフィズス菌入りの乳製品を製造・販売する江崎グリコ株式会社により制定されました。 ‣「原子炉の日」――――― 「原子炉の日」は、1942年12月2日に物理学者エンリコ・フェルミがアメリカ・シカゴ大学で行った実験で、ウランの核分裂の持続的な連鎖反応が確認されたことを受けて制定されました。 「原子炉」とは原子核反応を安全に行うための装置で、原子力発電所だけでなく、潜水艦などの軍用艦艇にも使われています。 ‣「奴隷制度廃止国際デー」――――― 1949年12月2日に国連で、世界人権宣言のひとつとして奴隷制度と奴隷売買を禁止する条約が採択されたことにちなみ「奴隷制度廃止国際デー」が制定されました。 2019年に国連の国際労働機関は、奴隷として扱われている人が4030万人以上いると公表していて、奴隷問題は世界規模での社会問題です。 ◆ 12月2日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:シネラリア ▶ 花言葉:いつも快活、喜び 花言葉の「いつも快活」「喜び」は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかに花を咲かせることに由来するともいわれます。 ▶ 🌸:ヘリコニア ▶ 花言葉:注目、風変わりな人 花言葉の「注目」「風変わりな人」は、ヘリコニアの目を奪う鮮やかな色彩やロブスターのはさみや鳥のクチバシのような独特の花姿に由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・個別懇談会(最終日) ・最終下校 ➡ 16:10 12/1 部活動の様子 1112/1 部活動の様子 1012/1 部活動の様子 912/1 部活動の様子 812/1 部活動の様子 712/1 部活動の様子 612/1 部活動の様子 512/1 部活動の様子 412/1 部活動の様子 312/1 部活動の様子 212/1 部活動の様子 112/1 個別懇談会の様子 212/1 個別懇談会の様子 112/1 様々なパターンで… 2午前中の授業の続きで、配色のパターンをいろいろと考えていました。自分のイメージに合う配色、作品として仕上げてみたい配色、イラストの雰囲気にあた配色など、いろいろなパターンで考えていました。 12/1 様々なパターンで… 1写真は、3年生の美術の授業の様子です。 午前中の授業の続きで、配色のパターンをいろいろと考えていました。自分のイメージに合う配色、作品として仕上げてみたい配色、イラストの雰囲気にあた配色など、いろいろなパターンで考えていました。 12/1 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「れんこんサラダ」に使われている「れんこん」についてお話しします。 れんこんは、池や沼地に咲いている「蓮の花」の根の部分にあたります。冬から春先にかけて収穫され、私たちが住んでいる愛知県は、日本で4番目に多くれんこんが採れます。 れんこんには、腸のはたらきを良くする食物繊維や、体の疲れをとるビタミンCなどが多く含まれています。 穴が開いているので、「先を見通せる」として、正月などのお祝いの料理によく使われるほか、煮物、炒め物、揚げ物など、いろいろな料理に使われます。 今日は、れんこんをサラダにしました。れんこんは噛み応えがあるので、よく噛んで食べましょう。 12/1 丁寧な作業は後輩たちのため 2交流会で小学生にプレゼントするクリスマスツリーづくりもいよいよ大詰め。最後の飾りつけに取り組んでいました。細かな作業が続きますが、丁寧に一つずつ取り付けていました。 |
|