教室の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 大掃除が始まりました。机を廊下に出して皆で床を磨きます。1年間の汚れをすっかり落とし、次の学年に綺麗な教室を渡します。児童が下校した後にワックスをかける予定です。明日登校すると、教室の綺麗な床が児童を待っています。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の6年生を送る会はとても感動的な会でした。さて、6年生は3時間目に体育館で卒業式の練習に取り組みました。卒業証書を受け取り舞台上で決意の言葉を述べる一連の動きの確認をしました。後半は合唱の練習をしました。気持ちの高まりと共に、合唱も完成されていくことと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からのお礼の出し物を皆で楽しみ、1時間のプログラムがあっという間に過ぎました。
 終わりの言葉で5年生が告げた「卒業までの日々に卒業生と過ごす時間を大切にしたい」に、皆同じ気持ちをもったことでしょう。中心となって準備をした5年生の皆さんの、しっかりとした会の取り回しを見て、6年生も頼もしく感じたことでしょう。楽しく感動的な会をありがとうございます。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の出し物のトーチワークはとても綺麗でした。トーチワークの間奏中に投影された、各学年からのお礼のメッセージに心が温まりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 西広瀬小クイズでは、6年生から2名の全問正解者が出ました。さすがですね。6年生から5年生に校旗や市旗、水測道具等の引き継ぎ式があり、次に1年生から6年生にプレゼントが渡されました。プレゼントの箱は、水測のボトル型でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、6年生を送る会が始まりました。6年間の思い出と好きなことの紹介をして6年生が入場しました。6年間の思い出ビデオでは、1年生からの行事や授業の様子が写真で紹介されました。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の教室では、「世界で一番美しい村」の絵本の読み聞かせでした。4年生の国語の教科書の物語文の続編でしたので、5年生は懐かしく感じているようでした。教科書が悲しみに包まれた終わり方でしたので、今回の絵本に描かれた希望あふれる結末に心が温まりました。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図書委員による絵本の読み聞かせがありました。今年度最後の活動でした。絵本選びや練習、本番の読み聞かせ等、様々な取り組みに感謝します。学校生活が豊かになる活動を新年度も継続します。

6年生を送る会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は6年生を送る会を計画しています。そこで5時間目に5年生が会場の準備をしました。1年生が作った輪飾りや3年生が作った題字を丁寧に壁面に取り付けました。会はどんなプログラムが準備されているのでしょうか。6年生はとても楽しみにしていることでしょう。1年生から5年生までの皆さん、準備ありがとうございます。明日がんばる姿を楽しみにしています。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に在校生の卒業式練習をしています。1時間目には教室から呼びかけの練習の声が聞こえてきました。1年生から5年生まで、時には全員で声を揃え、時には一人で体育館全体に響き渡る声を出しています。

全校朝会「全校スピーチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の児童の1人は、小学校生活の思い出についてのスピーチでした。内容は京都・奈良の修学旅行で、壮麗な金閣寺や宿泊したホテルの部屋、豪華な夕食が思い出に残っているそうです。奈良公園での鹿への餌やりも心に残る体験だったようです。これらの体験から歴史への興味が増したということでした。
 2人目の児童は飼っている熱帯魚を紹介しました。たくさんの熱帯魚を写真と動画で投影してくれました。体の特徴を細かく説明する姿から、大切に飼っている気持ちが伝わりました。

全校朝会「全校スピーチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会では、絵画や書き初め、清流賞の表彰披露を行いました。その後、4名の代表者によるスピーチがありました。
 1年生の児童は、1年間でできるようになったことと、2年生で頑張りたい3つのことを発表しました。字を丁寧に速く書けるようになったことが一番の自慢だそうです。4月からは字、算数、運動に力を入れる姿を期待します。
 3年生の児童は、飼っている猫の写真を投影して紹介してくれました。知り合いのお店で綺麗にトリミングされた写真でした。トリミングの有無に関わらず、とても可愛がっている様子が伝わりました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校時の付き添いや絵本の読み聞かせ、矢作川採水場所の草刈りや書初め指導、休日の水測等、学校の教育活動に対しまして日頃より支援していただいています方々への感謝の気持ちを伝える活動を行いました。本来でしたら本校にお招きしてお渡しすべきところではありますが、今回は代表の児童から、お花とお手紙をお渡しさせていただきました。ご協力ありがとうございます。

下校時刻

画像1 画像1 画像2 画像2
 今から通学班で下校します。今日一日たくさん歩き、遊びました。疲れて帰宅すると思います。遠足の印象を聞いた後は、早く就寝するように促してください。よろしくお願いします。

バス駐車場到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 駐車場前の集合場所に着きました。トイレ休憩をとってバスに乗り込みます。ここまで予定通りです。

バス駐車場へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 芝生広場を出てバスの待つ駐車場を目指します。途中でオブジェのあるベンチを見つけ、記念写真。

再び芝生広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドンドコ森を下って芝生広場に戻ってきました。10分でも時間があれば、元気に遊ぶ子が多くいます。まったり景色を眺めている子もいます。

ドンドコ森

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドンドコ森の散策をしています。トトロの像の前で写真を撮り、班ごとにコースを選んで下山しています。見晴らしの良い場所では園を一望できます。

芝生で食事

画像1 画像1 画像2 画像2
 芝生広場の真ん中で食べる班が多くあります。美味しそうに食べています。風が強く、袋が飛んで追い掛ける姿がたまに見られます。

再び大芝生広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 大倉庫の見学を終え、今からお弁当をいただきます。班で相談をして、思い思いの場所に向かっています。どこで食べるのでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

その他