授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/7 はばたけ! 76期生! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた卒業式の様子です。
受付を済ませ、後輩に胸花をつけてもらっている3年生の緊張の様子が伝わってきます。

3/7 はばたけ! 76期生! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた卒業式の様子です。
受付を済ませ、後輩に胸花をつけてもらっている3年生の緊張の様子が伝わってきます。

3/7 はばたけ! 76期生! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた卒業式の様子です。
受付を済ませ、後輩に胸花をつけてもらっている3年生の緊張の様子が伝わってきます。

3/6 卒業生を待つ教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4組の教室の様子です。
昨日、1・2年生がこの環境を整えてくれました。また、黒板には担任からのメッセージも書き込まれています。
このあと間もなくして、卒業式を控えた3年生が登校し、この光景を目にすることになります。

3/6 卒業生を待つ教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4組の教室の様子です。
昨日、1・2年生がこの環境を整えてくれました。また、黒板には担任からのメッセージも書き込まれています。
このあと間もなくして、卒業式を控えた3年生が登校し、この光景を目にすることになります。

3/7 卒業生を待つ教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4組の教室の様子です。
昨日、1・2年生がこの環境を整えてくれました。また、黒板には担任からのメッセージも書き込まれています。
このあと間もなくして、卒業式を控えた3年生が登校し、この光景を目にすることになります。

3/6 思い出の教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がこの1年間、生活の拠点としてきた教室の様子です。
級訓や各行事の思い出の詰まった写真など、懐かしい掲示物がズラリと並んでいます。そして卒業式当日には、1・2年生によってこの雰囲気が一変します。

3/6 思い出の教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がこの1年間、生活の拠点としてきた教室の様子です。
級訓や各行事の思い出の詰まった写真など、懐かしい掲示物がズラリと並んでいます。そして卒業式当日には、1・2年生によってこの雰囲気が一変します。

3/6 思い出の教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がこの1年間、生活の拠点としてきた教室の様子です。
級訓や各行事の思い出の詰まった写真など、懐かしい掲示物がズラリと並んでいます。そして卒業式当日には、1・2年生によってこの雰囲気が一変します。

3/7 今日はどんな日に?

画像1 画像1
正門ロータリーの築山には、鮮やかな赤色のツバキが咲いています。花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」です。卒業を迎えた3年生にぴったりの花言葉です。

今日の卒業式では、第76期生:18名の門出を心からお祝いしたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月7日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶「薩長同盟」が締結 ―――――
1866年3月7日(慶応2年1月21日)に、薩摩藩と長州藩の間で「薩長同盟」が締結されました。
江戸時代後期(幕末)の京都を中心とした政治世界では、薩摩藩と長州藩は大きな影響力を持ちながらも、互いに敵対する関係にありました。両藩の仲介を坂本龍馬が行い、結ばれた軍事的同盟が「薩長同盟(薩長盟約、薩長連合とも言う)」です。
京都の小松帯刀邸において、薩摩藩からは西郷隆盛と小松帯刀が、長州藩からは木戸孝允(桂小五郎)が、仲介を坂本龍馬として6か条の同盟を締結しました。

▶「松下電気器具製作所」が創業 ―――――
1918年(大正7年)3月7日に、松下幸之助が大阪市に「松下電気器具製作所」を創業しました。
「松下電気器具製作所」は、現在日本を代表する電機メーカーである「パナソニック」の前身です。松下幸之助は他に当時の「松下電器製作所」や「松下電器産業」などを一代で築き上げたことから、「経営の神様」と呼ばれています。

▶「湘南モノレール」が開業 ―――――
1970年(昭和45年)の3月7日に、「湘南モノレール」の大船〜西鎌倉間が開業しました。
湘南モノレールは、神奈川県鎌倉市にある大船駅から、同県藤沢市にある湘南江の島駅までを結ぶモノレール路線です。

▶「あべのハルカス」が全面開業 ―――――
2014年3月7日に、大阪府大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」が全面開業しました。
地上300mと、日本一の高さを誇る超高層複合ビル(2022年2月時点)の「あべのハルカス」には、駅や百貨店、ホテル、オフィス、美術館などが入っており、3層構造の展望台「ハルカス300」もあります。


◆ 3月7日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ キャップテン・クックが、カウアイ島に到達 ―――――
1778年3月7日、イギリスの探検家:ジェームズ・クック(キャップテン・クック)が、ハワイ諸島の一つカウアイ島に到達しました。時の海軍大臣でクックの探検航海の重要な擁護者でもあったサンドウィッチ伯の名前をとり「ハワイ諸島」を「サンドウィッチ諸島」と命名したといわれています。また、クック達はハワイ諸島にインフルエンザを持ち込み50万人いた島民は7万人にまで減少してしまったともいわれています。

