7月になりました。小清水っ子は、夏休みが待ち遠しいようです。7月は懇談会もあります。よろしくお願いします。

11月2日の様子

 4年生の外国語活動の授業です。
 英語が専門の教師とALTのネイティブな英語も聞けるし、大型テレビで映像を見ながら英語にふれることもできる学習をしています。
 子どもたち同士で英語で会話したり、代表児童がお手本を示してくれたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)のステップタイムの時間に、5年生は学年集会を行いました。
前半は、運動会の成果についての話があり、子どもたちは自分たちの頑張りを実感したのか、自然と拍手が湧き起こりました。
後半は、これからの日常生活に向けた話でした。学年集会終了後、子どもたちは今後の目標をワークシートに書きました。5年生は、次への目標に向けてスタートしていきます。

5年生 社会科 わたしたちの生活と食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
今日5年1組では、食料自給率について考えました。
日本の食料自給率の低さについて、子どもたちは驚きの様子でした。

5年生 社会科 くらしを支える工業生産

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会では、工業の学習に入り始めています。
11月1日(火)の5年2組では、日本の工業生産の特色についての話し合いをしました。
機械工業の生産額が大きくなっていったのは、時代の変化と共に、技術の高まりや機械化が進んだことが要因ではないか、という意見が多く出ていました。

5年生 算数科 三角形の面積の公式

本日5年3組では、三角形の面積の公式について考えました。
三角形の底辺と高さは垂直の関係にあることも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 リボンのおどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科で取り組んでいる「リボンのおどり」の学習についてです。
各パートごとの練習が進み、今日は班ごとの練習を行いました。

5年生 総合 食べること研究所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合では、今まで調べてきた「食」に関することを各自まとめる活動に入っています。
ポスターを使ってまとめる子やタブレットのkeynoteを使ってまとめる子や、まとめ方は自由です。
それぞれ、どんな出来栄えになるのか楽しみです。

5年生 算数科 平行四辺形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、面積の学習に入ってきています。
本日5年2組では、平行四辺形の求め方について考えました。
直角三角形を動かして長方形にして考えるやり方や、対角線を引いて2つの三角形にして考えるやり方など、多様に考えることができました。

2年生 三角形と四角形

 2年生の算数は、九九の学習が終わり三角形と四角形の図形の単元を学習しています。九九の学習では、子どもたちが声に出しながら一生懸命覚えようとしていました。ご家庭でも、音読のご協力をいただき感謝いたします。三角形と四角形の単元では、辺や頂点などの新しい言葉を覚えたり、正しく図を描くことができるようにしたりします。どの子も真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日の様子

 今日はハロイン。
 なかよし学級の子たちが校長室と職員室にやってきました。
 怖いというよりかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 お弁当タイムです。
 お家の人に作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 音楽の授業です。
 「やまびこ」をやっていました。
 真似をすることで発声練習をしているようです。
 やまびこをしてもらう子もやまびこをする子もとても楽しそうです。
 カタカナの練習をしています。
 書けたよと先生を呼んでいます。
 鍵盤ハーモニカのテストをしています。
 緊張しているとは思いますが上手にひいていました。
 頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日

3年生の社会科の授業です。
 「お店が大人気になる工夫を考えよう」の授業です。
 たくさんの子たちが意見を言いたくて立っていました。
 一人ずつ意見を言って座っていっています。
 黒板にはたくさんの意見が書かれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 3年生の算数の授業です。
 何倍になるか考えています。
 ともだちの発表に反応しています。
 「賛成、付け足し、なるほど」などです。
 練習問題を問題集で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 なかよし学級の様子です。
 国語のテストで100点をとりました。
 足首を柔らかくする体操をしています。その奥ではハロインの準備をしています。
 見つけた秋で、ライオンを描きました。上手にできたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 4年生の理科の授業です。
 水を安心して使えるようにどんなことがされているか調べています。
 タブレットで「とよた」を見て、ワークシートにまとめています。
 まずは水の検査について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 4年生の総合の学習の時間です。
 SDGsや温暖化などテーマに分かれて壁新聞をかいています。
 同じテーマでも分担して原稿を書き、つないで1まいの壁新聞にするようです。
 黙々と自分の原稿を書いている子やアドバイスし合って書いている子、先生に相談している子など、自分の方法で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 4年生の算数の授業です。
 長方形と正方形の面積の公式は習っています。
 既習事項を使って、階段のような図形の面積を工夫して求めます。
 子どもたちはずけいに線を書き込み始めました。
 子どもに先生のタブレットの図形に線を書き込んでもらい、一つ一つ紹介しながら、どうやって求めるのかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の様子

 運動会が終わり、やりきった感と安堵感の両方を味わっているようです。
 今の遊具が明日から全て取られて、新しい遊具が設置されます。12月いっぱいはかかるようです。
 名残惜しい遊具で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 和の文化を報告しよう

国語科「和の文化を報告しよう」の学習では、プレゼンの準備が整い、収録の段階に入ってきています。この写真は、本日5年3組で行われた収録の様子です。
収録した映像は、後日保護者の方々に見ていただこうと思っています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31