「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

一輪車の練習(5・6年)

 全校での練習の前に、まず高学年だけで一輪車の演技の練習をしました。音楽に合わせて、その場で回ったり、みんなで8の字に進んだり、友達と手をつないで回ったりと、一つ一つの演技に集中して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤白リレーの練習

 3〜6年生で、赤白リレーの練習をしました。本番さながらの走りに、応援にも力が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生と転入生を迎える会4

 会の最後に、6年生から1年生と転入生にプレゼントを渡しました。プレゼントは、手作りの鳥のキーホルダーです。一人一人違う鳥のキーホルダーに、みんな大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生と転入生を迎える会3

 ふれあいゲームで楽しみました。はじめに、新聞紙を使ったゲームをしました。新聞紙を広げて、その上に立ちます。1年生と転入生一人ずつと順番にジャンケンをしていきます。負けたら新聞紙を半分に折っていかなけらばなりません。最後まで新聞紙の上に立てていた人が勝ちです。小さくなった新聞紙の上に、片足で上手にバランスをとってたっている子もいました。
 次のゲームは、進化ゲームです。はじめはみんな赤ちゃんで、ハイハイをします。ジャンケンで勝つごとに、子ども、大人へと進化していきます。負けたら逆戻り。最後に大人になっていた人が勝ちです。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生と転入生を迎える会2

 「1年生と転入生紹介クイズ」をしました。「好きな教科は何ですか」「好きな遊びはなんですか」などのクイズに、3択で答えます。国語が好きだったり、体育が好きだったり、道徳が好きだったり、その答えにみんな一喜一憂していました。友達の意外なところも知ることができて、大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生と転入生を迎える会1

 1年生と転入生を迎える会を行いました。1年生は6人、転入生は5人です。
 6年生の子を先頭に、1年生と転入生が花のアーチをくぐって体育館に入場しました。6年生のはじめのことばを聞いて会が始まり、はじめに一人一人にインタビューをしました。「好きな鳥は何ですか」と尋ねると、「シジュウカラです」「ハシブトガラスです」などいろいろな鳥の名前が出てきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習(玉入れ)

 雨が降っていたため、1・2年生は体育館で玉入れの練習をしました。先生が「にーしーろーはーとお(2・4・6・8・10)」と言いながら子どもたちに、1人20個ずつ玉を配っていきます。体育をしながら、算数の数の数え方の勉強です。先生の合図で、子どもたちはかごに玉を入れます。みんな一生懸命です。玉入れの途中に、かわいいダンスもあります。運動会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

営巣調査2

 今日は、夏鳥探鳥会を行う予定でしたが、雨天が予想されたため、延期に。そこで、27日(水)に予定していた営巣調査を行いました。雨が降らないうちにと早めに出かけ、巣の中にヒナの姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一輪車の練習

 運動会に向けて、一輪車の練習を頑張っています。一人で乗れるように練習している子、バックで進む練習をしている子、みんなで技を見せる練習をしている子など、一人ひとりが自分の力に合わせた練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヤマガラ学級授業参観

 ヤマガラ学級では、「おうちの方をおもてなししよう」という勉強です。おうちの方のためにお茶を入れ、お茶を出し、心のこもったおもてなしをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年授業参観

 6年生は、算数で「文字と式」の勉強をしました。はじめて、XとYを使って式をつくったり、XやYにあてはまる数を考えたりしました。デジタル教科書の画像を見ながら、集中して勉強していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年授業参観

 5年生は、道徳の授業で、リフレーミングをしました。リフレーミングとは、心理学の言葉で、「物事の捉え方を変えて、別の枠組みで捉えなおすこと」をいいます。はじめに、見方によって別のものに見える絵を見ました。鳥に見えたり、うざぎに見えたり、子どもたちはとても盛り上がっていました。そのあと、自分の短所と捉えていることを、別の言葉で言い換える活動をしました。自分を見つめなおす時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年授業参観

 3・4年生は、音楽の授業で、勉強した曲は「茶つみ」「春の小川」です。お家の人と手遊びをしたり、ハンドベルで演奏したりして、音楽を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年授業参観

 2年生は、国語「風のゆうびんやさん」の勉強です。登場人物の気持ちを考えて、音読の工夫を考えました。最後は、自分たちで作ったペープサートを使って、お家の人に「風のゆうびんやさん」のお話を伝えました。一人で何役もやって頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年授業参観

 1年生は、「かずとすうじ」の勉強です。はじめにおはじきゲームをして、1から5までのかずの復習です。それから、10までのかずを覚えました。新しいことを覚えるのが、とても楽しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

いきいき集会

 今日のいきいき集会では、今年度滝脇小学校に赴任された6人の先生たちのクイズを行いました。6年生が、事前にインタビューをしてクイズを考えました。一人につき問題は3つです。「好きな食べ物は何でしょう」「好きな鳥は何でしょう」「はずかしかったことは何でしょう」などの3択クイズで、とても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日 営巣調査

 今年度2回目の営巣調査です。親鳥が卵を温めている姿やヒナに餌をやる姿が見られました。来週の営巣調査も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

施設充実記念の碑

 昨年度撤去されたモニュメント「施設充実記念碑」を新しく作り直し、地域の方のお力をお借りし、玄関横の植木のあるところに設置しました。プールや校舎、体育館が竣工された年月やご尽力いただいた方のお名前が刻まれています。学校にお越しの方は、是非ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日 読み聞かせ

 今年度初めての読み聞かせです。低学年は「カミナリこぞうがふってきた」「ぼくはかわです」、中学年は「ねるじかん」「地雷ではなく花をください」、高学年は「ねずみとくじら」の本を、ボランティアの方に読んでもらいました。子どもたちは、物語の世界に入って、読み聞かせを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育館でのはじめての体育

 今日は雨降りだったので、体育館で体育を行いました。1・2年生合同です。1年生にとっては、体育館で行う初めての体育です。ボールを投げたり、ころがしたり、ボールを使っての運動を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 野鳥の森整備9:00
3/7 委員会
3/8 感謝する会
3/9 いきいき集会