▶ グラハム・ベルが電話機の特許権を獲得 ―――――
1876年3月7日、アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機の特許権を獲得しました。
ベルの祖父、父、兄弟は弁論術とスピーチに関連した仕事をし、母と妻は聾だったそうです。このことはベルのライフワークに深く影響しており、聴覚とスピーチに関する研究から聴覚機器の実験を行い、ついに最初のアメリカ合衆国の特許を取得した「電話の発明」として結実しました。
のちにベルは、彼のもっとも有名な発明が科学者としての本当の仕事には余計なものだったと考え、書斎に電話機を置くことを断わったともいわれています。


◆ 3月7日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 消防記念日 ―――――
1948年(昭和23年)の3月7日に「消防組織法」が施行されたことから、これを記念して2年後の1950年(昭和25年)に国家消防庁(※現在の消防庁)が3月7日を「消防記念日」としました。
明治以来、消防は警察の所管とされていましたが、「消防組織法」により条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」へと変更されました。それぞれの市町村には、消防本部・消防署・消防団のすべて、または一部を設置することが義務付けられています。

▶ 東京消防庁開庁記念日 ―――――
「消防組織法」の施行により、1948年(昭和23年)3月7日に警視庁から「東京消防本部」が分離、独立して誕生しました。「東京消防本部」は約2か月後には警視庁に合わせて「東京消防庁」に名称を変更しています。
「東京消防庁」は東京都の行政機関であるため、国の行政機関である「消防庁」とは別の組織です。

▶ 警察制度改正記念日 ―――――
「消防組織法」が施行された1948年(昭和23年)3月7日に、警察の制度も改正されました。
第二次世界大戦終戦まで警察は国家に属する中央集権的な機構でしたが、この改正により「国家地方警察」と「地方自治警察」の2つに分られ、互いに独立した別機構に改編されました。

▶ 十歳の祝いの日 ―――――
3月7日は、「十歳の祝いの日(ととせのいわいのひ)」でもあります。「3+7=10」であることや、対象の子どもの多くが3月までに10歳を迎え終わることにちなんで、十歳の祝い普及促進協議会が制定しました。

▶ サウナの日・メンチカツの日は語呂合わせ ―――――
3月7日は「サウナの日」です。「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せから、1984(昭和59)年に公益社団法人日本サウナ・スパ協会が3月7日を「サウナの日(サウナ健康の日)」に制定しました。
「メンチカツの日」に制定されたのも語呂合わせが由来です。関西ではメンチカツを「ミンチカツ」と呼ぶことから、「ミ(3)ンチ(7…中国数字で7はチーと読む)」として、株式会社味のちぬやが制定しました。
語呂合わせで3月7日に制定されている記念日は、「さかなの日(さ(3)かな(7))」や「家計の見直しの日(み(3)な(7)おし)」、「みんなの銀行の日(み(3)んな(7))」などもあります。


◆ 3月7日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:カンパニュラ   ▶ 花言葉:感謝、誠実、節操
花言葉の「感謝」「誠実」「節操」は、カンパニュラの花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:ニリンソウ   ▶ 花言葉:友情、協力、ずっと離れない
花言葉の「友情」「協力」「ずっと離れない」は、ひとつ茎に仲よく2輪の花を咲かせることにちなみます。

 ▶ 🌸:オキナグサ   ▶ 花言葉:清純な心、告げられぬ恋、何も求めない、裏切りの恋
花言葉の「清純な心」「告げられぬ恋」は、うつむいて咲く花姿から、恥じらいにより自分の気持ちをうまく伝えられない、清純な乙女の気持ちを連想したものであるともいわれます。
「裏切りの恋」の花言葉は、当初はうつむいて咲いていた花が盛りを過ぎると上向きに変化することにちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・卒業式(第76回 卒業証書授与式)
 ・最終下校 ➡ 11:30
 
画像2 画像2

3/6 卒業式前夜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日に控えた卒業式。今日も3年生はいい顔をして帰りました。また1・2年生も、しっかりと準備のために活動してくれました。

東の空にはきれいな月が、西の空には縦に並ぶ金星と木星が輝いています。
3年生の卒業を祝ってくれているようです。

3/6 準備万端 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の献身的な活動ぶりで、立派な卒業式会場が完成しました。
明日の卒業式に向けて、準備万端です!

3/6 準備万端 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の献身的な活動ぶりで、立派な卒業式会場が完成しました。
明日の卒業式に向けて、準備万端です!

3/6 準備万端 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の献身的な活動ぶりで、立派な卒業式会場が完成しました。
明日の卒業式に向けて、準備万端です!

3/6 卒業式準備 10

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。

3/6 卒業式準備 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。

3/6 卒業式準備 8

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。

3/6 卒業式準備 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。

3/6 卒業式準備 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。

3/6 卒業式準備 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた卒業式の準備の様子です。
活動前に代表委員会の生徒が、仲間のモチベーションをあげています。おかげでその後の活動では、任された分担以外にもしっかりと気づいて動くことができていました。

3年生のみなさん、きれいに整った会場や教室の雰囲気なども
楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 公立高校 一般入試合格発表
PTA
3/10 育友会・PTA会計監査

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他