本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

6月7日「あいさつ集会」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○あいさつリーダーの5・6年生主催の「あいさつ集会」を行いました。

○はじめに、「登校時のあいさつの様子を撮影したビデオ」を視聴しました。

○視聴後、子供たちから次のような感想が出されました。
「自分たちのあいさつの声は、思っていたよりも小さいことに気付きました」
「ぼくたちよりも先生の方が先にあいさつをしている時がありました」

○この感想から考えると、子供たちは「自分たちのあいさつがまだよくない」と感じたり気付いたりしているようでした。

○次に、「あいさつカード」の説明がありました。進んであいさつをすると、「一般人」から「スペシャル」までレベルが上がるというものです。少しでも多くの人にあいさつをしようとする良いきっかけになることと思います。

1年生 算数の授業より

足し算・引き算を学びました。本時の授業を通して、算数を理解するうえで、文章を正しく読み取る(国語の力)ことがいかに大切であるかがわかりました。また、子どもたちが考えるプロセスの中で、「見える化」が子どもたちの理解を促す大きな支援になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 国語科の授業より

辞書(国語辞典)を使って、ことばの意味を調べるのに必要なルールに気づくことを目標に、授業が展開されました。一生懸命に辞書で調べる姿やことばを見つけた時の表情から、本学習の充実ぶりが感じられました。
 本学級は複式学級で、上級生と下級生がいっしょに学んでいます。本時においても、子どもたち同士で学びを確認する時間帯がありました。上級生と下級生のペアで、教え合う/教えてもらうことを含めた意図的な仕掛けがあると、複式学級であることが強みの一つとして生かせるのではないでしょうか。

画像1 画像1

6月1日【花ボランティア・Tさんの生け花作品】

画像1 画像1
画像2 画像2
○先日、Tさんが来校され、写真のような「生け花」を生けてくださいました。

○毎回、生け花作品を拝見すると、Tさんのセンスと技量の素晴らしさを
 感じます。

○心が和む生け花作品を飾ってくださっていることに
 改めて感謝申し上げます。

〜花ボランティアのTさん、いつもありがとうございます〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより