令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

7月14日 休み時間の各学年の様子

1年生 楽しくお喋り 2年生 楽しくお喋り 3年生 テスト勉強
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 授業の様子

5時間目、1年生は学級活動の時間でした。1枚目の写真は学級力アンケートを元にクラス会議を行っている様子です。クラス会議では、学級代表が司会進行を務めました。また、学級力アップのために班長を中心に班での話し合い活動が盛んに行われました。話し合う姿はとても頼もしかったです。
6時間目、2年生は理科の授業でした。教室に入るとスクリーンで微生物のボルボックスが大きく投影されていました。ちょうど、6時間目がボルボックスが親から生まれる前と、空になってしまった後の様子を見ることができました。また、すみれ、ささゆり、ひまわり学級は卵を使った調理実習を行いました。ひとつのテーブルをひとりの生徒で調理実習が始まりました。手洗い、アルコール、人との間隔も取れて安全に行うことができました。いきいきしているみんなの様子を見ることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 公立高校説明会

 今日は公立高校の先生にお越しいただき、3年生と保護者を対象に、公立高校説明会を実施しました。高校生活のイメージが膨らんだり、受験に向かう気持ちが引き締まったりしたことと思います。今後の進路選択に生かしていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 授業の様子

 夏休みまで、あと1週間と少しになりました。蒸し暑い日々が続いていますが、みんな集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 授業の様子

 金曜日で疲れが出そうな気がしますが、教室からは英語の発音練習をする大きな声が響いてきました。下山中の生徒たちは元気いっぱいでした。道徳の授業では多くの生徒が積極的に挙手をしていました。また、7月1日から導入されたAI型デジタルドリル教材「Qubena」に取り組む姿見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 ロータリーのマリーゴールドが、元気に成長しています!

 ロータリーのマリーゴールドが、プランターいっぱいに株を大きくさせ、たくさんの花を咲かせています。彩り鮮やか、美しいです。
 ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 総合的な学習の時間

 1年生は地域学習のまとめ、2年生は職場体験学習のまとめ、3年生は「WE LOVE しもやま〜持続可能なまち しもやま」をテーマとして調べ学習に取り組んでいました。
 どの学年も、まとめや調べ学習に、学習用タブレットなどのICT機器を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 学校の様子

1枚目は1年生の英語の授業の様子です。2枚目は2年生の家庭科の授業の様子です。3枚目は3年生の保育体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 学校の様子

1枚目は1年生の数学。
2枚目は2年生の国語。
3枚目は3年生の理科の様子です。3年生は学診の対策が始まっているようですね。
本日は朝から雨によりどんよりとした空模様でしたが、部活時に雨は上がり、下校時には雲の隙間から青空がのぞく良い天気となっていました。
明日も雨が心配されます。登校にはくれぐれも気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 学校の様子

 本日、豊田市教育委員会より学校訪問があり、下山中学校の運営や授業を見ていただきました。生徒たちはいつも通り、普段のパワフルな活動を発揮することができました。梅雨が戻ったようなジトっとした一日でしたが、明るい元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

7月2日 夏の大会2日目 ソフトテニス女子 柳川瀬公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 第2回選挙管理委員会

後期生徒会役員選挙に向けて、第2回選挙管理委員会が開催されました。
各クラスの選挙管理委員と、立候補者、立候補責任者が一同に集まり、選挙活動について説明を受けました。学校のリーダーを決める大事な選挙です。みなさんで公正な選挙にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 学校の様子

 今日は歯科検診がありました。生涯使う大切な歯です。日頃から丁寧な歯磨きを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 授業の様子

 体育の授業では、昨日の1年生をスタートに、プールの授業が始まっています。今日は3年生もプールの授業を行いました。
 2年生の理科では、化学変化の実験をして、質量保存の法則を学びました。明日は2年生もいよいよプールが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 授業の様子

1年生 保健体育(水泳) 2年生 保健体育(バドミントン) 3年生 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 豊田市消防団第8方面隊合同訓練会

 中学校からは、校長が来賓として参加しました。消防団員の中には、保護者の方もみえて活躍されていました。お疲れ様でした。、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 豊田市消防団第8方面隊合同訓練会

 5年ぶりの豊田市消防団第8方面隊合同訓練会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 夏の大会 女子ソフトテニス

 個人戦、1ペアが2日目、決勝トーナメントへ進みます。
 団体戦は、2日目、5位決定戦へ進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 公立高校一般合格発表