いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

3年生 自分で決めたSDGSの活動に取り組んでいます。

 3年生が、総合的な学習の時間で調べて考えて
決めたことに取り組んでいます。
 募金やリサイクル、呼びかけて活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日の朝読書の様子です。

 木曜日から気温が下がってきたので、冬の制服に
変えてきた子どもがいます。
 静かに、読書の秋を味わっています。
 
 月曜日は29度と夏?残暑でした。水曜日は25度
木曜日20度、金曜日15度?とこの急変は大変です。
この1週間で、「2か月進みそう」と天気予報の情報
でしたが、そんなに?と聞いていました。でも、実際
にそんな急変でした。服装も、夏から初冬へという
模様替えが忙しかったです。
 三連休開けは、また29度に戻りそうという予報も
出ています。しばらく、気温の情報から目が離せません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 技術科の学習の様子です。(3)

 季節の違いと前回の経験から、改良を
考えていきました。自分で必要な物を取り
寄せて、作業をしていました。虫よけで
しょうか?網を張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 技術科の学習の様子です。(2)

画像1 画像1
 2回目のラディッシュの栽培をしています。
登校の時にも、忘れずに水やりや生育の確認
をしています。
画像2 画像2

2年生 技術科の学習の様子です。(1)

 2年生の技術科の学習では、ラディッシュを
栽培(2回目)しています。前回の経験を生か
して、土づくりも改良をしています。
 季節が違うので、生育の違いが比較できそう
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日の夕焼け(欅の木から西の空を眺めて)

画像1 画像1
 10月5日の夕方はきれいな夕焼けが見られました。
気温が木・金と下がると言われていました。本当に急
に下がってきました。
 服装や寝る布団も厚い物に変えないと風邪をひきそう
です。寒くなりましたが、連休明けの火曜日は、また
暑くなるようです。情報を確認してこの三連休も、
体調管理をお願いします。
 後期の初日、11日も元気に登校してください。

落ち葉の季節です。特別日課で朝清掃をします。

 合唱練習の時間を設定するために特別日課を
実施しているので、朝清掃です。
 朝のボランティアの子どもたちも落ち葉を集め
ています。朝その続きで清掃でも落ち葉を集め、
たくさんの落ち葉が集まります。
 季節は秋、毎日落葉してきます。秋を感じながら
清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校時間に、3年生がSDGSの呼びかけ活動をしています。

 給食の時間で、放送で呼びかけたり、下駄箱の
掲示板に呼びかけのポスターを貼ったりしました。
 目的を伝え、募金をしたり、リサイクル活動を
したりしています。

 総合的な学習の時間で考えた一人一人の計画で、
行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

考え議論する道徳を進めます。(2)

 火曜日の道徳の時間で、いろいろな道徳的価値に
ついて考えます。自分だったら、どうするか、同じ
ような場面にであったら、どういう行動をするのか。
いろいろな題材で考え議論していきます。
 少人数での話し合いや、ICT機器を活用して、友達
の立場を知ることも考えを深めるために役立ちます。
 ここでは、ポジショニングという機能を使ってい
ます。
 グループの話し合いでは、付箋を利用したり、
画用紙に書き出したりして、どんな考えをもって
いるのか分類したり、まとめたりして考えを深めて
いきます。
 写真は2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考え議論する道徳を進めます。(1)

 火曜日の1時間目は、全学年で道徳の学びを
します。現在の学習指導要領では、道徳教育は
「特別の教科 道徳」の時間を中心にすべての
教育活動で行うものと位置付けられています。

 この写真は2年生の学びの様子です。
「美しい鳥取砂丘」という題材で、規則のこと
公共の意識を考えていきました。
 見る人を感動させる鳥取県にある砂丘。記念物
としても大切にされています。その砂に落書きを
してしまう人がいる。
 条例を作って罰を与え、砂丘を守る。落書きを
止めさせる文章に。子どもたちはどう考えるのか。

 自分で考え、グループで議論し、考えを深めて
いくことを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋も心を整えて」保健だよりを掲載しました。

 9月に学校保健委員会をしたときに考えた内容を
保健だよりの記事にしています。
 保健だより「9月号」
 ストレスはどこにもあります。自分の心の傾向を
知り、どうレジリエンスを高めていくかを考えて
いきましょう。
 
 秋が深まり、太陽の出る時間が減ってくると、心が
沈みがちになることがあります。落ち着いて物事を
考えるにはよいでしょうが、落ち込まないように
自分の心を整えて、ストレスも受け流す、逃がすコツ
をつかんでいきましょう。
 レジリエンス尺度も載せてあります。時々、思い
返して、今の自分はどんな傾向かを診断するとよい
かもしれません。
画像1 画像1

合唱練習の様子です。(3)

 特別日課で、合唱練習の時間を増やして毎日
練習しています。
 発声練習も工夫したり、響きのある声になる
ようにがんばっています。
 3年ぶりなので、みんな歌声のきれいな出し方
も考えて、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習の様子です。(2)

 10月3日から特別日課で練習時間を
生み出して取り組んでいます。
 音楽の授業で、アドバイスされたことを
思い返して、学級のリーダーが声をかけて
気付いたことを練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習の様子です。(1)

 10月になり特別日課で練習時間が
増えました。
 学級でそれぞれ工夫をして取り組んで
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校をきれいにします。

 落ち葉の季節になりました。
 朝のボランティアや、清掃の時間に落ち葉を
集めてきれいにします。
 また、きっと明日も落ちているでしょう。また、
きれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの合唱コンクールのために。

画像1 画像1
 今年度は、3年ぶりの合唱を体育館で実施します。
以前は、合唱を歌うために別の物を代用していたよう
ですが、今回「合唱台」を購入しました。
 子どもたちも、3日から使って練習を始めています。
雰囲気が違って、気持ちがより入っていける感じです。

読書の秋ですね。

 図書館司書さんが、SDGS関連の本や新刊の本を
見やすい位置に並べてくださいました。
 手に取って読んでみてください。
 3年生でも取り組みをいろいろと進めている
SDGSについての本がたくさん入っています。
 17と多くの項目がありますが、1年生2年生の
みなさんも、まず自分の興味のあることから、知る
ことから始めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市長より感染症に関するメッセージが届きました。

 現在、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者は減少傾向にあります。しかしながら、いまだ高い水準にあるので、愛知県では、「BA.5対策強化宣言」に引き続き、10月1日から『「厳重警戒」での感染防止対策』を開始し、第7波の終息を目指していきます。
 【豊田市より】新型コロナウイルス感染症に関する豊田市長からのメッセージ(9月30日)

10月になりました。前期最後の週です。

画像1 画像1
 上の写真は、今日3日の朝、登校の様子です。

 10月3日、今週から10月です。朝も秋風が
吹き、涼しい朝でした。昼は、まだ30度近くに
なるようで、まだ残暑が残っています。
 今週は週の初めと終わりで気温の差が大きいよう
です。秋かと思えば、2か月先の気温になるかも。
木曜日、金曜日は、「最高気温が20度行かない」
「最低気温は15度より低い」という予報もありま
す。5日間で気温の変化が9月から11月へと、
2か月移るような感覚になります。
 服装に気を付けて過ごしたいです。

 下の写真は、朝の読書の様子です。10月も朝読書
から一日が始まります。
 

画像2 画像2

10月から合唱練習のため特別日課になります。

 写真は、9月の練習の様子です。
 週が変わり、今週10月からは、特別日課で
練習時間を増やしての生活に変わります。
 3週間後の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業の様子

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表