4年生 校外学習39
ごみクレーンは、こんなに大きいです。ゴミ袋を一度に何個運べるのでしたっけ?子どもたちのサイズと比較してみました。
4年生 校外学習38
3組&2組10人のチームは、午後、エコットのインタープリターさんに案内してもらい、渡刈クリーンセンター内の見学をしました。豊田市民が毎日出すごみの総量にびっくり。ごみクレーンの大きさにびっくり。驚きがいっぱいでした。
4年生 校外学習38
3組&2組10人のチームは、午後、エコットのインタープリターさんに案内してもらい、渡刈クリーンセンター内の見学をしました。家庭から運ばれたごみがどのように処理されているのか、きちんと分別されないまま到着してしまうとどのようなことが起きてしまうか、詳しく教えていただきました。
4年生 校外学習37
渡刈クリーンセンター・エコットに着いてから、待ちに待ったお弁当。子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。早い時間から準備をしてくださり、本当にありがとうございました。
4年生 校外学習36
3組&2組10人のチームは、まず、グリーンクリーンふじの丘に行きました。埋め立て場では環境のことを考えて分別や汚水処理が行われていることを知りました。
4年生 校外学習35
4年生 校外学習34
4年生 校外学習33
4年生 校外学習32
4年生 校外学習31
4年生 校外学習30
4年生 校外学習29
4年生 校外学習28
4年生 校外学習27
4年生 校外学習26
4年生 校外学習25
4年生 校外学習24
4年生 校外学習23
4年生 校外学習22
4年生 校外学習21
|