2年生の総合的な学習発表会が行われました
9日(木)午後、2年生が総合的な学習の時間の発表会を行いました。各クラスが1年間、総合的な学習の時間に取り組んできた学習の成果を学年の仲間に発表しました。2年生はSDGsに関連付けながら「働く」ことに焦点を当てて学習を進め、その成果の一端をまごころフェスタで、レストランやバザー、商品の販売として披露していました。
発表では、お世話になった講師の方から教えていただいたことや体験を通して学んだことなどを伝え合い、それぞれが得たことを共有するとても貴重な機会となりました。今後の生活や進路選択に役立つに違いありません。 卒業式が行われました
7日(火)朝から爽やかな晴天の下、第7回卒業式が行われました。3年ぶりに豊田市長太田稔彦様を始め7名の来賓の方をお招きし、保護者の皆様、教職員が見守る中、卒業生が堂々と式に参加しました。式後は各学級で最後の時間を過ごし、最後は保護者にも見送られながら門出送りを行い、220名の卒業生が無事に巣立っていきました。義務教育を終え、それぞれ選んだ道を進んでいく皆さんに幸多いことを祈ります。
卒業式の準備を行いました
6日(月)午後、2年生の生徒と先生方で明日行われる卒業式の準備を行いました。体育館の会場づくりや校内の清掃、3年生の教室の装飾等、2年生の生徒の皆さんが心を込めて取り組み、3年生の最後にふさわしい舞台の準備が完了しました。あとは主役である3年生の入場を待つのみです。良い節目になることを願っています。
学年集会を行いました卒業に向けて各学級で取り組んできた卒業プロジェクトや企画委員会の取組について,卒業プロジェクト実行委員の生徒と,企画委員の代表生徒が発表しました。また,写真とともに子どもたちの言葉がちりばめられた思い出ビデオを視聴したり,教師の話を聞いたりし,卒業に向けての気持ちを高めていました。 表彰式を行いました学年で最後の思い出を作りました卒業プロジェクトの,「仲間へ感謝を伝える会」実行委員会の企画によるものです。 ドッジボール,綱引き,部活対抗リレーで大盛り上がりのあとは,思い出ビデオの視聴など,大変充実した時間となりました。 卒業式のリハーサルを行いました当日の流れを教師・生徒ともに確認しながら,本番さながらの緊張感のある雰囲気で行いました。 3年生が感謝の気持ちを込めて中庭で合唱を披露しました
2日(木)給食後、3年生が「3年生を送る会」を始め、様々な面で関わりのあった1,2年生にこれまでの感謝の気持ちを込めて、合唱をプレゼントしました。3年生が中庭に勢ぞろいし、1,2年生は校舎から中庭を眺めながら歌声を聞きました。気持ちのこもった歌声はいい雰囲気で中庭に響き渡り、聞いていた1,2年生は真剣に聞き入っていました。歌い終わった後には盛大な拍手が中庭を包み、その場に一体感が生まれていました。全校で盛り上がる貴重な機会になりました。
3年生が校長先生と楽しいひとときを送りました
2日(木)午前、3年生の企画で「校長先生に感謝する会」が行われました。校長先生にはレクリエーションのお誘いをしただけで、サプライズで行いました。インタビューを通して校長先生の意外な一面を知り、親近感をもった生徒が多かったようです。また、代表生徒や学年の先生方も一緒にクイズ等を楽しみ、最後はプレゼント映像と学年全員での記念撮影を行いました。3年生の温かい企画が校長先生への最高のプレゼントになりました。
3年生を送る会の装飾を紹介します
1日(水)に行われた「3年生を送る会」に向けて、校内の装飾も行われました。卒業まで3年生を楽しませてくれますが、1,2年生のスタッフの皆さんが頑張って制作した作品を紹介します。
3年生を送る会が行われ大いに盛り上がりました その2
続きの画像です。
3年生を送る会が行われ大いに盛り上がりました
3月1日(水)午後、「3年生を送る会」が行われました。3年生の期待感も高く、開始から大いに盛り上がっていました。前半はゲームやクイズ、学年部の先生方にまつわるエピソードを寸劇で紹介するコーナーがあり、笑いにあふれていました。後半は3年間を振り返る映像や水龍祭で取り組んだ表現を再現するパフォーマンスが披露され、懐かしんだり、感動したりしていました。3年生にとって良い思い出の一つになりましたし、ここまで準備に取り組んだ1,2年生にとっても3年生が喜んでくれたことでよい経験になりました。
