6年生を送る会
3月6日
先週の、木曜日に「6年生を送る会」を行いました。 すると、今度は6年生が下の学年の子供たちに、送る会のお礼のメッセージを送っていました。 2年生は、さらに6年生にメッセージを送る様子です。 心温まる交流です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お礼
3月6日
先週の、木曜日に「6年生を送る会」を行いました。 すると、今度は6年生が下の学年の子供たちに、送る会のお礼のメッセージを送っていました。 心温まる交流です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導
3月6日
交通指導員の井上さんから、3年生が交通安全についてお話を聞きました。 井上さんは、根川小の交通指導員さんとして6年間勤めてみえます。 愛知県は、交通事故が多く、死亡事故も多いので交差点などで飛び出すことがないように、子ども達に話してくれました。 「挨拶の声が大きくて嬉しい」と、お話をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
3月6日
今日から、卒業式の練習が始まりました。 卒業式に挑む心構えを学年主任から聞いた後、入場の練習をしました。 まだ、歩き方などの動作はぎこちないですが、真剣に練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
3月6日
今日から、卒業式の練習が始まりました。 卒業式に挑む心構えを学年主任から聞いた後、入場の練習をしました。 まだ、歩き方などの動作はぎこちないですが、真剣に練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
3月6日
今日から、卒業式の練習が始まりました。 卒業式に挑む心構えを学年主任から聞いた後、入場の練習をしました。 まだ、歩き方などの動作はぎこちないですが、真剣に練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな祭り
3月3日
今日は、ひな祭りです。 5年生の児童が、お雛様を作って「玄関に飾りたい」と言って、飾ってくれました。 可愛いお雛様が、玄関を明るくしてくれました。 ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 その後は、6年生にプレゼントを渡していました。メッセージを読んで、6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 第2部は、各ふれあい班の教室に分かれて5年生が考えたゲームを楽しみました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 最後は、5年生が手作りしたお花のアーチで退場しました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 最後は、5年生が手作りしたお花のアーチで退場しました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 6年生から5年生へ、校旗が手渡されました。 6年間の思い出のビデオも5年生が作成して流していました。 1年生の時の写真をみて、6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 6年生も、お礼の言葉を述べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月3日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月2日
今日は、全校児童で6年生を送る会を行いました。 前日から、5年生が体育館を飾り付けしてくれています。 学年ごとに、6年生への感謝の気持ちを込めてダンスやクイズの出し物をしてくれました。 6年生も、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |