6月3日(月)の下校時刻は15:30です

日本語教室の授業 読書プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二言語で本を読みます。読解力と思考力を伸ばします。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保見ことばの教室の授業の様子です。日本語での学習も進んでいます。

2年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、世界遺産についてタブレットで調べて英文にしています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では、個々の課題について作品を仕上げています。

2年生の授業 体験的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、りんごの皮剥きの実習を行いりんごのジャムを作り持ち帰ります。

地域連携活動5

画像1 画像1
今回の活動は1月24日18:30からひまわりネットワークの「とよたNOW」、2月4・5日11:30からのラジオ・ラブィートの「ホットニュースとよたホリデー」で放送されます。

地域連携活動

画像1 画像1
画像2 画像2
感想には「スケートを見た時に曲に合わせての演技がすごかった。スピンがきれいでとても楽しかった」「青戸先生のお話から夢をもつことの大切さを改めて考えることができ、感動した」「案内してくれた大学生が優しく話しかけてくれて嬉しかった」などの声があがりました。

地域連携活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観の後に、夏季・冬季オリンピックに出場経験のある青戸さんから「夢を叶えよう」というテーマの講話をいただきました。全員真剣に話を聞いて、今後の生活に役立てようとしていました。

地域連携活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この活動には生徒だけでなく、保護者や地域指導者の方、小学校の先生や教育委員会の職員など多くの方が参加しました。

地域連携活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中京大学との地域連携活動として中京大学大学の部活動参観を行いました。大学生の案内により、さまざまな部活動を見学しました

1、2年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生で、いろいろなアイデアを出し合っています。

1、2年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会の準備を、1、2年生がチームごとに考えています。

1、2年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会の準備を1、2年生が一緒に行っています。2年生のリーダーが指示を出してまとめています。

1年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で作ってきたペットボトルケースが完成に近づいてきました。視覚化された手順書を参考にして仕上げに入っています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では授業で書いた作文を校長先生に向けて発表しました。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では和の紋様について学習しています。さまざまな紋様を例に、保見中の紋、自分を表現する紋を考え、デザインしています。

生活スタッフあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒スタッフによるあいさつ運動です。ALTのジョン先生も参加してくださっています。

1年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語と社会科の教科横断型授業です。unit9の文法を活用してグループでプレゼンに使う資料を探したり、英文を考えています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、サッカーのゲームを楽しんでいます。ルールやマナーを大事にします。

1年生の授業 教科横断型授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、「ポスターセッション発表」の学習について話を聞いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応