3年生を送る会の前日準備が行われました
28日(火)午後、1,2年生の皆さんが「3年生を送る会」のリハーサルや校内の装飾を行いました。リハーサルでは本番通りに流れを確認し、スムーズに進んでいました。校内の装飾等についても手際よく作業を行い、きれいに仕上がっていました。他の担当の生徒が「すごい!」と思わず声が出るぐらいでした。3年生の反応が楽しみです。
「令和5年度 各種検定実施予定表」を掲載しました3年生を送る会の準備が大詰めとなりました
27日(月)午後、1,2年生の皆さんは2日後に迫った「3年生を送る会」の準備で最後の仕上げに入っていました。動きがある担当はリハーサルや最終調整を行い、展示物等については形がほぼ出来上がり、あとはセッティングのみという段階に仕上がっていました。限られた時間の中ではありますが、どの担当も本番に向けて仕上がってきた様子です。28日(火)午後の通し練習や準備で完成を目指します。
卒業に向けて後輩や仲間へのメッセージを掲示しました
3年生の生徒が、仲間や後輩に向けて巨大な掲示物のメッセージを設置しました。昇降口には、「後輩たちへ ありがとう」と題して、委員会活動や部活動で関わった1,2年生に感謝の気持ちを込めたメッセージを花びらに模した色紙に記入し、それらを集めて巨大な木を描いています。1,2年生の生徒たちは興味をもって掲示物に近づき、先輩からのメッセージに少しの時間、心を奪われていました。また、4階に上がる階段の踊り場で見上げるほどの掲示物が掲げられています。こちらは3年生の仲間に卒業式をともに頑張ろう!という思いが込められているものだそうです。校内が温かい雰囲気で包まれている感じがしました。
講師の方を招いて総合的な学習の時間のまとめを行いました
21日(火)午前、2年1組が総合的な学習の時間のまとめの授業を行いました。まごころフェスタでフレンチレストランを出店するまでに、様々なことをご指導いただいたレストラン店長でシェフの近藤さんにお越しいただき、生徒からの質問に答えていただきました。経験されてきたことを踏まえたお話は興味深く説得力のある内容ばかりで、生徒もうなずいたり、感心したりしながら聞いていました。1年間の学習を通して、働くということを考える貴重な機会になりました。最後に、クラスから近藤さんにお礼の合唱をプレゼントし、大変喜んでいただきました。
3年生を送る会の準備が再開しました
20日(月)午後、テスト週間で中断していた3年生を送る会のスタッフ活動が再開し、それぞれの活動場所で担当の仕事に取り組み始めました。久しぶりの活動でしたが、黙々と作業に打ち込んだり、スタッフ同士で熱く話し合っていたり、動きを繰り返して確認したりと、どのスタッフも熱心に取り組んでいて感心しました。3年生の喜ぶ姿を思い浮かべながら頑張ってほしいと思います。
卒業式練習がスタートしました
2月20日(月)朝、3年生が1回目の卒業式練習に臨みました。卒業式に向けての準備や練習についても、生徒の実行委員が中心となって進めていくことになっており、スタートに当たって、実行委員の代表生徒が卒業式に向けて気持ちを高める話をしていました。その後、3年部の先生からも話があり、注目している生徒の皆さんの表情は真剣そのものでした。自分たちで作り上げる卒業式で、良い締めくくりができるとよいですね。
アートスペース浄水−EXP.2022.卒業記念−開催!
2月21日(火)から3月5日(日)まで、「アートスペース浄水−EXP.2022.卒業記念−」と題して、アートスペース(美術の授業で制作した作品を展示する場所・2階会議室前)で3年生の卒業制作作品の展示を行います。
テーマを「オルゴール箱に卒業の思いをこめて」とし、これまで美術の授業で学んだ技法である、木彫・スクラッチ画・サンドブラスト・コルク画から各自が選び、「卒業」「浄水中」「自分」など自由なテーマでオリジナルの絵柄、写実、抽象、模様、デザインなど表現方法を、テーマと技法に合わせて工夫して制作しています。 いずれも3年間の集大成で、各自の思いがこもった素敵な仕上がりとなっていますので見ごたえがあります。是非、足を運んでいただきご覧ください。 |