一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

重要 令和5年度 日課変更について

画像1 画像1
令和5年度の日課変更について、実家庭に文書を配付しました。また、以下のリンクに掲載しました。よろしくお願いいたします。
令和5年度 日課変更について

3/3 4年生 図工

版画で、彫刻刀の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生 学活

愛校活動として、1、2年生といっしょに、教室のワック掛けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 5年生 国語

5年生で学習した漢字の総復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 さちのみ 総合学習

卒業生を送る会の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 むくのき 社会

日本と世界の結びつきについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 3年生 国語

物語の構成をタブレットに入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 2年生 生活科

卒業式の飾り付けの折り紙を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 1年生 音楽

ひなまつりや校歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 最後の最後まで ありがとう

5年生が中心になって全校で計画した「6年生を送る会」
先生方みんな「温かいとても素敵な会だったね」と口々に話していました。
5時間目、5年生の子供たちは自分たちで準備した体育館の飾りを片付けていました。とても手際よく。ひと回りもふた回りも成長し、最高学年に近づいた5年生。頼もしいリーダーになっていくことでしょう。一斉下校ではみんなからありがとうの言葉が送られました。幸海小学校はとても幸せな学校です。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 8

6年生の代表、校長先生の話を聞きました。とても温かい送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 7

校旗伝承。6年生から5年生へ校旗が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 6

卒業生に感謝を込めて、たてわり班からプレゼントが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 5

5年生が作った思い出ビデオが上映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 4

5年生が作った思い出ビデオが上映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 3

6年生と各学年が準備した交流ゲームが始まりました。3、4年生が準備した交流ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 2

6年生と各学年が準備した交流ゲームが始まりました。1年生、2年生が準備した交流ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業生を送る会 1

5年生の司会で卒業生を送る会が始まりました。卒業生8名の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 3年生  書写

ひらがなの筆づかいを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業式を前に

毎年、卒業式前のこの時期に、玄関周りの樹木や松の枝の剪定をしていただいています。門出を祝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係