6年生足助散策の様子17
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子16
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子15
午後の散策の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子14
入れ替わって、後半チームの昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子13
昼食の様子、続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子12
お昼ご飯を食べています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子11
足助の街並です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子10
続きます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子9
熱心に見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子8
各チェックポイントでは、足助高校の生徒のみなさんが、丁寧に対応してくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子7
続きます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子6
続きます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子5
続きます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子4
街並みを歩きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子3
2組が待月橋にやってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策の様子2
散策スタート。
待月橋付近です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生足助散策1
今日は6年生が足助に来ています。
その様子をホームページで紹介していきます。 まずは、足助高校の校長先生と一緒に、始まりの会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のバケツ稲 土づくりの様子2
とても重い土の袋を、ペアの子と一緒に運んでバケツに入れました。
その後、たっぷりと水を入れて、よくかき混ぜました。 次はいよいよ田植えですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のバケツ稲 土づくりの様子1
5月31日、5年生の総合的な学習の時間で実施する「バケツ稲」の土づくりを行いました。
地域講師の成田さん(写真1枚目)に指導を受けながら、一人一つのバケツに土を入れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|