読み語り 1年
かえるごようじん
まないたにりょうりをあげないこと そらのいろって 旅する蝶 くうき ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り 2年
100年たったら
大きな木 四字熟語ショウ ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り 3年
島ひきおに
野ばら ![]() ![]() ![]() ![]() 10月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しました進路説明会2![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
今年度第2回進路説明会を行いました。
国公立、私立、専修学校、企業内学園などの入試の概要について説明しました。 たくさんの保護者が参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより「真弓山」第7号を掲載しました。避難訓練
全校生徒による避難訓練を行いました。
今回は、休み時間に地震が発生し、給食センターから出火という想定でした。 雨により地面がぬかるんでいたので、避難場所は体育館としました。 不明者がいて、先生方は不明な生徒を校舎に探しに行くという訓練もしました。 先生も生徒もまじめにきちんと取り組み、良い訓練となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放水訓練
防災の日にちなんで、1年生が放水訓練をしました。
訓練用の消火器を使って、実際に安全器具を外して的に向かって放水しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
夏休み明けの全校集会では、愛知県吹奏楽コンクール西三河北地区大会で銀賞を受賞したブラスバンド部、足助もみじ杯のど自慢大会で審査員特別賞を受賞した1年生のグループ、2022OMバーチャル世界大会で優勝した豊田市少年少女発明クラブのメンバーの生徒が、それぞれ表彰されました。
校長先生から、基本的な対策をきちんとしながらコロナ感染予防をしつつ、今日からの学校生活を充実させていこうとお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ブラスin一の谷フェスタ2
雨が降らずに演奏できました。
たくさんの皆さんに見ていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラスin一の谷フェスタ1
一の谷フェスタにブラスバンド部が出演しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 コンサート
心に残る記念事業「中学生のためのコンサート」が3年ぶりに実施されました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団の素晴らしい演奏を豊田市コンサートホールで聴きました。 生演奏の様子は写真が撮れませんのでお伝えできませんが、生徒に聞いてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 美術館見学5
常設展示をたくさん見ました。
びっくりするような大きな作品もありました。 絵画や彫刻、不思議な作品などたくさん見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 美術館見学4
本日の目玉、クリムトの作品。
近くで見たり、遠くから見たり、いろいろな見方で作者の思いを想像しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 美術館見学3
奈良美智さんの作品をじっくり見ることができました。
感じ方は人それぞれです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 美術館見学2
3つのグループに分かれて、それぞれ2人のガイドさんがついて、説明を聞きながら館内を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 豊田市美術館の見学
今日は夏休みですが、美術館見学を行いました。
豊田市美術館は国内でも現代美術で有名な美術館です。 初めてくる生徒も多いようです。 学芸員による説明を受けながら見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しました |