校外学習(1・2年鞍ヶ池公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)に、1・2年生が鞍ヶ池公園に校外学習に行きました。
 この日は、1・2年生が3つの班に分かれて、班ごとに行きたい場所を話し合いながら、鞍ヶ池公園を探検しました。
 はじめに、動物園に行ったり、展示してある電車に乗ったりしました。お弁当は、芝生広場のところで食べました。午後から植物園に行ったり室内プレイハウスに行ったりしました。たくさん体験して、子どもたちはとても満足そうでした。

5・6年校外学習(岡崎公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)に、5・6年生が岡崎公園に校外学習に行きました。
 わくわく事業の取組として、校区以外の川の様子を観察したり、山や川の恵みから発展した町や歴史を学んだりすることを目的としていきました。また、5・6年生はコロナの感染症蔓延のため、都市体験学習に行くことができなかったので、公共交通機関を使った学習ができていませんでした。その代わりとして、今回一人一人が切符を買って電車に乗ることも体験しました。
 小渡小学校から四郷駅までは、バスで行き、四郷駅から愛環鉄道に乗って、中岡崎駅まで行きました。その後、校区の川との違いを知るために、川の様子を見学しながら、岡崎城まで行きました。
 子どもたちは、川、歴史、電車、街並みなど、新しいたくさんの発見をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 全校朝会 通学団会